最終更新日:2023/6/15

(株)住化分析センター【住友化学グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 化学

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
2億5,000万円 (2022年3月現在)
売上高
169億円 (2022年度)
従業員
1,128名 (2022年3月現在)

「すべては分析に始まる 輝かしい未来の設計のために」 私たちは最高の分析技術を通じて人類と社会に貢献いたします。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

(株)住化分析センター 採用担当です。
2024年度新卒採用のエントリー受付を開始いたしました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
SCAS の社員は「丁寧で真摯」です。新人が安心して溶け込むことができる職場です。
PHOTO
たくさんの装置に囲まれた充実した環境があります。分析技術者として高いモチベーションの中で仕事ができます。

皆さんの技術を活かす幅広い活躍の場があります。

PHOTO

最新鋭の装置を揃え、お客様のニーズに応えます。

私たち住化分析センターは、様々な産業が抱える研究・開発・製造などの場面で生じる問題や、地球環境に関わる問題などを、豊富な経験と最新の分析技術を用いて解決に導く専門家集団です。

私たちは、1972年に住友化学の分析部門から分離独立して誕生しました。以来、確実に発展を続け、現在では国内最大規模の総合分析会社として、様々な産業分野に対して分析サービス事業を展開しています。事業拠点は、東京、筑波、千葉、大阪、愛媛、大分など全国に10カ所。さらには海外も視野に入れ、1997年にはシンガポールに進出、次いで2007年には中国、ベルギーに、2012年には韓国、2013年には台湾にも事業拠点を設けました。

私たちは、事業、技術、会社体制など様々な面において現状に甘んじることなく、常により成長するためにチャレンジを続けています。そのためには、ベテラン社員の深い知見が必要なのはもちろんですが、若手社員の力が欠かせず、現に多くの若い力が当社の原動力となっています。

会社データ

プロフィール

当社は科学(Science)に立脚した分析・評価と関連技術で社会に貢献しています。

当社は、お客様が困った時に真っ先に思い浮かぶトータル・ソリューションカンパニーを目指しています。
常に時代の先を読み、新たな価値を創造し続けます。

事業内容
ライフサイエンス・ヘルスケア:医薬、医療機器・医療材料、化粧品、食品、環境の分野において、
長年の蓄積した技術と高い信頼性に基づいた分析・評価のトータルソリューション化学技術の強みを活かした総合サービスを提供致します。

マテリアルサイエンス    :材料・素材、エレクトロニクス、エネルギー・電池、自動車・
輸送機器、危険性評価・防災物性の分野において、モノづくりの研究開発から製造、品質管理に
至るまで、お客様の課題を高度な物理的・化学的分析技術で解決します。

レギュラトリーサイエンス  :日米欧アジアという世界4極の化学品規制に対し、申請支援、
SDS作成、安全関連試験などのサービスを提供し、グローバルな視点から戦略的に
コンサルティングいたします。

