最終更新日:2023/6/1

(株)大東青果

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • スーパーマーケット

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
68億2,513万円(2022年3月)
従業員
375名(正社員129名/うち大卒者74名)
募集人数
11~15名

安心できる野菜や果物を提供するため「お客様の顔の見える」販売を心がけています。関東を中心に店舗展開中の大東青果です。

6月開催のWebセミナーを公開しています! (2023/06/01更新)

PHOTO

当社は関東圏のショッピングモールや駅ビル、生鮮スーパーなどにテナントとして1都3県を中心に34店舗を展開している青果小売専門店です!
Webセミナー随時開催中!!まだまだ成長している当社の概要を是非一度聞いてみてください。
【6月開催日程】※いずれも1時間程度のWebセミナーです。
  6月 8 日(木)11:00~
  6月14日(水)11:00~

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
首都圏の駅ビルや量販店、商店街などで33店舗を展開。充実の品揃えと驚きの安さ、活気ある店構えで、地域の皆様の暮らしを支えています。
PHOTO
店長になってマネジメント的な業務が増えても、接客はすべての基本。毎日、お客様の声を聞くことが売場作りには欠かせません。笑顔の接客を心がけています。

“日本一元気な八百屋”を目指し、毎日、真剣勝負で取り組んでいます!

PHOTO

「売上げも、品揃えも、お客様も、変化のある毎日だから、仕事が楽しい。現場が好き。これからも店舗運営に関わっていきたいと思います」(平塚さん)

高校生の時に八百屋でアルバイトをしていました。主に店頭での販売や品出しを担当していて、明るくワイワイとした雰囲気が好きでした。大学時代には別のアルバイトもしましたが、青果業の雰囲気が自分には合っている、そんな確信があり、企業説明会で知った当社に入社しました。

最初に配属されたのは小岩POPO店。アルバイトの経験が活きて、商品の品出しや検品、接客などの基本的な業務は、難なくできました。ところが社員スタッフとなると、それだけではありません。より責任のある業務も任されるようになります。1年目の終わり頃から商品の値段付けを、2年目に高崎モントレー店に異動してからは、発注やスタッフ管理も担当するようになりました。

値段は、仕入れ原価に利益率を上乗せして販売価格を決めるのですが、そのモノ自体の良し悪しや、お客様側にとっての値ごろ感もあるので、一定の利益率ですべてを決められるわけではありません。単純な計算だけではない、いわゆる目利きが必要となるのです。
さらにセンスが問われるのが発注で、1日で販売する量を過去のデータなどを基に決めていきます。少なすぎてもいけませんし、かといって余らせてしまえば鮮度が落ちるし、翌日の発注量や価格にも影響が及び、売上げ管理が複雑になります。
品出しやバックヤードでの作業などは、パートスタッフの協力が不可欠なので、一人ひとりのスキルや売場の状況に応じて、適切に指示する必要があります。
いくつも失敗をしながらも、先輩や店長にアドバイスをいただき、実践の中で学ぶことで、少しずつ次につなげていきました。狙い通りに売り切れたり、売上げが上がると、嬉しいし楽しい。それはアルバイトの時には得られなかった充実感や達成感です。
2015年9月からは、新たにオープンした加美平店の店長に抜擢されました。オープニングスタッフは初の経験。前年データもなく、スタッフの指導もゼロから。責任の大きさをひしひしと感じていますが、これまでの経験が役立ちました。
当社は社長が仕入れを担当していて、店舗にもよく顔を出し、「君の店にふさわしいものを仕入れて送るからね!」と励ましてくれるので、とても心強く思っています。

現在は、ボーノ相模大野店の店長として、より売り上げ規模の大きな店で、新たな気持ちで頑張っています。
(平塚達巳さん/ボーノ相模大野店店長/2011年入社)

会社データ

プロフィール

「できるだけ“早く”、そして何処よりも“安い”価格で」
をモットーに、私たち大東青果は、鮮度・品質・価格にこだわり、お客様に新鮮な野菜を提供しています。
そして今、東京・埼玉・千葉を中心に33店舗を展開、
従業員数370名、年間売上げ68億2,513万円(2022年3月)を誇る青果店へと成長し、今後も出店を予定しています。

日本一の元気な青果店を目指して、私たち大東青果のチャレンジは続きます。


【人事担当からのメッセージ】
総合職として入社いただく皆さんには、お店のフロントでも、バックオフィスでも活躍していただきたいと考えています。まずは、会社の売上げを作る1番大切な場所…店舗での経験を積み重ね、青果店としてのイロハを学んでいただきます。
そして、店舗での経験を活かし店長、エリアマネージャーなどフロント部門で活躍するキャリアステップ。
店舗での一定期間経験後、仕入バイヤー、店舗開発、人事経理など、バックヤード部門で活躍するキャリアステップを選択。
現場での経験の中から、自分の進むべき道を見つけだしていただきたいと思います。

事業内容
◆小売部門 青果物及び食品販売
◆デベロッパー部門 生鮮スーパーの運営
本社郵便番号 207-0015
本社所在地 東京都東大和市中央1-3-3
本社電話番号 042-565-0802
創業 1961年6月1日
設立 1981年7月3日
資本金 3,000万円
従業員 375名(正社員129名/うち大卒者74名)
売上高 68億2,513万円(2022年3月)
事業所及び店舗 【本社】
東京都東大和市

【店舗】
<東京都>
フレッシュダイトー東村山店、立川店、福生ハッピータウン生鮮市場店、ジャンプ新鮮館中板橋店、ミーナ町田店、大山だるま市場店、TAIRAYA武蔵村山店、赤羽アピレ店、イオンモールむさし村山店、SoCoLa武蔵小金井店、亀戸クロック店


