最終更新日:2023/5/26

日本ベストミート(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,850万円
売上高
106億3,000万円 (2020年3月~2021年2月)
従業員
206名(パート含む) ※令和3(2021)年9月現在 
募集人数
1~5名

食べる人の笑顔を胸に…!小田原、厚木、海老名、茅ケ崎エリアの食品企業!

こんにちは!日本ベストミート(株)の採用担当です!! (2023/02/13更新)

就職活動中の皆様こんにちは。日本ベストミート(株)の採用担当です。

弊社は、学生皆様の会社説明会の参加を積極的に募集しております。
開催日程につきましては、都度公開させて頂きますので、お気軽にエントリー頂ければと思います。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の元へと赴く営業担当。厳しい管理のもと飼育、加工、出荷されていく商品だからこそ、営業としても自信をもってお客様にお勧めすることができる。
PHOTO
工場での加工風景。厳しい衛生管理と品質管理のもと、日本生まれのブランドポークである「和豚もちぶた」が加工され、全国へとその美味しさが届けられていく。

PHOTO

金宮社長。新たな時代に向けた風土改革に積極的に取り組み、20代の若手が重要な仕事を任され、活き活きと成長できる環境を作ってきた。

当社の創業は今から遡ること77年前の昭和18年(1943年)、個人創業の金宮畜産に始まります。長きにわたって豚肉を取り扱い、新鮮で良質な食肉の加工と流通を通じて、日本の食文化の創造に取り組み続けてきた当社。近年は、「日本一おいしい豚肉をつくろう」という養豚家の思いから生まれ、現在まで品種改良が続けられている日本生まれのおいしい豚肉の銘柄「和豚もちぶた」を主軸に取り扱い、より安全で美味しい豚肉を全国の人々に届けています。

「豚肉の加工からお客様の冷蔵庫に入るまで、すべてを自社のみで行える一貫体制」
それが私たち日本ベストミートの強み。厳しく管理された契約農場から出荷された「和豚もちぶた」を、きめ細かな温度管理と衛生管理のもとでカット処理し、精肉、副生物製品、ハム・ソーセージ・焼豚・ベーコン等に製品加工を行ない、その流通までをも自社で行うシステムを有して、スピーディーに新鮮な「和豚もちぶた」をお客様のもとへお届けすることができます。

「和豚もちぶた」を一から開発し、育て続けているグローバルビッグファーム(株)の専属流通パートナーとしての認定を受け、その美味しさを日本全国へとお届けしている私たち日本ベストミート。そんな当社がさらなる歴史を紡ぐためにどうしても必要なのが、新しい力、すなわちこの記事を読んでいるみなさんの存在です。「食が好き」「畜産物に興味がある」といった方なら、きっと当社の仕事を通じて、「食肉のプロ」へと成長できるはずです。
当社は70年以上の歴史を持つこの業界の老舗ですが、社員の平均年齢は30歳そこそこと若く活気のある会社であり、昔気質の人間や極端に職人気質の強い人間というよりは、新しい時代の食肉問屋のあり方や食文化を追求しようという、意欲とチャレンジ精神に溢れた人間の多い会社です。よってみなさんのような若手が活躍できるステージも大きく広がっており、豚肉を通じてスーパーなどの小売店はもちろん、食品メーカー、外食産業など幅広い業界を接しながら「食」を追求できる環境があり、食の安全や豊かな食へのニーズが高まる中、大きな期待を受けながら新たな食文化の創造に取り組んでいくことができます。

<取締役社長 金宮 秀典>

会社データ

プロフィール

愛情こめて育てられた美味しさを、そのままお客様へ!

