最終更新日:2023/6/5

(株)オービット

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 設備工事
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
2022年3月期実績 11億1,760万円(グループ全体)
従業員
226名(正社員222名、契約社員・パート4名)(2023年4月1日現在・グループ全体)
募集人数
6~10名

電気通信事業に特化したアウトソーシング事業を展開し、様々な分野の事業にも進出。「お客様のため、社員のため」をモットーに安定成長中!

  • 積極的に受付中

2024年度新卒採用について (2023/03/06更新)

PHOTO

こんにちは!(株)オービット採用担当です。
この度は数多くの企業の中から、オービットのページをご覧いただき、
ありがとうございます。

社長と話せる会社説明会開催中!
オンライン説明会も実施しております!
気軽にご参加ください。

#関西 #大阪 #IT #インターネット #事務 #採用支援 #安定成長中 #サポート #BPO #アウトソーシング #電気工事 #電気通信工事 #スポーツ #福利厚生充実 #説明会 #セミナー

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自社のフットサルチーム・オービットFCの応援タオルを手に社員が集合!「面接では本音で話し、安心してありのままの自分を出してくださいね」と萩原社長。
PHOTO
社歴20年以上の社員も珍しくない当社は定着率の高さが自慢!新しい世界で挑戦をしたいという社員がいれば後押ししています。その後戻ってきた社員も多数いるのも特徴です。

「ヒト ツナグ ソノミライヘ」をスローガンにまい進するオービット

PHOTO

「私は、社員一人ひとりを本当に大切に思っています。一度や二度の失敗に挫けず、再び挑戦して人生を謳歌してほしい。オービットでともに成長しましょう」。

【クライアントを支えるアウトソーシングのプロフェッショナル】
1998年に誕生したオービットは、国内で初めて「アウトソーシング業」として会社登記をした企業です。光回線の接続・運用サポートなどに携わる「第一種電気通信事業」からスタートし、今では数多くの大手企業のビジネスパートナーとして、幅広いアウトソーシングに携わっています。当社はクライアントから信頼されるパートナーであり、クライアントと同じ立場で仕事をしていると自負しています。なぜなら、言われたことをするだけでなく、最前線で業務を担うプロとして課題を見つけ、その改善提案までを担うノウハウを持っているから。社員一人ひとりが高い志を持ち、プロの仕事を成し遂げることで成長し、営業がいなくとも新たな仕事を勝ち取り、2023年に創業25周年という節目を迎えることができました。

【人と人とのつながり、コミュニケーションを大切にする社風】
私たちが目指すのは「よく働き、よく遊び、自由で公平な会社」です。仕事は明るく楽しくすることがとても大切で、そのために社内のコミュニケーションには特に力を注いでいます。本社ではワンフロアに全社員が集い、社長室もない当社は風通しがよく、上司や先輩との距離が近いので自然と会話が弾みます。コロナ禍で人と人との関係性が希薄になった昨今ですが、オービットならどんな時も人との距離を感じることなく、安心して働いていただけると思います。

【近い将来、新たなスポーツ事業も始動】
現在は独自のスポーツ事業を進めており、自治体・関西23大学と産官学連携でのプロジェクトが動き出しています。2023年春以降の竣工を目指す「オービットスポーツパーク&ラボ」というスポーツ施設は、最先端のテクノロジーによる多彩なスポーツ体験ができる場所。竣工の暁には地域の方々にも開放し、老若男女が楽しく集える場所にしたいと思っています。このように社員がワクワクする新規事業の立ち上げ、働く環境の整備など、社員一人ひとりが充実した人生を送るためのサポートをするのが、社長である私の役目。縁あって入社した皆さんが充実した良い人生を送るために、全力で皆さんを支えたいと思っています。
(代表取締役 萩原 光子)

会社データ

プロフィール

1995年、総合商社のグループ会社として、第一種電気通信事業者のお客様センター業務からスタート。突然の業務撤退となるも、社員全員が絆を深め一丸となり、1998年に(株)オービットを設立して、業務を継承しました。
以降、様々な局面を迎えても、経営者と社員という遠くなりがちな距離を信用で深めていき、多方面のお客様や業務に携わる方々の信頼を得て、事業を拡大。
2002年には大阪・西梅田に本社を移転。
2013年5月には東京オフィス準備室(霞が関)を開設し、2014年に東京支店に昇格させ、業務拡大に伴い、2018年に南品川に移転。
2014年に大阪・中之島へ本社を移転いたしました。
また、2012年に電気工事業者として大阪府に登録。2014年には電気通信工事業の建設業許可、2017年には電気工事業としての建設業許可も取得し、新しい業種にも進出しています。

