最終更新日:2023/8/8

秋田ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
秋田県
資本金
4,000万円
売上高
120億円(2021年度)
従業員
271名(2023年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【会社見学会日時調整します!試験希望方もお問い合わせください!】軽自動車販売台数秋田県内18年連続トップ!地域のみなさまのカーライフを支えます

採用担当者からの伝言板 (2023/07/19更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!秋田ダイハツ 採用担当の佐藤です!!
秋田ダイハツのページを見て頂きありがとうございます!!

2024卒の採用を開始しました。まずはお気軽にエントリーをお願いします♪

現在説明会や会社見学会は日時調整の上、個別対応しております。
試験についても柔軟に対応しますのでいつでもお問い合わせください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
秋田ダイハツ販売の営業所は、秋田県内に10店舗(新車販売店舗)。暮らしやライフスタイルに寄り添い、お客様の身近な存在としてカーライフを支えています。
PHOTO
営業、サービス、事務のチームワークが欠かせません。スタッフ同士で連携を密に取りながら仕事を進めます。上司や先輩は、気さくで話しやすい雰囲気です。

秋田の暮らしに欠かせない「車」。お客様のカーライフを支えるやりがいのある仕事です

PHOTO

オススメのタントを元気に紹介してくれる村上さん。

 車の販売、お客様のライフスタイルに合わせたカーライフの提案、点検、車検などの受付、ショールームでの接客などを担当しています。車の仕事に携わる喜びや達成感を感じながら仕事をしています。

 入社の理由は、一人ひとりのお客様と長いお付き合いをさせて頂く仕事に憧れていたからです。また、秋田は車社会なので、車を通して生活を便利に、楽しくできるような1台を選ぶお手伝いがしたかったからです。車の知識はあまりありませんでしたが、入社後の新入社員研修や日々の業務から学ぶことができたので安心しました。
 仕事で気を付けていることは「お客様のためになる!」と思う行動をとることです。仕事量が増えて忙しくなってくると難しくなってきてしまうこともありますが、忘れないように注意しながら仕事をしています。
 秋田ダイハツで働いて楽しいことは、お客様から「お姉さんから買いたくて、このお店に来ました!」と言ってもらえたことが、最近とても嬉しかったです。また、お客様とたわいもないお話しが弾んでいるときは、やっぱりこの仕事は面白いなと思います。
 
 秋田ダイハツは、明るい会社だと思います。先輩社員の人たちは、仕事やプライベートの話を聞いてくれたり、気軽に相談に乗ってくれます。楽しい雰囲気で仕事ができているのでとてもありがたいです。
(八橋店 村上李紗)


 当社は、労務管理の徹底、サービス残業の禁止、ワーク・ライフ・バランスの推進、社員の声を直接社長へ届ける「目安箱」の設置など、社員がより快適に生き生きと働ける職場づくりに力を入れています。高い定着率(離職率が低い)、風通しの良い社風は当社の強みです。また、社員全員が安心して働ける環境づくりにも積極的に取り組んでいます。営業・整備ともに各営業所で女性が活躍していますし、産育休取得後も退職せずにほとんどの社員が現場に復帰しています。
(管理部 佐藤大地)

会社データ

プロフィール

秋田ダイハツ販売(株)は、ミライース・タント・ムーヴ・ハイゼットなどダイハツのスモールカーを専門的に取り扱うカーディーラーです。
秋田県内に10拠点(新車販売拠点)を展開し、地域に密着した販売活動及びアフターフォローでお客様のニーズに応えます。
現在、2005年から2022年まで安定した販売を行い、18年連続で秋田県軽自動車販売トップを維持し、現在19年連続トップを目指しております。
当社は、社員が働きやすい環境づくりに努めております。お客様に満足していただく為に、まずは社員の満足度の向上が不可欠です。社員の様々な意見・要望を参考にし、職場環境の改善につなげるため、社長へ直接声を届ける「目安箱」を設置しています。様々な社内の問題を解決し、企業理念にもある「秋田ダイハツを社員一人ひとりが働いて良かったという会社にしよう」を実現する為に取組んでいます。
ショールームのお客様にとって居心地の良い空間が演出され、また、スタッフが満面の笑みでイキイキと活躍しております。随時会社訪問を受付けておりますので、ぜひ、当社の雰囲気を直に感じに来てください。

