最終更新日:2023/6/7

(株)エイビス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
大分県
資本金
3,500万円
売上高
16.5億円(2022年8月実績)
従業員
61名(2023年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【環境検査システム開発 国内業界シェアNo.1】水質検査をはじめとした環境分析システム開発をメインに、様々な人々の安全・安心を守るシステムを開発しています

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!エイビス 採用担当です!
現在エントリー受付中です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
平成9年の創業以来、「環境」を一番の柱に据え、環境検査分野のソフト開発を手掛けてまいりました。また新たなテーマとして「みまもり」システムにも取り組んでいます。
PHOTO
「おおいた働き方改革」実践推進モデル企業として、残業削減や作業効率アップ、有給取得率アップなどに向けて取組みを行っています。

環境分析システム開発のエキスパート!"安心・安全"な地球未来に貢献します。

PHOTO

大学卒業後、管理栄養士を経て当社へ入社。「情報系の知識がなくても、自分の技術・経験が活きることがある」と川上さん。

私たち『(株)エイビス』は、大分、東京、大阪に拠点を持ち、全国のお客様に支えられている会社です。
特に自社開発ソフトウェアである「環境検査業務システム」は、25年以上前から開発・販売している商品として、長年培った業務知識を基にした機能と高い品質で、その業界では広く認知され、おかげ様で国内シェアNo.1を誇ります。
また、その高い技術が評価され、大手IT会社から様々な仕事を頂いております。
そして、今後、超高齢化社会を迎える日本。
医療・介護分野へのシステム開発やサービス展開に力を入れています。

◆環境検査システム開発の国内業界シェアNo.1◆
私たちの生活に不可欠な「水」。それがなぜ安全に私たちの元へ届いているかご存知でしょうか?私たちは創業以来、水質検査をはじめとした環境分析システム開発を手掛けてまいりました。現在では厚労省指定検査機関をはじめ、全国250ものお客様にご利用いただいています。環境検査システム開発国内シェア21%は業界トップ。創業時から顧客ニーズ最優先の開発を心がけ、販売管理システムなど環境分析以外のシステム開発も実施。介護分野にも進出し、みまもりシステムを武器に海外展開中です。人々の安全・安心を守るという、影響力の大きくやりがいのある仕事です。

◆積極的な働き方改革の実施◆
「おおいた働き方改革」実践推進モデル企業として、残業削減や作業効率アップ、有給取得率アップなどに向けて取組みを行っています。また、昨年よりテレワークも導入されました。事前申請することで今週は在宅ワーク、来週は出社など働き方選べます。もちろんある程度の教育が終わってからにはなりますが、1年目の社員も行っています。

◆元管理栄養士の方も活躍!?川上さんのコメント◆
前職では管理栄養士として3年間勤務した後、エイビスに入社しました。現職では、主にPCやソフトウェアの提案、販売を主な業務としております。
私のお客様には栄養士の方もいらっしゃいますが、前職の技術・知識を活かしてお客様を幅広くフォローすることが出来、お客様との関係性を深められています。結果的に仕事もうまく回っています。働く環境が変化し、求められる技術・知識の方向性が異なったとしても、今までの経験は活かすことが出来ると感じた瞬間でした。
営業本部 営業部 第1課 川上 達也(西九州大学 健康栄養学科 卒) 

会社データ

プロフィール

1997年9月  (株)エイビス創立/東京営業所開設 大分市南春日町
2002年9月  本社事務所移転 大分市大州浜
2014年9月  東京営業所 支店登記 東京支店
2015年3月  本社事務所移転 大分市金池町
2015年4月  大阪営業所開設 大阪市東淀川区東中島(新大阪)
2017年5月  プライバシーマーク認定
2021年4月  IT導入補助金IT導入支援事業者 認定

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
☆自社製品 (売上比率 約40%)
 ・環境検査システム(水質、大気、食品など検査)開発、クラウドサービス
  運用保守業務
 ・みまもりシステム(病院、介護施設、在宅用)導入保守 (国内、海外)
 ・農地災害復旧申請システム(自治体、コンサルタント)導入保守
〇一般受託開発 (売上比率 約30%)
 ・Java、c#、Pythonなどによる事務処理、生産管理他の開発導入
§技術者派遣 (売上比率 約5%)
 ・都市銀行をはじめとする業務のシステム開発運用保守
◎他社製品適用 (売上比率 約25%)
 ・情報セキュリティに関するシステム適用保守
 ・健診センター病院向けシステムの適用保守
 ・介護施設向けシステムの適用保守 

PHOTO

当社では各種社内行事を開催することで、社員の福利厚生に積極的に取り組んでいます。

本社郵便番号 870-0026
本社所在地 大分市金池町3-3-11  金池MGビル
本社電話番号 097-536-0999
資本金 3,500万円
従業員 61名(2023年3月現在)
売上高 16.5億円(2022年8月実績)
事業所 【東京支店】
〒105-0011
東京都港区芝公園2丁目11番11号 芝公園2丁目ビル8F
TEL 03-5422-1222 FAX 03-5422-1223

【大阪営業所】
〒533-0033
大阪市東淀川区東中島1-19-11 大城ビル 403
TEL 06-6300-7525 FAX 06-6300-7524
平均年齢 37.5歳
沿革
  • 平成 9年 9月
    • 会社創立 東京営業所開設
  • 平成14年 9月
    • 本社事務所を大分市南春日町から大分市大州浜に移転
  • 平成16年 4月
    • IPA「2004年度IT利用促進ソフトウェア開発事業」承認
  • 平成17年10月
    • 経営革新計画承認
  • 平成20年 4月
    • 大分発ニュービジネス発掘・育成事業承認(優秀賞)
  • 平成25年 7月
    • 一般労働者派遣事業許可 更新 般44-300035
  • 平成26年 7月
    • 大分県地域牽引企業創出事業認定
  • 平成26年 9月
    • 東京営業所を東京支店に改称 支店登記
  • 平成27年 1月
    • 東京支店をニットクビル4Fに移転
  • 平成27年 3月
    • 大分本社を大分市大州浜から大分市金池町に移転
  • 平成27年 4月
    • 大阪営業所を開設
  • 平成29年 3月
    • 高度管理医療機器等販売業許可 第5097号
  • 令和5年 5月
    • 東京支店を芝公園2丁目ビル8Fに移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (10名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
(1)社内OFF-JT 入社後は2か月半講義形式で研修
(2)社外OFF-JT 3~5日/年 1.コミュニケーション能力 2.ビジネスマナー 3.仕事力アップなど
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度あり、各種セミナー参加支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、九州工業大学
<大学>
大分大学、日本文理大学、立命館アジア太平洋大学、大阪大学、大阪市立大学、北九州市立大学、下関市立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、明治大学、関西学院大学、関東学院大学、宮崎大学、熊本大学、法政大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、鹿児島大学、西九州大学、福岡工業大学、福山大学、武蔵野大学、和歌山大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
IVY大分高度コンピュータ専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、大原簿記公務員専門学校大分校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-----------------------------------------------------------------
院卒   1名   ー    ー    ー    -
大卒   4名    1名   5名   2名   7名
専門卒  1名    1名   2名   2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 0 4
    2021年 3 2 5
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

大学で学んだことを活かしたい
園田 みのり
2019年入社
26歳
京都大学大学院
農学研究科 農学専攻
営業本部 営業部 第2課
システムエンジニア。システムの設計から納品まで。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82714/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)エイビスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エイビスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エイビスの会社概要