最終更新日:2023/11/9

(株)オートアールズ【ベイシアグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(複合)
  • 専門店(その他小売)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
群馬県、埼玉県
資本金
6億4,750万円(2021年3月現在)
売上高
127億円(2022年2月実績)
従業員
432名※パート・アルバイトのぞく(2022年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

チェーンストアを教育ビジネスに位置付けるベイシアグループの中核企業。社員の成長を原動力に、時代の変化をとらえた変革に挑み続けています。

【対面、WEB】会社説明会の申込受付中! (2023/04/21更新)

PHOTO

当社に興味をお持ち頂き、ありがとうございます。

★みなさんが参加しやすいエリア「群馬・栃木・埼玉、WEB」で開催しています。
★会社説明会は少人数で開催をしています。
*************************************
当社は、グループ売上1兆円を達成した、47都道府県にネットワークを広げる
「ベイシアグループ」31社のうちの中核企業です。
中でも、オートアールズは関東を中心に現在62店舗のカー用品専門店を展開し、
カーライフのホームドクターとして、地域のお客様に愛されるようなお店作りを
心がけています。

まずは、当社のことを知る第一歩として、エントリーをしてみませんか??
みなさんからのエントリーお待ちしています!
*************************************

■感染症への対応■
当社では感染予防・拡散防止に対して細心の注意を払いながら、
現時点では予定通り会社説明会を実施いたします。
説明会、選考会場(店舗)入り口に設置してある手指消毒液をご利用ください。
マスク着用でのご参加をお願いしております。
弊社担当者もマスク着用にて実施させていただきます。
※感染症の情勢に応じて、開催延期・中止になる恐れもありますので、あらかじめご了承ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自動車用品専門店を東日本エリアにチェーン展開。特に群馬・埼玉・栃木・千葉・長野県に集中出店中で、現在11都県下に62店舗。さらに多店舗化に取組んでいます。
PHOTO
31社が47都道府県にネットワークを広げる売上1兆円を達成したベイシアグループ。オートアールズはその中核企業の1社で、共同出店は他チェーンにない強みです。

抜群のグループ力を背景に、安全・快適なクルマ社会の実現に貢献していきます!

PHOTO

【ベイシアグループのショッピングモール展開】モールの極めて高い集客力が事業拡大のパワーになっています 【くるサポ】時代の変化に対応した新たなサービスを展開中

■圧倒的な集客力のモール出店とストアブランド開発で業界をリード
 
私たちオートアールズは、物販、流通サービス企業31社から成り、昨年度、売上げが1兆円に到達したベイシアグループの中核企業です。最大の特長は、グループ各社を集中的に出店したショッピングモールを各地に展開。圧倒的な集客力をベースに、積極果敢な事業に取り組んでいることです。そして、同一エリアに集中出店することで、知名度アップや配送・店舗巡回など業務の効率化を図るドミナント化も推進。関東圏を中心に、11都県下に62店舗を展開しています。
また、グループ力による独自商品を持っていることも、私たちの強みのひとつです。大手メーカーのNB(ナショナルブランド)だけでなく、オートアールズ限定のSB(ストアブランド)を開発。NBの機能性能を持ちつつより低価格を実現したSBは、すでに多くの固定ファンを獲得しています。NB商品についても、グループ企業との共同仕入れによるスケールメリットで、モア・ディスカウントサービスを実現しています。


■社会の変化に対応した新しいサービスにチャレンジ
 
消費者の最も近くに位置する流通小売業は、変化適応業でもあります。社会や消費者ニーズの変化に対応し、新しいチャレンジを繰り広げることが次の成長につながっていきます。私たちオートアールズでも、時代の変化に対応した新しい事業やサービスの創出に積極的に取り組んできました。
そしていま、社会の少子高齢化やネット通販の台頭など時代が大きく変化するなか、新しいサービスをスタート。それが出張タイヤ交換サービス「くるサポ」です。従来の店舗でお客様を待つ来店型から、こちらからお客様のもとに出向くスタイルに変革するもの。現在、法人サービスを中心に展開し、従業員が勤務時間中に社用車や私有車のタイヤ交換が済むとあって非常に好評です。今後は、個人向け出張サービスの提供も視野に入れています。
これからもオートアールズは、カー用品専門店のチェーンストア経営と車検事業を通じ、安全で快適なクルマ社会の実現に貢献していきます。

会社データ

プロフィール

私たちオートアールズのルーツは、1984年に第1号店が誕生した”いせやオートセンター”に遡ります。
以来、「For the Customers=全てはお客様のために」というグループ理念のもと、新たな業態開発とリノベーションに挑んできました。
●売場面積の広いスーパーオートセンターの開設。
●車検指定工場認可取得とスピード車検「速いち」の開発。
●(株)カインズとのコラボレーションによる「カインズオート」。
●さらには、ランニングコストの高効率化を図った新標準店の開発等です。
いずれも、時代の変化に迅速かつしなやかに対応するための変革でした。

そして、こうした変革の原動力になったのが、社員1人ひとりの成長です。
というのも、チェーンストアビジネスを展開するオートアールズには、幅広い活躍フィールドがあります。接客サービスやクルマの点検整備、店長といった店舗運営はもちろんです。
本部スタッフには、商品の仕入れやSB商品の開発を行うバイヤー、商品の販売方法を考えるマーチャンダイザー、店舗や商品を宣伝するセールスプロモーション、新店舗の立地から建設を進める店舗開発など多種多彩。
だからこそ、チェーンストアを教育ビジネスに位置付け、人財教育に力を注いでいるのです。
明日のオートアールズの変革を担うのは、あなたです。一緒に当社の変革にチャレンジしましょう!

