予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【会社説明会 予約受付中!(6月12日、13日)】営業・エンジニア経験がある採用担当者が仕事内容を詳しくご説明させて頂きます。
「“全社最適化”を目指し、様々な社内改善を推進しています!」(人事総務部長/平山 直樹さん)
【向洋電機の業(わざ)】当社の仕事を一言でいえば「計装」。計装とは「工業計器を装備する」という意味です。単品としての計器を、顧客ニーズに合わせてピックアップしてシステム化し、提案しています。当社のルーツは発電所の保守・メンテナンスという厳しい安全操業の現場にあります。現在では製品販売やコンサルティング機能を備えたエンジニアリング商社として成長。電力・食品・薬品・飲料といった様々なメーカーのプラント・生産工場へ、計測・制御・情報処理に関する装置・システムを納入しています。つまり、縁の下の力もちとして、日本のモノづくりを支えているのです。【エンジニアリング商社の真髄】例えば、パソコンなら本体やOS、ソフト、マウスなどがパックで販売されています。当社では、お客様の要望に合わせて本体はこれ、ソフトはあれ、マウスはそれといった具合に選択し、それらをセットアップして設置まで行うとイメージしてくださればわかりやすいかと思います。700社以上に及ぶクライアントの工場機能を立ち上げていく。その中でプロジェクトエンジニアは、仕様の決定からハード・ソフトの発注調達、そして稼働チェックまで行います。様々な業種の顧客、幅広い業務。モノづくりの現場に携わり、ゼロからシステムを組み上げていくやりがい。何より、自分の考えたシステムが動き出した時は、他にはない醍醐味を感じられることでしょう。【向洋電機の動力】今後、当社はコンプライアンスや社会的責任を果たしながら、安全品質と顧客満足の向上を目指していきます。その動力となる、最も重要なコンテンツが「人材」です。当社では、基本スキル研修から、マネージメント研修・リーダーシップ研修といった階層別研修まで、細やかな教育制度を導入しています。
【問1】「向洋電機」って何をしている会社?【答え】「計装屋」です!【問2】「計装」って…?【答え】モノづくりを行っている工場において、 効率よくまた安全に製造ができるようにお手伝いをする事です。 *正確には、生産工程等を制御するために、 測定装置や制御装置などを装備し測定することです。今後ますます高度化する産業界からのニーズに応え、ソリューションプロバイダーシステムインテグレータ(*1)として、お客様側に立った「独創的なシステム構築」のご提案と、「蓄積されたテクノロジーとノウハウ」「確実なテクニカルサポート」とで、ご要望にお応えできるよう日夜精進しております。(*1 システムインテグレータ)利用目的に合わせて、多種多様のハードウェア・ソフトウェア通信ネットワークなどの中から最適なものを選択し、組合せてシステムを構築すること
<大学院> 同志社大学 <大学> 大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学、大阪工業大学、京都産業大学、鳥取大学、岐阜大学、東京電機大学、工学院大学 <短大・高専・専門学校> 福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、香川高等専門学校、米子工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、熊本高等専門学校、奈良工業高等専門学校、函館工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81090/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。