<埼玉県>
新所沢パルコ店、飯能PePe店、久喜クッキープラザ店、TAIRAYA草加店、PASAR蓮田店(東北自動車道 蓮田SA(上り線)内)、イオンタウンふじみ野店、上尾今泉店

<千葉県>
イオンタウン ユーカリが丘店、ロハル津田沼店、イオンモール富津店、ニューコースト浦安店、SoCoLa南行徳店、クスリのアオキ五井中央店

<神奈川県>
トレッサ横浜店
ボーノ相模大野店
藤沢トレアージュ白旗店

<茨城県>
ブランチ守谷店

<群馬県>
高崎モントレー店(JR高崎駅)、トライアルマート安中店

<山梨県>
イオンモール甲府昭和町店
主な取引先 東京多摩青果(株)、東京青果(株)、東京淀橋青果(株)、東京フレッシュ(株)
関連会社 (株)大東
平均年齢 38.2歳
平均勤続年数 11.0年
沿革
  • 1961年~1984年
    • 1961年 青果商を内野俊男初代会長が開始する
      1962年 東京都武蔵村山市に八百屋「大東青果」開店
      1981年 有限会社大東青果を東京都東大和市に設立
      1984年 東京都東村山市のスーパーにテナント出店
  • 1991年~1995年
    • 1991年 代表取締役に内野重男(現社長)が就任
      1993年 イオン富津SCに黒潮市場として出店
      1995年 ジャパンホームセンターの店舗にテナント出店
           黒潮市場新宿店に出店、坪売200万円/月を記録する
  • 1997年~1999年
    • 1997年 人材育成と組織力強化のため出店を抑制、 大卒定期
           採用を開始する
      1998年 デベロッパーとして東京都東村山市に生鮮スーパー
          「フレッシュダイトー」をオープン
      1999年 株式会社に商号変更
      西武沿線に小型生鮮スーパーの展開を図る
  • 2000年~2003年
    • 2000年 資本金を1,000万円から3,000万円に増資
           南与野店、相模大野店に出店、多店舗化を開始
      2001年 相武台店、練馬店、高砂店、福生店を出店
      2002年 戸田店、浦和店、相模原店、秋津店を出店
      2003年 川口グリーンシティ店、ドンキ石和店を出店
  • 2004年~2007年
    • 2004年 八王子東急店、新所沢パルコ店、中板橋店を出店
      2005年 富士見台店、祖師谷店、武蔵村山店を出店
      2006年 花畑店、鶴ヶ島店、東大宮店を出店
      2007年 入間店、ダイエーグルメシティ横浜港北みなも店、
           みずほ台店、綱島店、元住吉店の5店舗を出店
  • 2008年~2011年
    • 2008年 飯能PePeに出店
      2009年 高崎モントレー店(JR高崎駅ビル内)
      久喜店(埼玉県久喜市)を出店
      2010年 ミーナ町田店(東京都町田市)を出店
  • 2012年~2013年
    • 2012年 草加店(埼玉県草加市)を出店
      2013年 本社ビルを新築し、1階にフルーツ専門店をオープン
  • 2014年
    • 2014年 東久留米卸売市場店(東京都東久留米市)
           TAIRAYA武蔵村山店(東京都武蔵村山市)
           大山だるま市場店(東京都板橋区大山)を出店。
  • 2015年~2016年
    • 2015年 驚安堂加美平店(東京都福生市)を出店
      2016年 イオンタウンユーカリが丘(千葉県佐倉市)を出店。
  • 2017年~2018年
    • 2017年 イオンモール甲府昭和町店(山梨県昭和町)
           Loharu津田沼駅前店(千葉県習志野市)を出店。
      2018年 APIRE赤羽店(東京都北区赤羽)を出店。
  • 2019年
    • 2019年 イオンモールむさし村山店(東京都武蔵村山市)
           東北自動道蓮田SA(上り線)内PASAR蓮田店
           イオンモール富津店(千葉県富津市)
      を出店。
  • 2020年
    • 2020年 武蔵小金井駅前SoCoLA武蔵小金井店
           トライアルマート安中店(群馬県安中市)
           イオンタウンふじみ野店(埼玉県ふじみ野市)
      を出店。
  • 2021年
    • 2021年 三平ストア新宿店を出店。
  • 2022年
    • 2022年 クスリのアオキ五井中央店(千葉県市原市)
      ボーノ相模大野店(神奈川県相模原市)
      ダイレックス上尾今泉店(埼玉県上尾市)
      KAMEIDO CLOCK(東京都江東区亀戸)
      ブランチ守谷店(茨城県守谷市)
           を出店。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社時)
新任チーフ研修(必要の都度)
新任店長研修(必要の都度)
自己啓発支援制度 制度あり
食品衛生責任者資格受講
防火管理責任者資格受講
フォークリフト運転技能講習受講、などは、全額会社負担で受講できます。
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、人事課長が個別に対応しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度してはありませんが、人事課長が個別に対応しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、駿河台大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、江戸川大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、関東学園大学、京都学園大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉学園大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本文化大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、横浜商科大学、和光大学

採用実績(人数) 2022年 8名
2021年 9名
2020年 4名
採用実績(学部・学科) 文学部・法学部・経済学部・農学部・生物資源学部・工学部・理学部・家政学部・教育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 2 8
    2021年 6 3 9
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 9
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81801/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)大東青果と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大東青果を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大東青果の会社概要