最終更新日:2023/3/29

外林グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 物流・倉庫
  • 情報処理

基本情報

本社
富山県、広島県
資本金
3億1,000万円
売上高(外林グループ)
762億円(2022年度実績)
従業員(外林グループ)
991名(男性188名・女性106名・タイム社員697名/2022年5月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【4月5日会社説明会開催】100円均一でお馴染みの「自然味良品」や「個食美学」など 菓子卸問屋のフロンティアランナーとして成長し続ける会社です!

お菓子の商社「外林グループ」説明会WEB開催! (2023/03/25更新)

PHOTO

学生の皆さんこんにちは!
外林(ソトバヤシ)グループの新卒採用担当です。
当社にアクセス頂き誠にありがとうございます!

外林グループでは、単独説明会をライブ形式で行っております。
お申込み頂いた方へ、アンケート(ES)と1次選考の適性検査(WEB回答形式)をご案内します。
まずは、単独説明会にご予約をお願いします。


---採用選考の予約受付中です!---
お菓子の大好きな方はもちろん、食品業界、流通業に興味がある方、プログラム開発で腕を磨きたい方、ぜひ当社にエントリー下さい!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「常に革新性を創造する。」 常識破りを行い事業を拡大し続け、常に2~3年先の変化を予測し斬新な発想で取り組む、この姿勢こそが私たちの原動力なのです。
PHOTO
経営理念に「全社員の物心両面の幸福を追求する」とあるように、社員の幸せ=会社の存在意義と考え、社員の人生が豊かになることを第一としている会社です。

菓子卸売業の枠を超え、さらなる飛躍を目指しています!

PHOTO

「お菓子売り場のプロデュースで、消費者様、小売業様、仕入先様に笑顔をお届けします!」


◆物流職は、外林グループを支える『縁の下の力持ち』です!◆

「日本経済の血液」とも言われる物流は、菓子流通にも欠かせません。外林グループの物流部門を一手に担うNS物流が管理する在庫は、1億5,000万個にも上ります。
様々ある業務の中でも、商品の鮮度管理は最も重要で、その正確さがグループ全体の利益を大きく左右します。
強い責任感とコスト意識・数値意識が求められますが、その分自分たちが外林グループを支えているという実感も大きいです!
物流業の面白さは、コストを下げるための工夫ができることです。倉庫内のロケーション変更、配送コスト削減のための改善依頼など、1つ1遠のカットが、会社に大きなプラスをもたらします。
また、一緒に働くタイム社員の方々からの感謝声も、やりがいの一つです。センター長の仕事は監督業に近く、メンバーみんなに喜んでもらう、働きやすいと感じてもらうための工夫を考えるのも重要な仕事です。
「物流=肉体労働」と思われがちですが、メインはデスクワーク。人の魅力で人を動かす、自分が良いと思ったこと、センターが良くなると思ったことを実行できることが大きなやりがいとなっています。


◆営業職は、個々人の裁量の大きさと、チームで協働・コラボする文化。両輪あることで成長実感が生まれます!◆

若いうちから自分で考えて行動する機会が覆う、早くから責任ある仕事を任されます。裁量は大きいですが、個人主義や競争主義ではないので、一人で悩むことなく、同僚と相談しながら進めることが出来ます。
お客様1社に対して2名の担当をつけることで、一人で抱え込むことがないだけではなく、休みがとりやすいといった側面があります。
仕事はチームで進めるため、困難な局面に遭遇しても周囲の協力を得られるという安心感はあります。周りに相談することで、自分だけではたどり着かなかった答えを得られることも多く、そういった繰り返しにより考え方や知識、課題解決の幅が広がり、成長することが出来ます。

