最終更新日:2023/11/8

(株)モテキ

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
群馬県
資本金
3,000万円
売上高
69億7,900万円(2023年1月期実績)
従業員
117名(2023年4月現在 男95名/女22名)
募集人数
1~5名

経営バランスに優れた事業展開で、創業以来黒字を続ける安定成長企業です。人々の豊かな暮らしと産業に貢献する地域No.1を目指しています。

【NEW】☆採用担当より☆ 合同会社説明会に参加いたします!ぜひ、お会いしましょう! (2023/10/17更新)

PHOTO

高圧ガスの 【専門商社】(株)モテキです。ご覧いただきありがとうございます!

当社は群馬県を中心に営業展開している商社です。
商社として高圧ガスをはじめとするさまざまな商品・サービスを提供し、地域の産業(モノづくり)や暮らし(インフラ)を日々支えております。

工場のお客様が抱える課題や一般家庭のお客様が日々の生活で抱えるお困りごとに対しさまざまなご提案をお届けして一緒に解決していくお仕事です。

★★★★★★気になった方は、まずはエントリーをお願いします★★★★★★

     11月21日(火)合同会社説明会に参加いたします!






  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高崎問屋町の本社社屋。何より地域とのつながりを大切にしながら、産業と暮らしに密着した事業をバランスよく展開することで、地域と共に成長を続けています。
PHOTO
「産業と暮らしのグッドパートナー」をめざすモテキにとって、地域の環境にやさしい企業づくりも大切なミッション。本社屋上には、太陽光発電パネルを設置しています。

地域の人々の豊かな暮らしに貢献できる喜びを味わっています!

PHOTO

ライフアップ事業部で活躍する2021年入社の橋本颯大さん。「地域に貢献できる仕事のやりがいはもちろん、土日がしっかり休めるなどワーフライフバランスも抜群の環境です」

●先輩との営業同行で、実践的に業務の基本的な知識や流れを習得
社会に貢献する仕事に就きたいと思い、大学では国際開発を専攻。ベトナムやヨーロッパでボランティア活動を行う実習も経験しました。当然、就職活動でもこの視点から取り組み、地域に根ざして豊かな暮らしに大きく貢献しているモテキが目に留まったのです。入社後は、新入社員研修で社会人としての基本を学び、ライフアップ事業部に配属になりました。
この事業部は、クリーンエネルギーであるLPガスの安定供給を中心に、人々の暮らしをより豊かにしていく様々な商品を提案していく部門です。最初の3カ月間は、研修の一環として経験豊富な先輩の営業活動に同行。お客さまからご要望を引き出し、それに的確に応える商品を提案していく先輩の仕事ぶりがすごく印象に残りました。こうして、実践的なトレーニングを通して業務に関する基本的な知識や営業の流れを習得し、7月から担当のお客様を任せてもらうことができたのです。

●仕事のやりがいだけでなく、働きやすい職場環境も大きな魅力
営業の流れとしては、担当エリア内の取引のあるお客様を、ガス代の集金やガス器具の点検等で定期的に訪問。暮らしの困りごとの相談を受け、それを解決するソリューション型の仕事になっています。私も定期的な訪問活動で徐々に顔と名前を覚えていただき、11月には冬の寒さ対策に初めて独力でガスファンヒーターを販売。「電気と違って、すぐに温風が出る」とお客様に喜んでいただくことができました。
仕事の喜びと並んで、働きやすい職場環境になっていることもモテキの大きな魅力です。先輩が後輩の面倒をしっかり見る温かな社風なので、わからないことや困ったことがあってもすぐに相談に乗ってもらえます。また、週休2日制なので、休みの日には社会人になって始めたゴルフを友だちと楽しむなど生活面も充実しています。
こうしたワークライフバランスに優れた環境のもと、先輩のようにお客様のご要望にしっかり応えられる営業に成長していきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

