予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/22
残り採用予定人数17名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Y.M 2013 東京経済大学 コミュニケーション学部コミュニケーション学科 東日本事業部 事業所長:事業所の売上管理や労務管理
部署名東日本事業部
仕事内容事業所長:事業所の売上管理や労務管理
一年目はショートステイ(短期入所生活介護)の配属で、日々たくさんの利用者様の対応をしていました。最初はコミュニケーションの取り方でうまくいかないこともあり、苦労することも…。そこでサポーターの先輩に相談すると的確なアドバイスをくださり、サポーターが手本となって実践してくれたりなど、1人ひとりにあわせたコミュニケーション方法を示してくれました。すごくありがたかったし、なによりも自分のスキルアップにつながったと感じています。
介護のお手伝いを全般的に嫌がられる利用者様が入所されていました。他のスタッフが交代で声掛けをして対応してみてもうまくいかないときがあり、どうしようか悩んでしまったことも。ただ先輩方に教わったコミュニケーションの取り方を思い出しながら、私がその方に合わせて対応を変えて声掛けをしたところ、すんなり受け入れてくださりお手伝いができたことがありました。コミュニケーションの方法と相手がどんなことを思っているかを考え声掛けをした結果、いい方向につながり嬉しかったのを覚えています。自分の中で成長を感じたエピソードです。
とても風通しの良い会社だと思います。先輩や上司にも気軽に相談でき、後輩にも会った時に普段の話を気軽にできる関係性が築けています。実際に仕事のことで自分で「買い物イベント」提案したことがありましたが、当時の上司がしっかりと受け止めてくれ「やってみて」と言ってもらい、実現できたことも!自分の意見を取り入れてくれる環境はなかなかない!ココファンの一番の魅力だと思います。
私の就活の軸は「人にかかわる仕事に就きたい」いろんな業界の説明会を受けて、介護の仕事が自分に合っていると感じました。その後、面接を受けていく中で自分を素直に出すことができたのが、学研ココファンでした。入社しても自分が思ったことを言える環境というところに魅力を感じたことや風通しの良さが説明会や内定式でも見えたのでそこも入社を決めた1つになっています。
時間をかけてできる就職活動は人生の中で1度しかないので自分の中で軸になるものを決めていいなと思える会社に入社してください。それが学研ココファンであるとなお嬉しいです!