PHOTO

材料・素材、エレクトロニクス、医薬、食品、環境…等幅広い産業分野が抱える課題に対し、分析技術を通じて解決に導きます。

大阪本社郵便番号 541-0043
大阪本社所在地 大阪市中央区高麗橋4-6-17 住化不動産横堀ビル
大阪本社電話番号 06-6202-1810
東京本社郵便番号 113-0033
東京本社所在地 東京都文京区本郷3-22-5 住友不動産本郷ビル
東京本社電話番号 03-5689-1211
創業 1972年7月1日
資本金 2億5,000万円 (2022年3月現在)
従業員 1,128名 (2022年3月現在)
売上高 169億円 (2022年度)
事業所 本社/大阪、東京
事業所/千葉、筑波、大阪、愛媛、大分
営業所/東京、宇都宮、藤沢、名古屋、大阪、愛媛、福岡、大分
関連会社 (株)エンバイロ・ソリューション
SCAS SINGAPORE PTE LTD
住化分析技術(上海)有限公司
SCAS Europe S.A./N.V.
SCAS Korea, Ltd
台湾住化分析中心股分有限公司
株主構成 住友化学(株) (100%)
沿革
  • 1972年
    • 創業
  • 1974年
    • 大分事業所、愛媛事業所開設
  • 1976年
    • 千葉事業所開設
  • 1989年
    • 筑波事業所開設
  • 1993年
    • 東京営業所開設
  • 1997年
    • SCAS SINGAPORE PTE LTD設立
  • 2005年
    • (株)エンバイロ・ソリューション設立
  • 2007年
    • 住化分析技術(上海)有限公司、
      SCAS Europe S.A./N.V. (SCASヨーロッパ)設立
  • 2012年
    • SCAS Korea, Ltd.設立
  • 2013年
    • SCAS Taiwan, Ltd.設立
  • 2014年
    • 宇都宮営業部を開設
  • 2015年
    • 技術・開発本部、クライアントサービス本部、
      テクニカルソリューション本部の3本部制に改組
  • 2018年
    • 5事業部(環境、電子、医薬、工業支援、化学品安全)を3事業部(医薬、マテリアル、健康・安全)に再編
      技術・開発本部を経営推進本部へ改称
      東京営業所湘南オフィスを開設
  • 2022年
    • 創業50周年
      本社組織を再編
      各事業部、各ラボラトリー、各営業所を3事業部門制(医薬、マテリアル、健康・安全)に再編成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 19名 31名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 8名 20名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 24.0%
      (96名中23名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、技能教育、技術交流会、語学学習支援制度、営業研修、マネジメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
外国語学習支援制度
…従業員の語学力向上を目的に以下の支援を実施しています。(支給要件あり)
 ≪支援内容≫語学スクールの費用補助、社内TOEICテスト実施等

ビジネス知識基礎講座
…社員の知識・スキル向上を目的とした教育講座です。各種講座がラインナップされており、必要に応じて自由に受講できるオンデマンド形式。
 ≪講座内容≫各種分析技術、品質保証、化学品安全、安全保障貿易管理、知的財産の基礎等

国家資格等の受験費用補助
…対象資格に関し、受験費用を会社が補助します。(支給要件あり)
 ≪対象資格≫環境計量士、作業環境測定士、危険物取扱者、TOEIC、中国語検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、千葉大学、筑波大学、茨城大学、東京農工大学、横浜国立大学、横浜市立大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学、大阪府立大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、山形大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、三重大学、岡山大学、広島大学、鳥取大学、山口大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、大分大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、鹿児島大学、東京理科大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

採用実績(人数) 2023年4月 4名(予定)
2022年4月 14名
2021年4月 9名
2020年4月 13名
2019年4月 12名
採用実績(学部・学科) 理学専攻、化学専攻、基礎理工学専攻、工学専攻、環境・応用化学専攻、機能物質化学専攻、物質化学専攻、物質・化学系専攻、物質分子系専攻、分子素材工学専攻、科学技術イノベーション専攻、物質理工学専攻、量子線科学専攻、環境機能科学専攻、化学生物系専攻、農学専攻、農芸化学専攻、資源生命科学専攻、生命機能科学専攻、生物資源科学専攻、生物工学専攻、生物資源学専攻、生物機能開発学専攻、生命機能学専攻、生命工学専攻、応用生命科学専攻、応用生物化学専攻、応用生物・希少糖科学専攻、統合生命科学専攻、生命医科学専攻、生命科学専攻、ヘルスシステム統合科学専攻、薬科学専攻、創成薬学専攻、医療技術学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 7 14
    2021年 4 5 9
    2020年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 14
    2021年 9
    2020年 13
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 1

取材情報

総合分析会社で高度な分析技術・装置を駆使し、産業界に幅広く貢献!
お客様とともに進化を続け、未来の産業発展を支える!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80780/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)住化分析センター【住友化学グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)住化分析センター【住友化学グループ】の会社概要