予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始しました!・ご不明な点やご質問などはいつでも承りますので、電話またはメールにて、お気軽にご連絡ください。担当者 人事総務部 森川E-mail morikawa@tempearl.co.jptell 082-282-1341
居住空間に優しくフィットするテンパールの住宅用分電盤。安全性・信頼性に優れた機能に自信があります。※写真住宅用分電盤「パールテクト」
【会社の教育体制】当社の主力製品は、ブレーカやホーム分電盤といった感電や電気火災から人々を守る製品であり、電気制御の要であると言えます。しかし、私は文系大学出身ということもあり「電気」というものに対して「難しい」、「取っ付き難い」という不安な気持ちが誰よりもありました。しかし、入社後の研修や、東京支店に配属されてから先輩の皆さんに指導してもらうことにより、次第にお客様と難しい話もできるようになりました。そして、知識向上のため「第二種電気工事士」の資格を取得する際、会社が手厚い講習をしてくれたことにより、一発合格することができ、大きな自信になりました。【営業としてのやりがい】当社の営業スタイルはルートセールスで、担当になった商社様に訪問し、「製品のPR」や「マンションや店舗物件を受注するための営業訪問」等を行います。ブレーカやホーム分電盤だけでなく、お店や工場にある大きな分電盤の製作も行うので、有名店舗に納入し「この店は自分が納めた」と大きなやりがいになります。また、当社の仕事の面白みは、専業メーカーの強みを活かして専門的な提案営業ができるという点にあります。「電気は難しい」からこそ経験を積み、勉強をすることで、お客様に積極的な提案ができ、信頼できるパートナーとして認めてもらうことができます。私はまだまだ周りに迷惑をかけたりすることがありますが、日々勉強し、「とりあえず君に任せておけば大丈夫」と言われるように、頑張っていきたいと思います。【仕事面以外の良い所】福利厚生(完全週休2日制)もしっかりしており、土日はしっかりと遊びに行っています。そして、何より皆さん良い人ばかりなので、休みの日は皆でバーベキューをしたり、ロックフェスに行ったり、野球をしたりと楽しく生活を送っています。【最後に】人を大切にしてくれる会社なので、一生懸命の気持ちさえあれば、すぐにみんなから認めてもらえる会社だと思います。
1951年広島市に西美電気工業(株)として発足、現在の安全ブレーカ(通称:テンパールスイッチ)を開発、販売を開始しました。今日のテンパールを支えているのは、常にパイオニアであり続ける旺盛な開発力と、先進の技術力です。スイッチの革命とも言われ、今日の安全ブレーカの基礎ともなったテンパールスイッチを生んだ開発力、また漏電遮断器のパイオニアとして常に業界をリードしてきた知識と経験、テンパールは電気安全を核とした技術力を背景に電設資材分野において確固たる地位を築いてきました。社会ニーズを的確にとらえた商品は、いずれも安全性、信頼性に優れ、業界においても高い評価を得ています。テンパールは、さらに付加価値の高い環境に調和した商品作りを目指す一方、産業機器分野の周辺機器やマイクロエレクトロニクス商品の研究開発、またエネルギー、新センサー技術を中心とした計測、制御分野にも進出しています。
電気を利用するためには必ず設置のある住宅用分電盤やブレーカを開発・設計・製造・販売しています。社員一同、日々改善・改良を重ね電気安全に貢献しています。
<大学院> 広島大学、広島工業大学、広島市立大学、岡山理科大学 <大学> 広島大学、県立広島大学、広島市立大学、広島修道大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、安田女子大学、広島女学院大学、公立鳥取環境大学、山口大学、島根大学、愛媛大学、高知大学、近畿大学、立命館大学、東北学院大学、尾道市立大学 <短大・高専・専門学校> 呉工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、大島商船高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81002/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。