事業内容
自動車用品専門店「オートアールズ」のチェーンストア経営

■エンジンオイル、タイヤ、バッテリー、カーナビゲーション、カーオーディオ、車内アクセサリー、洗車用品などの販売

■オイル交換・タイヤ交換・電装品取付けなどのピットサービス

■車検、各種整備ほか

■保険・カーリース事業

PHOTO

東日本を中心に現在11都県下に62店舗展開しています。群馬・埼玉・栃木・千葉・長野などで出店し、ネットワークをどんどん拡大しています。

本社郵便番号 367-0030
本社所在地 埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目2番1号
本社電話番号 0495-71-8800
設立 1986年5月
資本金 6億4,750万円(2021年3月現在)
従業員 432名※パート・アルバイトのぞく(2022年2月現在)
売上高 127億円(2022年2月実績)
役員 代表取締役会長 高家正行
代表取締役社長 杉戸哲也
事業所 ■本部
 埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目2番1号

■東京情報センター
 東京都台東区上野7丁目6-1

■ATTSロジスティクスセンター
 群馬県邑楽郡大泉町仙石3丁目22番2号
 東部物流サービス 大泉営業所 2F

■店舗
 群馬、埼玉、栃木、千葉、茨城、長野、新潟、宮城、福島、東京、山梨に62店舗
主な取引先 パナソニックカーエレクトロニクス(株)
パイオニア(株)
(株)ブリヂストン
ダンロップファルケンタイヤ(株)
(株)カーメイト
(株)ソフト99コーポレーション
関連会社 (株)ベイシア
(株)カインズ
(株)ワークマン
(株)セーブオン
(株)ベイシア電器
(株)アイシーカーゴ
(株)清閑堂
他 計31社
沿革
  • 1984年
    • いせやオートセンター「セーフティロード」1号店、伊勢崎バイパス店オープン
      東京情報センター開設
  • 1985年
    • グループ経営基本規程制定
  • 1986年
    • (株)セーフティロードとして分社・独立
  • 1989年
    • 週休2日制導入
  • 1994年
    • (株)オートアールズに社名変更・新CI導入
  • 1995年
    • 伊勢崎商品センタ-稼動
  • 1997年
    • 新POSシステム稼動
  • 1998年
    • 新メンバーズカード会員制度開始
      スーパーオートセンター(500坪タイプ)1号店:伊勢崎宮子バイパス店オープン
      車検指定工場認可1号店:深谷店
  • 1999年
    • 新本部・流通センター開設
  • 2002年
    • スピード車検「速いち」伊勢崎宮子店オープン
  • 2005年
    • カインズオート1号店:鶴ヶ島店オープン
  • 2007年
    • 新標準1号店:駒ヶ根バイパス店オープン
  • 2009年
    • オートアールズ発行誌【Rs Life】創刊
      オートアールズ モバイルサイト メルマガ配信スタート
      オートアールズ25周年&50店舗達成
      ゴールドメンバー会員制度導入
  • 2010年
    • オートアールズWEB車検予約スタート
  • 2014年
    • オートアールズ30周年
      個人向けカーリース スタート
  • 2015年
    • 本部を埼玉県本庄市(カインズ本社内)に移転
      カインズオート北本店(埼玉県)オープン
  • 2016年
    • カインズオート仙台富谷店(宮城県)
      オートアールズ安達店(福島県)オープン
  • 2017年
    • カインズオート仙台港店(宮城県)
      オートアールズ都留店(山梨県)オープン
  • 2018年
    • カインズオート那須塩原店(栃木県)オープン
  • 2019年
    • オートアールズ矢板バイパス店(栃木県)オープン
  • 2020年
    • オートアールズ水戸店(茨城県)オープン
      ATTSロジスティクスセンター(群馬県)設立
  • 2021年
    • カインズオート富岡甘楽店(群馬県)オープン
      オートアールズ寄居北店(埼玉県)オープン
  • 2022年
    • オートアールズ佐久平店(長野県)オープン

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■ベーシック研修(商品の基礎知識を学びます)
■ピット技術研修
■商品知識勉強会
■社外セミナー
■階層別研修
■海外研修制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、関東学園大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、作新学院大学、昭和女子大学、信州大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、高崎商科大学、大東文化大学、帝京大学、東京経済大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、新潟大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、宇都宮共和大学、尚美学園大学

各県下の自動車整備大学校・専門学校および短期大学

採用実績(人数) 2022年4月 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 2 6
    2021年 4 2 6
    2020年 7 1 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81326/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オートアールズ【ベイシアグループ】の会社概要