予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/3
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社ページをご覧いただきありがとうございます。現在、会社見学会の予約を受付中です!!3月6日(月)、9日(木)、13日(月)、17日(金)にて実施予定でしたので、是非この機会にご来社ください。
企業は従業員であり、従業員が成長しなければ企業の成長はない。驚きと感動を与えられるものづくりを実現し、これまでの非常識を常識に変えていく。
エプソンアトミックスは、スマートフォンや自動車などの最新の製品、特殊分野においては医療機器に至るまで、次世代の製品に金属粉末などの「素材」を提供する製造メーカーです。青森県八戸市を拠点にしながらも、世界各地にお客様がおり、常に進化し続けることをテーマに社員一丸となって取り組んでいます。代表取締役社長である大塚が社員に向け、常に発信しているのが「他社と同じことをしても、最先端のものは作ることができない」という言葉です。当社には現状に甘んじることなく、失敗を恐れずチャレンジする風土が根付いているため、常に新しいことに触れられる環境の中で仕事を行うことができます。その中で人材育成も積極的に推進しています。年代やキャリアに応じた研修制度を設け、自己成長につなげています。社外研修にも積極的に参加する社員も多く、入社後の努力次第で若いうちからキャリアアップが目指せることは当社の強みです。また、「現状維持ではなく、新しいことにチャレンジする」という方針は、製品にのみ向けられたものではなく、職場環境にも向けられています。従業員満足度を高め、働く社員が「いい会社だな」と実感しながら働くことこそが、企業の努めととらえ、実践しています。従業員満足度を高めるために最近特に熱心に取り組んでいるのが従業員の健康管理です。2020年度からは産業保健師を社員として常勤雇用し、体の不調が出た際に気軽に相談できる環境を整えました。その他、健康づくりレクリエーション、血圧測定会、ウォーキングイベントの促進など、従業員が健康づくりの意識を高め、心も体も健やかに過ごせるよう、健康に関する様々な活動が年々新たに導入されています。八戸から世界へとグローバルな舞台へ事業展開する当社ですが、働き方においても時代のニーズや個々の幸せを最優先にした企業を目指しています。技術においても、職場環境においても、常に時代の先を読み、これからも変化を続けていきたいです。(水梨 佳奈 事業管理部/2018年入社)
当社ページをご覧いただきありがとうございます。ここでは、エプソンアトミックス(株)という会社がどんな会社で、何を作っている会社なのかについて紹介させて頂きます。当社は、1999年10月1日に創業を開始致しました。セイコーエプソングループの中で、製造から販売までおこなう唯一の素材メーカーとして、「製造」・「開発」・「技術」・「営業」・「総務」・「経理」といった幅広い職種が必要とされる企業となっております。当社の事業は、金属粉末・金属射出成形部品・人工水晶原石の3つとなっており、金属粉末では、スマートフォンやタブレット端末、自動車、医療用部品などの原料を製造しており、2013年10月にはお客様からの需要に答え、生産能力を現在の3倍まで増強するため、新たに「北インター事業所」を完成・稼働開始しました。さらに、北インター事業所内の工場拡大のため、2017年には工場増設、2018年には新規製造工場の建設も行い、さらなる増産体制を確立しました。金属射出成形では、自社製造の金属粉末を使用し、世界に唯一の製造一貫体制を整え、原料から部品まで一連の生産を可能にしております。人工水晶では、日本のものづくり技術を最大限に活かした品質の安定化や指導等に努めたことで、「現代の名工」や「黄綬褒章」といった名誉を頂く従業員も在籍しております。これらすべて、お客様へ提供するのは製品だけではなく、技術サポートも含めることで、国内から海外まで世界中のお客様からご好評いただいております。金属粉末・金属射出成形部品・人工水晶原石も聞くのが初めて、という方が多いですし、素材メーカーということで当社の一般的知名度はまだまだ低い状況です。ただ、業界内における素材メーカーとしての知名度は国内だけでなく海外においても十分に認知されており、業界のリーディングカンパニーとしての位置付けにもなっております。
世界中で使用される素材「金属粉末」。世界中でスマートフォンなど、身近なものから専門的な産業機器までさまざまな製品に使用されています。
<大学院> 室蘭工業大学、八戸工業大学、弘前大学、静岡大学 <大学> 釧路公立大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学、青森公立大学、青森中央学院大学、弘前大学、八戸工業大学、八戸学院大学、岩手大学、東北大学、東北学院大学、宮城大学、山形大学、電気通信大学、長野県立大学、千葉工業大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校アレック情報ビジネス学院、八戸工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81129/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。