正につきたての“お餅”のように柔らかく、
艶やかできめ細かな肉質の「和豚もちぶた」。

私たち日本ベストミート(株)は、愛情をこめて育てられた、
一度食べたら忘れられないこの「和豚もちぶた」のおいしさを、
そのままお客さまにお届けする役割を担っています。

毎日の食卓で、いつも最高の状態で召しあがっていただけるよう、
私たちはこれからも、あらゆる心配りを日々積み重ねてまいります。

事業内容
私たちは、育種から消費までを一貫したシステムと考え、安全で美味しい豚肉をお客さまの食卓へお届けしています。
生産・流通・販売の3者は、安全性と品質管理における同じコンセプトを持ってよりよい豚肉づくりをめざし、生産から流通を経て店頭で販売されるまで、商品の温度管理・商品管理に厳しいルールを設けています。私たちはこのシステムと、それを支える理念を「ポークチェーン」と呼んでいます。
本社郵便番号 250-0874
本社所在地 神奈川県小田原市鴨宮7-1
本社電話番号 0465-48-5529
創業  1943年5月
設立  2008年11月
資本金 2,850万円
従業員 206名(パート含む) ※令和3(2021)年9月現在 
売上高 106億3,000万円 (2020年3月~2021年2月)
事業所 ■本社
〒250-0874
神奈川県小田原市鴨宮7-1

■前川工場
〒256-0813
神奈川県小田原市前川47-1

■内臓課(ミートセンター)
〒250-0874
神奈川県小田原市鴨宮 766

■鴨宮工場
〒250-0874
神奈川県小田原市鴨宮172-10

■厚木事業所
〒243-022
神奈川県厚木市酒井900(神奈川食肉センター内 7階)

■海老名事業所
〒243-0424
神奈川県海老名市社家3-17-1

■茅ケ崎事業所
〒253-0042
神奈川県茅ケ崎市本村5-9-1

■名古屋営業所
〒456-0023
愛知県名古屋市熱田区六野1-3-6(武蔵野冷蔵名古屋  505号)

■広島営業所
〒733-0832
広島県広島市西区草津港1-7-7(中央冷蔵 2階)

■福岡支社
〒812-0055
福岡県福岡市東区東浜2-85-26(福岡食肉流通センター内)
沿革
  • 昭和18年5月
    • 個人創業、金宮畜産設立
  • 昭和21年4月
    • 鴨宮駅前店開設(金宮精肉店に改称)
  • 昭和36年7月
    • (有)金宮精肉店設立 資本金100万円
  • 昭和45年4月
    • 鴨宮文化営業所開設
  • 昭和51年3月
    • 鴨宮ミートセンター開設
  • 昭和51年10月
    • カナミヤ食肉商事(株)設立 資本金1,500万円。
  • 昭和64年5月
    • 厚木事業所開設
  • 平成 3年 3月
    • (有)カナミヤフーズ設立
  • 平成 6年 6月
    • 永塚工場開設
  • 平成 8年10月
    • 九州事業所開設
  • 平成11年 7月
    • サンウェイ物流(株)設立
  • 平成14年4月
    • (株)神奈川食肉センター開場(神奈川県厚木市)
  • 平成20年11月
    • 日本ベストミート(株)設立
  • 平成21年 6月
    • 福岡事業所開設(福岡食肉流通センター内)
  • 平成21年10月
    • ミートセンターISO22000取得
  • 平成22年 8月
    • カナミヤ食肉商事(株)より業務を引き継ぐ
  • 平成26年10月
    • 海老名事業所開設(食肉課・ミート課)
  • 平成28年12月
    • 鴨宮北口へ本社移転
  • 平成29年 2月
    • 海老名事業所デリカ課新設
  • 平成29年 5月
    • 広島営業所開設(広島県広島市)
  • 令和2年6月
    • 茅ヶ崎事業所開設(神奈川県茅ケ崎市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.7年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.4日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (89名中3名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部研修(細菌検査技能評価試験・ISO22000規格解説コース研修・食肉学校研修等)  もち豚勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発セミナー(自身の仕事に関係するもの)へ参加可能(会社費用負担)、

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
麻布大学、大阪学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、九州産業大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、実践女子大学、専修大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東北学院大学、日本大学、日本女子大学、広島経済大学、福岡大学、福岡工業大学、立正大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
湘北短期大学、上智大学短期大学部、小田原短期大学、九州女子短期大学、香蘭女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校

採用実績(人数) 2021年 9名
2020年 0名
2019年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 6 3 9
    2020年 0 0 0
    2019年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 9
    2020年 0
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2020年 0
    2019年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82780/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本ベストミート(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ベストミート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ベストミート(株)の会社概要