会社データ

プロフィール

【卸売業とメーカー機能を併せ持つ】
外林は、創業50周年を迎えたお菓子の卸売企業です。外林グループとして、九州から北海道まで全国22拠点を展開。主に全国の大手菓子メーカーの商品を仕入れ、チェーンストアを中心とする小売店へ販売しています。その一方で、プライベートブランド商品として「自然味良品」「個食美学」を企画開発しています。
メーカーと小売店を結ぶパイプ役として、商品を届けるだけではなく、ローコストで正確な高品質のサービスなど、小売店から期待される役割を流通段階で果たすことが卸には求められます。経営理念である「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、最良最上の流通システムを構築して社会の発展に貢献する」は、まさにそれを表しているのです。

事業内容
◆(株)外林、(株)アイワ・フィット、(株)大善
・お菓子の卸販売

◆(株)エヌエス
 PB商品、催事商品の企画開発、販売
 “自然味良品”個食美学”をはじめとするオリジナルブランド商品の開発

◆(株)エヌエス・インターナショナル
 PB商品開発、海外菓子メーカーの輸入・販売

◆(株)エヌエスシーエス
 NSグループ全体のシステム開発

◆(株)エスピービー
 PB商品開発、商品の梱包

◆(株)エヌエス物流
 NSグループの倉庫管理全般及びとシステムによる物流インフラ支援

PHOTO

本社郵便番号  721-0954
本社所在地 広島県福山市卸町2番6号
本社電話番号 084-920-3777
設立 1974(昭和49)年6月1日
資本金 3億1,000万円
従業員(外林グループ) 991名(男性188名・女性106名・タイム社員697名/2022年5月現在)
売上高(外林グループ) 762億円(2022年度実績)
募集会社 (株)外林
(株)アイワ・フィット
(株)大善
(株)エヌエス
(株)エヌエス・インターナショナル
(株)エヌエスシーエス
(株)エスピービー
(株)エヌエス物流

※(株)外林が、外林グループでの活動を一括して実施します。
募集会社1~3 社 名:(株)外林
創 業:1930(昭和5)年
設 立:1974(昭和49)年6月1日
資本金:3億1,000万円
従業員:168名(男性87名・女性58名・タイム社員23名/2021年3月現在)
売上高:658億円(2022年5月)
本 社:広島県福山市卸町2番6号
事業所:福山(支)、広島(支)、九州(支)、岡山(支)、四国(支)、
    関西(支)、中部(支)、関東(支)、仙台(支)、盛岡(支) 、
    群馬(支)、新潟(支)、北海道(営)
平均年齢:32.5(男性35.5・女性26.8)歳 正社員対象
【事業内容】
・お菓子の卸販売
・“自然味良品”個食美学”をはじめとするオリジナルブランド商品の開発

社 名:(株)アイワ・フィット
創 業:1892(明治25)年
設 立:1990(平成2)年6月1日
資本金:8,755万円
従業員:29名 (正社員男性9名・正社員女性10名・タイム社員10名/2021年3月現在)
売上高:52億円(2020年5月)
本 社:富山県富山市願海寺古道540
事業所:富山(支)、金沢(支)
平均年齢:37.1(男性39.5 女性33.7)歳 正社員対象
【事業内容】
・お菓子の卸売販売

社 名:(株)エヌエス
設 立:1986(昭和61)年11月21日
資本金:2億2,000万円
従業員:18名(正社員男性15名・正社員女性2名・タイム社員1名/2021年3月現在)
売上高:216億円(2020年5月)
事業所:大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目5-33 新大阪飯田ビル6階
【事業内容】
・PB商品、催事商品の企画開発、販売
募集会社4~7 社 名:(株)エヌエス・インターナショナル
設 立:2002(平成14)年6月3日
資本金:1億4,000万円
従業員:7名 (正社員男性4名・正社員女性1名・タイム社員2名/2021年3月現在)
売上高:14億円(2020年5月)
事業所:大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目5-33 新大阪飯田ビル6階
【事業内容】
・PB商品開発、海外菓子メーカーの輸入・販売

社 名:(株)エヌエスシーエス
設 立:2000(平成12)年10月2日
資本金:1,000万円
従業員:27名(正社員男性9名・正社員女性3名・タイム社員15名/2021年3月現在)
売上高:1億8,000万円(2020年5月)
事業所:広島県福山市卸町2番6号(外林本社3階)
【事業内容】
・NSグループ全体のシステム開発