社員の福利厚生も充実させています。
JTBベネフィットの「えらべる倶楽部」を利用でき、いろいろなクーポンや宿泊費の補助等も受けられます。

また、毎年開催される忘年会や、周年パーティーは素晴らしいホテルのパーティー会場を利用させて頂き、盛大に開催しております。

ならびに、スポーツ活動にも力を入れており社員有志によりフットサルクラブ「オービットFC」を設立。
2016年度から大阪府3部リーグに参戦し、2019年度から2部へ昇格しました。
さらに、2014年からフットサルFリーグ「シュライカー大阪」のユニフォームスポンサーとなり、現在も継続中です。
2019年10月からは、社員の健康推進活動の一環として新たに「エンジョイフットサル」を立ち上げ、毎月1回社員が集まりコートを借りてフットサル&懇親会を行っています。
※エンジョイフットサルについては現在新型コロナウイルス感染予防の観点から開催しておりません。

事業内容
<事業内容>
◇アウトソーシング事業
■総合案内業務・テクニカルサポート業務・フィールドサポート業務・就職活動支援業務、電気工事業務・電気通信工事業務等

 第一種電気通信事業者のクライアントから様々な業務を受託し、クライアント企業の一員となってお客様にサービスを提供します。
 個人のお客様、マンション管理組合のお客様、法人のお客様、そしてもちろん、クライアント社内向けのサポート事務も任されています。最近流行の携帯電話事業(MVNO)でもオービットの社員は活躍しています。
 また、大手採用サイトを運営しているクライアントからの業務も受託。
 クライアントとは前身企業からの、長くて深いお付き合いですので、業務内容は多岐に渡り、クライアント社内のあちこちでオービットの社員が活躍しています。

◇電気工事業
■スマートグリッド・エネルギー利用・環境改善に関するコンサルティング事業
 電力使用量の「見える化」を実現する電流センサーやモニターを組み合わせ、エネルギーの効率的な活用を促進するEMS(エネルギーマメジメントシステム)関連の仕事です。
 HEMS、MEMS、BEMS、FEMS、CEMS等、対象によっていろいろなタイプがあります。
 具体的には、EMS機器メーカーからの依頼を受け、電気工事士の資格を持ったスタッフがお客様宅へ訪問して、ご要望をお聞きしながら、機器の取付工事や通信設定等を行います。
 インターネットに強いオービットだからこそ出来る、電気工事とインターネットサポートのワンストップ対応で、お客様にもクライアントにもメリットがあります。

◇電気通信工事業
■ネットワーク構築/システム保守運用事業
 集合住宅インターネット回線業者から受託して、マンションなど集合住宅全体のLAN配線工事を行ないます。
 また、集合住宅インターネット管理会社からの依頼を受け、現地に訪問して機器や通信設定のトラブル解決も行います。
 これにより、配線工事から保守運用や現地でのトラブルシューティングまで、ワンストップでのお客様対応が可能となりました。
本社郵便番号 530-0005
本社所在地 大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング2F
本社電話番号 06-6441-3060 (代表)
創立 1998(平成10)年6月18日
資本金 1,000万円
従業員 226名(正社員222名、契約社員・パート4名)(2023年4月1日現在・グループ全体)
売上高 2022年3月期実績 11億1,760万円(グループ全体)
売上高推移 2005年3月期実績 2億5,000万円
2006年3月期実績 3億5,000万円
2007年3月期実績 4億円
2008年3月期実績 5億円
2009年3月期実績 6億円
2010年3月期実績 6億6,700万円
2011年3月期実績 7億3,000万円
2012年3月期実績 7億6,300万円
2013年3月期実績 8億7,500万円
2014年3月期実績 10億1,100万円
2015年3月期実績 10億6,600万円
2016年3月期実績 11億1,300万円
2017年3月期実績 11億5,800万円
2018年3月期実績 11億5,300万円
2019年3月期実績 11億7,300万円(グループ全体)
2020年3月期実績 11億4,400万円(グループ全体)
2021年3月期実績 11億1,700万円(グループ全体)
2022年3月期実績 11億1,760万円(グループ全体)
事業所 ■本社
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング2F
TEL:06-6441-3060(代表)

■東京支店
〒140-0004 東京都品川区南品川2丁目2番10号 南品川Nビル2F
TEL:03-6718-4639

■クライアント内
大阪ビジネスパーク(大阪市中央区)、北梅田(大阪市北区)、名駅(名古屋市中村区)、竹橋(東京都千代田区)など
主な取引先 (株)オプテージ
(株)マイナビ
伊藤忠ケーブルシステム(株)
NECソリューションイノベータ(株)
(株)エネゲート
(株)ファミリーネット・ジャパン
セコム(株)