事業内容
・ムーヴ、ミライース、タント、ハイゼットトラックなど各種新車の販売
・中古車販売(各種メーカー取扱)
・自動車整備(車検、点検、板金、一般修理、カーケアなど)
・自動車の用品・部品・鉱油の販売
・損害保険代理業(自動車保険[任意保険]、自賠責保険、損害保険、
 生命保険、火災保険)

PHOTO

営業・整備・事務全員が連携する事により、店舗総合力が限りなく大きなものに変わっていきます。

本社郵便番号 010-1415
本社所在地 秋田県秋田市御所野湯本3-1-7
本社電話番号 018-889-8700
設立 1949年2月18日
資本金 4,000万円
従業員 271名(2023年1月現在)
売上高 120億円(2021年度)
事業所 大館店、能代店、土崎店、八橋店、仁井田店、本荘店、角館店、大曲店、
横手店、湯沢店
販売実績 2021年度(2021年4月~2022年3月)
年間販売台数  6,782台
株主構成 ダイハツ工業(株) 100%出資
関連会社 ダイハツ販売会社グループ
平均年齢 40.5歳
沿革
  • 1949年 2月
    • 秋田モーター商会として発足
  • 1952年 6月
    • 加藤産業(株)へ商号変更
  • 1956年 2月
    • 大館営業所開設
  • 1957年 7月
    • 横手営業所開設
  • 1960年10月
    • 秋田ダイハツ販売(株)に商号変更
  • 1965年10月
    • 本荘営業所開設
  • 1966年 2月
    • 能代営業所開設
  • 1967年 2月
    • 大曲営業所開設
  • 1968年 2月
    • 湯沢出張所開設
  • 1968年 5月 
    • 鷹巣出張所開設
  • 1969年 5月
    • 角館出張所開設
  • 1974年 6月
    • 秋田南営業所開設
  • 1975年 3月 
    • 鹿角出張所開設
  • 1975年 9月
    • 秋田北営業所開設
  • 1987年 11月
    • 秋田東営業所開設
  • 1999年 6月
    • 鷹巣営業所閉店
  • 2000年 1月
    • 出張所・営業所から店へと名称変更
  • 2006年 9月 
    • 鹿角店閉店
  • 2006年 10月 
    • 大館店・湯沢店を現在の店舗に新築
      現在の10店舗体制に移行
  • 2008年
    • 御所野に本社新社屋完成
      旧本社八橋店をリニューアルオープン
  • 2011年
    • 土崎店 移転リニューアルオープン
  • 2019年
    • 大曲店 リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 9名 15名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 1名 7名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.5%
      (57名中6名)
    • 2021年度

    役員   0 % 管理職  10.5 %

社内制度

研修制度 制度あり
新人スタッフ導入研修
部門別研修
入社1年目~3年目対象のフォローアップ研修会
など
自己啓発支援制度 制度あり
入社1年目~3年目については、会社で指定した通信講座を受講し、合格修了した受講料について会社で全額負担いたします。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
サービス技術検定・営業検定 など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、秋田大学、秋田県立大学、聖徳大学、帝京大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、ノースアジア大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、富士大学、北海道情報大学、山形大学、福島大学、大東文化大学、盛岡大学、札幌学院大学、秋田公立美術大学、城西大学
<短大・高専・専門学校>
秋田県立秋田技術専門校、聖霊女子短期大学、専門学校花壇自動車大学校、専門学校赤門自動車整備大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、秋田情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 年度   2021年  2022年   2023年(予) 
────────────────────
採用合計 8名    8名     6名   
  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 2 8
    2021年 7 1 8
    2020年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 8
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 0
    2020年 2

先輩情報

毎日新鮮な発見がある仕事だと思ってます!
金子 有里
2018年入社
青森公立大学
営業スタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82279/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 秋田ダイハツ販売(株)の会社概要