予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/30
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★WEB説明会 参加者募集中★ ・4月3日 (月)10:30~11:30 ・4月6日 (木)13:30~14:30 ・4月12日(水)10:30~11:30植物に携わるお仕事に興味のある方、是非ご参加ください!参加申込はセミナーページからお願いいたします。
「上司との距離が近く、昼食時にはいろいろな話をします」(今泉さん)「植物が好きな人は楽しめる環境です。知識は後から身に付くので心配いりません」(松沢さん)
工事部ではマンションや商業施設、学校、病院、倉庫等の緑化工事を担当。工事のスケジュールや資材の手配、現場管理、お客さまとの打ち合わせ、職人のまとめ役など業務は多岐にわたります。1年目は上司のサポートをして学ぶことが大半でしたが、2年目になる直前から現場を任されることも。現在は一人で物流倉庫の植栽工事を担当。以前は業者さんと連携しながら計画どおり工事を進めていくことにやりがいを感じていました。大きな現場を任されるようになってからは、責任も大きくなりましたが、ゼロから作り上げる楽しさをひしひしと感じています。経験を積むにつれ、必要事項を漏れなくチェックできるようになったり、ミスをしてもすぐに立ち直ったりなど、少しは成長できたと思いますね。当社はアットホームな雰囲気で、相談しやすい環境。上司はいつも私たちのことを気にかけてくれるので心強いです。今後の目標は周りから頼られる存在になること。もっと知識を身に付けて、上司に頼らず自力で工事を進められるようになりたいです。<工事部 今泉 将吾さん 2021年入社>営業部では、CADでの図面作成や見積もり作成のほか、総務や人事採用まで幅広く担当。図面作成ではお客さまのご要望をもとに、見た目の良さや植物の特性を踏まえてプランを考えます。ご要望に添えていないときや変更があった場合は何度も修正を重ねることも。試行錯誤した末に提案が通り、現場が完成した際には大きなやりがいを感じます。特に担当した案件が雑誌に掲載された時は誇らしく思いました。人事採用の仕事は学生さんとお話ができて楽しいですし、研修で指導した後輩が成長していく姿を見るとうれしいです。入社後は営業部・工事部共に1週間の座学で事業内容や基礎知識を学びます。その後、営業部は図面作成や見積もり作成、現場見学で業務の全体像を把握。工事部はOJT研修で上司のサポートのもと経験を積んでいきます。造園施工技士や土木施工管理技士などの資格は、取得支援制度を利用して入社後に取得する人がほとんどですね。2022年10月から新社長となり、社員との距離を縮めることを目的に、面談などで社長と直接意見を交わす場が増えました。若手もチャレンジできる風土づくりや、年間休日も増やして働きやすさにも磨きをかけているので、当社の今後が楽しみです。<営業部 松沢 有紗さん 2018年入社>
造園・緑地・植栽の共栄緑化です。1970年創業の当社は、主に北関東を中心にマンション、病院、スポーツセンター、大学、ショッピングモールの緑地を設計・施工を行っています。植栽工事から、壁面緑化、屋上緑化と幅広い工事に対応しており、その土地の気候や風土を考慮し、建物の用途に応じた植物の選定、木々の成長を見据えた提案でお客様からも大変高い評価をいただいています。省エネや地球温暖化等の観点からも需要が伸びている緑化工事。景観はもちろん、その後のメンテナンスまでを考えた設計・工事でより多くのお客様に貢献してまいります。社員の働きやすい環境の整備にも注力している当社では残業時間の見える化からスタートし、週2回のノー残業デーの実施、タブレット端末の導入による業務時間短縮等で月間の平均残業時間を約10時間削減することに成功しました。また、ここ数年はDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を目標に業務改善を行っています。勤怠や日報、見積・注文書のやり取りなど、できることから少しずつ電子化しています。造園施工管理技士や造園技能士など国家資格取得支援制度も充実しています。植物、造園業に興味のある学生の皆さん、ぜひ当社にエントリーお願いいたします!一緒に日本の緑を豊かにしてみませんか?
着工前(上)と完成後(下)。着工後は予想外の出来事に苦労することもあるが、その分完成したときの喜びは大きい。
<大学> 秋田大学、関東学院大学、北里大学、群馬大学、慶應義塾大学、信州大学、上武大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、明治大学、山形大学、立教大学、立正大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82762/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。