高圧ガスの安定供給で事業をスタートしたモテキは、着実に事業領域を拡大。現在では、高圧ガスに関するさまざまなニーズにお応えする【ガス・メカトロ部】・時代が求める最新システムを提案する【FA・マシン部】・クリーンエネルギーの供給からリフォームまで生活のトータルプランナーとして豊かさを創造する【ライフアップ事業部】の3つのビジネスを展開しています。モテキが創業以来大切にしているのは地域社会に密着し、文化の向上と産業の発展に貢献する姿勢です。その姿勢が他社に先んじたサービスの提供につながり、お客様の信頼を勝ち取ることができたと考えています。しかしながら、私たちを取り巻く環境は常に変化し続けています。それゆえ、これまで以上にきめ細やかなサービスや豊かな発想力に基づいた提案が求められています。よりきめ細やかなサービスや提案を行うことで、これからも地域の暮らしと産業に貢献していきます。

事業内容
高圧ガス、工作機械、FA機器、ロボット、プロパンガス等販売の専門商社。
(株)モテキでは、ハイテク機器から家庭用プロパンガスに至るまで、バラエティ豊かな商品を取扱っています。特に無限の可能性を持つ水素やロボットなどは、これから更に成長が見込まれます。
大きな工場から町工場、そして一般家庭までたくさんのお客様へ、そのお客様に合った提案営業を展開しています。
生活や産業に必要不可欠な商品を扱っていることから「絶えず安定した需要があり、無限の可能性を持つ企業である」ということが言えると思います。
本社郵便番号 370-0006
本社所在地 群馬県高崎市問屋町3-3-1
本社電話番号 027-361-3910
創業 1948年(昭和23年)4月
設立 1960年(昭和35年)5月
資本金 3,000万円
従業員 117名(2023年4月現在 男95名/女22名)
売上高 69億7,900万円(2023年1月期実績)
事業所 高崎市(2事業所※本社含む)、前橋市、太田市の4事業所
関連会社 (株)シンエイ溶工、高崎ガス供給センター事業共同組合、フジガスホームセンター(株)、(有)ホームガス
提案型企業 当社は、営業はもちろんのこと社内でも社員の意見をできる限り取り入れられるように心掛けております。会社側から提案された商品の販売だけでなく、自分が企画した提案を上司に話し、販売方法を検討していく事も可能です。多くのお客様への提案は多岐にわたっています。
平均年齢 41歳
沿革
  • 1948年
    • 創業
  • 1951年
    • 前橋営業所開設
  • 1955年
    • 本社新築移転(高崎市昭和町177)
  • 1960年
    • 法人に改組(資本金1,000万円)
  • 1961年
    • 溶材部・プロパン部の2部制とする
  • 1964年
    • 前橋営業所新築移転
  • 1965年
    • 機工部創設 3部制となる
  • 1966年
    • 本社新築移転(現住所)
  • 1973年
    • プロパン事業部開設
      高崎ガス供給センター設立
  • 1986年
    • 関東営業所開設 本社新築
  • 1991年
    • 前橋倉庫増築
  • 1995年
    • プロパン事業部 事務所兼倉庫新築移転
  • 1998年
    • 部門名を改称
  • 2002年
    • ライフアップ事業部増築

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、営業職研修etc.
当社では、内定後入社するまでの間、研修はありません。
学生時代には、今しか出来ないこと(学生時代にしか出来ないこと)に積極的に挑戦していただき、最後の学生生活を充実させて欲しいのです。
入社後早々にはいくつかの新入社員研修がございますので、社会人としてのマナーや一般常識を学んでいただきます。同時に、先輩社員に同行し、営業のノウハウを学んでいただきます。その他のスキルアップのための研修は適時参加いただいております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、高崎経済大学、高崎商科大学、大東文化大学、中央大学、つくば国際大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、明海大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
中央情報経理専門学校

採用実績(人数) 2021年  2022年  2023年
----------------------------------
  2名      1名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 2 0 2
    2020年 2 0 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81444/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)モテキと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)モテキの会社概要