社 名:(株)エスピービー
設 立:1968(昭和43)年4月30日
資本金:1,000万円
従業員:23名(正社員男性4名・正社員女性1名・タイム社員18名/2021年3月現在)
売上高:3億1,000万円(2020年5月)
事業所: 広島県福山市曙町6丁目6番8号
【事業内容】
・PB商品開発、商品の梱包

社 名:(株)エヌエス物流
本社:721-0954
広島県福山市卸町2-6
電話番号:084-920-3777
設 立:2004(平成16)年10月1日
資本金:1,000万円
従業員:632名(正社員男性40名・正社員女性13名・タイム社員579名/2021年3月現在)
売上高:23億円(2020年5月)
事業所:福山(物)、広島(物)、九州(物)、岡山(物)、四国(物)、
    関西(物)、中部(物)、関東(物)、富山(物)、群馬(物)、
    仙台(物)、盛岡(物)、千葉(物)
【事業内容】
NSグループの倉庫管理全般及びとシステムによる物流インフラ支援
募集会社8 正式社名:(株)大善
本社郵便番号・所在地・電話番号:
 〒270-2285
千葉県松戸市高塚新田245番地2号
 TEL:047-392-2191
資本金:2,800万円
従業員:正社員33名
売上高(+決算年月):73億円 決算年月 2022年5月
事業内容:お菓子の卸売販売
創 業:1951年(昭和26年) 10月
創 立:1963年(昭和38年) 8月
沿革
  • 1967年
    • 外林久忠(現相談役)が袋菓子専門問屋として卸売業を開業。
  • 1974年
    • 法人組織に改組。「(株)外林」に商号変更。
      外林久忠(現相談役)が代表取締役社長に就任。
      資本金2,000万円。
  • 1979年
    • 年商30億円となる。従業員数約50名。
  • 1981年
    • コンピュータシステム導入(全社オンライン化)。
      PB商品「無添加良品(現 自然味良品)」の開発。
  • 1984年
    • 年商50億円達成。
      おかげさまで10周年。
  • 1988年
    • 自社ブランド商品、売上構成比20%を超える。
  • 1990年
    • (株)エスピービーを開設(袋詰め事業)。
  • 1991年
    • 本社ビル建設。
      新物流システム稼働。
  • 1992年
    • 棚割診断の運用を始める。
      商品改廃提案システム稼働。
  • 1993年
    • 年商100億円を超える。
      社外経営方針発表会開催。
      採算管理システム稼働。
  • 1995年
    • 棚割システムを全営業所に導入。
  • 2001年
    • 年商200億円を超える。
      資本金2,000万円から5,000万円に増資。
      「NSIPーNeo」稼働。
  • 2005年
    • 年商300億円を超える。
      社長交代(代表取締役会長外林久忠、代表取締役社長佐藤治男)。
  • 2009年
    • 「四大改革」への全社取り組みスタート。
      SC-net導入。
      テレビ会議システム開始。
  • 2010年
    • 年商400億円を超える。
      関東営業所開設。
      (株)タケイへ資本参加。
  • 2011年
    • 継承発展実践塾スタート(後継者への経営思想の伝承)。
      仙台営業所、盛岡営業所開設。
      コンピュータシステム「NSIP-Σ」に移行。
  • 2013年
    • 営業アシスタントシステム導入。
  • 2014年
    • 会長(CEO)の交代(代表取締役相談役外林久忠、代表取締役会長浦上和明)。
      営業所から支店へ呼称変更。
      創業40周年。
      40周年記念事業(社史編纂、福山市へ図書巡回車を寄贈)実施。
  • 2015年
    • 新営業(営業技術力の向上)スタート。
      チームビルディング組織導入。
  • 2016年
    • 新人事制度システムの稼働。
      係別チーム会議(横割りチーム会議開催)と縦割り組織運営の強化。
  • 2017年
    • チーム会議の運営開始。
      メーカー様とのチーム営業開催。
      (株)エスピービーで広告イベント事業部を設立。
      インターンシップの開催。
  • 2018年
    • 関東事業所新築移転(関東支店、関東物流センター)。
  • 2019年
    • 北海道物流センター開設。
  • 2020年
    • コンピュータシステム「NSIP-5」に移行。
      年商500億円を超える。
  • 2021年
    • 新潟事業所開設(外林新潟支店、新潟物流センター)。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 0名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.4%
      (285名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修(7泊8日合宿)
学生から社会人への脱皮をして頂くための、体得訓練を主体とした研修です。

