最終更新日:2023/9/25

(株)オープンループパートナーズ

  • 正社員
  • 無期雇用派遣
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 広告

基本情報

本社
東京都

エントリーシート・書類選考がない企業はある?

書類選考なし、会社説明会は一次面接直結です!(2023年7月28日)

こんにちは。オープンループパートナーズ採用担当です。

当社の選考をご希望いただける方は、会社説明会の際に
10分程度で回答いただけるWEB試験にご参加いただき、
通過された方はその後一次面接を実施いたします。

一次面接前にエントリーシート・履歴書は提出いただきますが、
あくまでも面接に使用するものになりますので、
書類選考は実施しておりません。

一次面接では、ご提出いただいたエントリーシート・履歴書を元に、
あなたがどんな方なのか、何をしたいのか、どうなりたいか、
(当社にどう貢献してくれるか)を知りたいと思っています。
エントリーシート・履歴書は、話を膨らませていく起点となるものですので、
「自分が何をアピールしたいのか」改めて整理して、
面接官に興味を持ってもらえる文章作りを考えてみてください。

当社の選考は、会社説明会から一次面接に直結となりますので、
ご興味がある方はぜひお気軽にご参加ください!

入社後、資格取得をサポートしてくれる会社を教えて!

社長自ら資格取得に挑戦しています!(2023年7月28日)

こんにちは。オープンループパートナーズ採用担当です。

当社は『リスキリング』に力を入れている会社です。
・衛生管理者
・ITパスポート
こちらは会社が費用負担をして、資格取得ができます!

また、当社は社長自ら資格取得に挑戦し、社員の手本となってリスキリングを推進しています。
社長の背中を追って、社員は日々勉強に励んでいます!

これからの採用スケジュールを教えて

今後の採用スケジュール(2023年6月30日)

PHOTO

オープンループパートナーズは7月以降も積極採用を継続します!
少しでも気になった方は、ぜひお気軽に会社説明会へご参加ください。

*こんなお悩み、解決できます*
・就活を再スタート。人材業界に初めて興味を持ったけど…自分に合うかな?
  ⇒人材業界がどんなところかわかる、楽しさがわかる。
   働くイメージもしっかり掴めます。
・イチから就活…長期の選考は正直疲れちゃうかも。。
  ⇒当社の面接は2回のみ!会社説明会は1次面接直結なのでスピード内定が可能です。
・卒論で忙しくて説明会に参加するのも時間が…
  ⇒当社の説明会はカメラオフで参加OK!電車でもカフェでも、隙間時間に参加可能。

【6月・7月会社説明会】
2023/06/27(火) 15:00~16:30
2023/06/29(木) 11:00~12:30
2023/07/04(火) 15:00~16:30
2023/07/06(木) 11:00~12:30
2023/07/11(火) 15:00~16:30
2023/07/13(木) 11:00~12:30
2023/07/18(火) 15:00~16:30
2023/07/20(木) 11:00~12:30
2023/07/25(火) 15:00~16:30
2023/07/27(木) 11:00~12:30

【選考の流れ】
会社説明会参加(希望者全員、WEB試験参加可能)⇒一次面接(WEB)⇒最終面接(対面)⇒内定!

当社は、選考中のサポートも充実。話しやすい人事担当が最大限バックアップします!
あなたの就活の『納得内定』を応援します。

ご予約をお待ちしております!

先輩たちの入社理由を教えて

先輩社員の入社理由(2023年6月23日)

よく聞くのは、
・面接や面談で会う社員の雰囲気が良かったから
・社長の人柄に惹かれて
・風通しが良さそうだったから
・面接というより面談に近く『自分』を見てくれていると感じたから
などの理由が多いです。
それほど、“社風”と“人”には自信アリです!

面接で一番注意すべきことは?

第一印象を良くしましょう!(2023年5月12日)

WEBでも対面でも、第一印象はとても大切です。
緊張は勿論あると思いますが、相手をまっすぐ見て、まずは気持ちのいい挨拶をしましょう!それだけで、かなりいい印象&スムーズに面接を始めることができます。
自己分析や企業研究が詰められていても、言いたいことが多すぎて話が長くなってしまう…というケースもあるかと思います。
質問に対しては、まず言いたいことを簡潔に回答!気になることは面接官が掘り下げてくれますので、そこでしっかりアピールしましょう。

また、服装や髪型に関しても注意が必要です。
清潔感のある服装は勿論ですが、WEBだからといって油断してはいけません。
例えば前髪は、WEBだと影になってしまい、対面より顔が暗く映ってしまうことがあります。
前髪を上げてセットする、固定する、など、顔が明るく見える工夫をしてみてくださいね。

面接で好印象を受ける学生って?

作らず、そのままの姿を見せて欲しい(2023年4月28日)

自分の言葉でしっかり話せている方は、かなり好印象です。
もちろん事前の企業研究や自己分析は必要ですが、「こう喋ろう」と決め打ちをしている人は、どうしても「読んでいる」風になりがちで、面接官にも伝わってしまいます。
一言一句決めて覚えておくのではなく、自分の考え・言葉として纏めて話せるようにしておくと良いと思います。

面接で必ず聞く質問って?

質問、というか…どんどん逆質問して欲しい!(2023年4月21日)

「何か質問はありますか」。
どこ会社もそうかと思いますが、この質問は必ずします。
面接というのは、企業をジャッジしてもらう場でもありますので、
入社後にギャップが発生しないよう、どんどんお互いの擦り合わせをしたいと思っています。
もちろんこちらからもたくさん質問をしますが、逆質問もどんどんください。

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

短い時間であなたのことを最大限知るために!(2023年4月7日)

こんにちは。オープンループパートナーズ採用担当です!

人事・採用担当が『趣味や特技を聞くことで何を見てるか』。
一見仕事には関係ないことのように思えますが、あなたの「人となり」を知るためにとても重要なんです。

趣味や特技って、その人が熱く語れる部分だったりもします。
例えば、緊張からなのか淡々と話していた人が、趣味のことになると突然声のトーンが明るくなったりすると
「ああ、普段はこういう方なんだな」と感じられたりします。
また、特技を通して「こういった努力ができる方なんだ」と伝わってきたりしますよね。

面接の限られた時間の中で、【趣味・特技】はあなた自身を知るためにとても重要な項目です。
そういった目線も持って面接に臨んでいただけたら幸いです!

トップへ