予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます!新卒採用エントリー受付中です!現在、会社説明会の受付も行っております!日程都合よろしければ是非とも参加をお願いします!■新型コロナウイルスへの対応・マスクを着用して開催します。・アルコール消毒にご協力ください。・参加者間の距離を空けて開催します。・換気のいい場所で実施します。
「様々なお客様と話す機会があり色々な知識を身につけられます!」(木村さん)「自分の可能性を信じて興味を持った企業には積極的に足を運んでほしいです。」(藤井さん)
トラックは他の営業職と違ってなかなか台数が出るものではありません。常にお客様とコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことが大切になってきます。一人で営業活動を始めて1カ月が経ったころ、お客様から電話で問い合わせがあり、初めて一人で商談を行いました。当時は私の知識が浅くお客様も疑い深い人でしたが、わからないなりに何回も通った結果、段々と信用して話してくれるようになりました。結果、トラックを購入していただき「ありがとう」と御礼を言われたときはとても嬉しかったですね。人の心を動かすためには「相手のために一生懸命頑張ること」が大切だと気づきました。そうした気づきや発見を通して人として成長できることがこの仕事の醍醐味だと感じています。就職活動は、これからの人生においてプラスになる知識がたくさん身に付く良い機会です。やりたいことが見つからなくても焦る必要はないと思います。社会人は大変なこともたくさんありますが、楽しいこともたくさんあります。期待感を持って学生生活を謳歌して下さい。(営業職 木村さん)四国四県にいくつもの拠点があり、地域密着型のこの会社を通して四国に貢献したいと思い入社を決めました。現在、事務職として旅費精算処理など事業所内の管理を主に担当しています。正確な事務処理が求められるので、ミスのないよう丁寧な仕事を心がけています。「初心を忘れない!最終確認を怠らない!」は私のモットーです。来客対応や電話対応の機会が多く、“会社の窓口”となってコミュニケーションをとる機会があるので、言葉遣いや声のトーン、表情などにはいつも気を付けるようにしています。自分が対応した案件に対して社員の方から「ありがとう!助かった」と声をかけてもらったときはとても嬉しかったです。たくさんの方に支えられて仕事ができているこの環境に感謝しています。目立つ仕事内容ばかりではありませんが、どれも責任が伴うため組織を支えている実感が得られることや、日々変化を感じながら続けるこの仕事にやりがいを感じています。(事務職 藤井さん)
当社の創業は1949年。三菱重工業の技術者だった創業者が、戦後の四国の復興を支えようと事業を興したことに始まります。同年には、同社のエンジンを取り扱う特約販売店として契約。以来70余年、四国の発展を支える企業として、エンジンを中心とした種々の機械類の普及をはかる事業を展開してきました。現在では、取扱品目も拡大し、各種エンジンはもちろん、トラック、バス、フォークリフト、建設機械等、幅広い領域の製品を扱っています。品質の高い商品を長年手がけてきた当社に対する信頼も厚く、経営基盤は安定。多くのお客様から支持されています。
地域密着の総合機械販売会社として歩み続けて70余年。国内大手メーカーの各種大型機械製品を商品として取り扱っています。
<大学> 愛媛大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西国際大学、関西大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、高知工科大学、神戸学院大学、佐賀大学、四国学院大学、芝浦工業大学、水産大学校、高松大学、第一工業大学、大同大学、中央大学、中京大学、帝京大学、徳島大学、徳島文理大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、広島経済大学、広島工業大学、福山大学、松山大学、三重大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校穴吹工科カレッジ、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、阿南工業高等専門学校、大阪自動車整備専門学校、香川高等専門学校、香川短期大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、作陽音楽短期大学、四国総合ビジネス専門学校、高松短期大学、徳島工業短期大学、広島コンピュータ専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81982/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。