◆フォローアップ研修(3カ月、6カ月)
モチベーションを再度高めてもらう研修です。仕事の悩み、働くことの心構えを話しあう場です。
意気揚々たる職場人生を歩んでいく為に、“プラス発想”に転換するスキルと考え方を習得します。

◆監督者研修(2年目研修)
入社2年目の若手社員を対象とした研修です。先輩社員としての自覚を持つこと、各職場の問題点、改善策等をグループ討議します。

◆上級監督者研修(4年目以降)
係責任者としての職位に対する役割・責任を自覚することを目的とした研修です。部下との繋がりを強化し、上長という立場での部下育成を考えていきます。

◆管理者研修(4年目以降)
管理者としての考え方、部下の育て方を事例に基づき習得します。
月2日~3日で12カ月に亘って実施します。粘り強さ、積極性を高めていきます。

※外林グループ全て同じです
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度あり。
資格試験合格時にお祝い金を会社から支給しています。
メンター制度 制度あり
各部署へ配属後、世話係がマンツーマンでのOJT指導を実施します。
新入社員の方が仕事で独り立ちできるようになるまで、目を離さず指導を行います。
年齢が近い社員が指導に入ることで、仕事やプライベートのことも親身になって相談に
応じてくれる風土があります、共育制度を行っています。

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学、富山大学、関西外国語大学
<大学>
宮城学院女子大学、尚絅学院大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、立正大学、高千穂大学、帝京大学、早稲田大学、学習院大学、二松学舎大学、國學院大學、東京工科大学、東京農業大学、東京国際大学、神奈川工科大学、東海大学、大東文化大学、日本大学、神奈川大学、群馬大学、群馬県立女子大学、高崎商科大学、高崎健康福祉大学、高崎経済大学、北陸大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、富山大学、高岡法科大学、中京大学、愛知大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、名城大学、龍谷大学、同志社女子大学、関西大学、立命館大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、阪南大学、近畿大学、関西外国語大学、甲南大学、甲南女子大学、追手門学院大学、大手前大学、神戸大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、武庫川女子大学、京都産業大学、帝塚山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、就実大学、ノートルダム清心女子大学、くらしき作陽大学、倉敷芸術科学大学、山陽学園大学、中国学園大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、福山市立大学、福山大学、福山平成大学、尾道市立大学、県立広島大学、安田女子大学、比治山大学、広島経済大学、広島修道大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島女学院大学、下関市立大学、徳山大学、東亜大学、香川大学、四国学院大学、松山大学、徳島文理大学、高知大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、北九州市立大学、九州産業大学、九州共立大学、西南学院大学、西南女学院大学、筑紫女学園大学、佐賀大学、日本文理大学、宮崎産業経営大学、鹿児島大学
<短大・高専・専門学校>
富山短期大学、富山情報ビジネス専門学校、金城大学短期大学部、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、大原簿記法律観光専門学校金沢校、国際調理師専門学校名駅校、名古屋文化短期大学、名古屋文理大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、高山自動車短期大学、近畿大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、安田女子短期大学、岡山短期大学、香川短期大学

採用実績(人数) 2022年:22名
2021年:20名
2020年:18名


※外林グループでの採用です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 9 8 17
    2021年 8 12 20
    2020年 2 16 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 17
    2021年 20
    2020年 18

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80880/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

外林グループと業種や本社が同じ企業を探す。
外林グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 外林グループの会社概要