※順不同
許認可 ◇登録電気工事業:大阪府届出番号2013-0222号
◇建設業(電気通信工事業):大阪府知事許可(般-30)第140792号
◇建設業(電気工事業):大阪府知事許可(般-30)第140792号
◇プライバシーマーク取得:
  JISQ15001:2006 登録番号:20001051(08)
◇ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得:
  ISO27001:2013 JISQ27001:2014 登録番号:IS560886
平均年齢 34歳
沿革 1998年 6月
 (株)オービット設立(大阪市都島区)
 第一種電気通信事業者でのオペレーション開始
1999年12月
 インターネット接続サポートのオペレーション開始
2000年 4月
 第一種電気通信事業者のカウンター業務開始
2002年 3月
 エンドユーザー先でのサポート業務開始
2002年 7月
 西梅田(大阪市北区)に本社を移転
2003年 2月
 大手クレジット会社お客様センターでのインバウンドオペレーション開始
2005年 8月
 大手印刷機器メーカーお客様センターでのインバウンドオペレーション開始
2006年 9月
 大手求人サイト運営会社での採用補助業務開始
2007年 1月
 プライバシーマーク付与の認定を受ける
 マンションネットワーク設備保守業務を受託
2007年 6月
 京都オフィス開設(京都 四条烏丸)
2007年 7月
 ネットワーク設備保守業務を受託
2007年 9月
 神戸オフィス開設(神戸元町 旧居留地)
2007年12月
 官公庁系にて独自システムの電話での問合せ対応等の業務開始
2008年 4月
 創立10周年を契機に正社員化を計る
 大阪商工会議所会員となる
 官公庁にてサーバー保守・運用等の業務を開始
2008年 7月
 大手通信会社にて初期設定訪問対応業務開始
2010年 8月
 ISMS認証を取得する
2011年 3月
 省エネ製品等のメーカーからの工事サポートやネットワーク系の設定等の業務開始
2012年 5月
 大阪府へ電気工事業者登録をする
2013年5月
 東京オフィス準備室開設(霞が関)
2014年 2月
 建設業の許可(電気通信工事業)取得 大阪府知事許可(般‐25)第140792号
2014年 4月
 東京オフィス準備室を東京支店へ昇格
 電気通信工事業を開始
2014年 7月
 シュライカー大阪ユニフォームスポンサーとなる
2014年 9月
 中之島(大阪市北区)に本社を移転
 地方自治体におけるHEMS実証事業に大手メーカーと共に参画
2016年 4月
 組織改編(事業本部制を導入)
2016年10月
 夢プロジェクト室 フットサルプロジェクト始動
2017年 1月
 建設業の許可(電気工事業)取得 大阪府知事許可(般‐28)第140792号
2017年11月
 (株)オービットスタッフを設立
2018年1月
 神戸オフィスを閉鎖、本社に集約
2018年2月
 京都オフィスを閉鎖、クライアント拠点に集約
2018年3月
 (株)オービットスタッフが労働者派遣事業許可を取得
2018年7月
 南品川(東京都品川区)に東京支店を移転

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
 1.オリエンテーション:会社概要/会社の組織と業務内容の概略/
   就業規則と労働基準法/社会保険の概要
 2.ハラスメント防止研修:セクハラ、パワハラ、マタハラ等、
   ハラスメント行為に関する啓発研修
 3.プライバシーマーク入社時研修:個人情報の取扱いと関連法令
 4.ICT研修:パソコンとインターネットに関わる基礎研修、技術研修(実機研修あり)
 5.外部研修(社会人としての心構え/コンプライアンス/ビジネスマナー/
   対人コミュニケーション/ペアワーク/グループワーク/
   会社の仕組みと社会・経済の動き 等)
 6.以降、配属部署にて業務研修

■外部研修(階層別、分野別)

■情報セキュリティ研修等
 定期のプライバシーマーク研修、随時のセキュリティ研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
 会社指定の資格試験を受験し合格した場合、受験料の補助が受けられる。また、資格手当の支給もあり。
メンター制度 制度あり
配属部署にて新入社員全員に1年間、メンター社員がつき、日々の業務での相談や悩みを一緒に解決に導いていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都府立大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、比治山大学
<大学>
追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大手前大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、高野山大学、摂南大学、中京大学、帝塚山大学、天理大学、東海学院大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良大学、奈良教育大学、奈良県立大学、羽衣国際大学、阪南大学、梅花女子大学、広島大学、佛教大学、プール学院大学、法政大学、三重大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、創価大学、国士舘大学、京都先端科学大学、びわこ成蹊スポーツ大学、甲南女子大学、芦屋大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、大手前短期大学、ECCコンピュータ専門学校、大阪医療技術学園専門学校、大阪電子専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、神戸電子専門学校、奈良コンピュータ専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校大阪、近畿大学短期大学部、四天王寺大学短期大学部、HAL大阪

大阪工学院専門学校(順不同)

採用実績(人数) 2023年 5名
2022年 6名
2021年 10名
2020年 16名
2019年  1名
2018年  0名
2017年  3名
2016年  7名
2015年  3名
もっと過去の採用実績 2014年  6名
2013年  5名
2012年 13名
2011年  3名
2010年  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 5 6
    2021年 0 10 10
    2020年 3 13 16
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 10
    2020年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

先輩情報

やりがいのある仕事
M.Y
2020年入社
大手前短期大学
ライフデザイン総合学科
PHOTO

取材情報

オービットが手掛けるアウトソーシング事業ってどんな仕事?!
そんな疑問に3名の先輩社員がズバリ!お答えいたします
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80871/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)オービットと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オービットを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オービットの会社概要