最終更新日:2023/5/26

コーアツ工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
13億1,900万円
売上高
89億2,710万円(2021年9月末実績)
従業員
275名(2022年9月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『鹿児島×橋』鹿児島から全国へ~PC橋梁工事の専門会社!

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
お気軽に企業説明会へご参加ください。
たくさんのご応募お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
20代の若手社員が多数活躍中!全国でも希少なPC橋梁工事を専門に手掛ける建設会社であり、鹿児島県に本社のある会社でありながら、九州内・全国で橋づくりを行っている。
PHOTO
入社後は新入社員研修を実施し、基本的な知識や測量などを学びます。配属先でも先輩や上司から、必要な知識や動き方を教わりながら、着実に成長していくことができる。

めざそう!PC橋梁建設のスペシャリスト!道をつなぎ、人をつなぐ仕事ができる!

PHOTO

「鹿児島に拠点をおきつつ、いろんな土地に出向いて橋づくりをしています」と馬見塚さん(左) 「入社3年目ですが、日々異なる仕事を経験できています」と藤田さん(右)

■馬見塚 大樹/工事部/2021年入社/鹿児島大学工学部海洋土木工学科卒
大学3年時にコーアツ工業のインターンシップに参加したことが入社のきっかけです。当時の私は工学部で土木工学を学んでいたものの、実際の土木業界の仕事のイメージがぼんやりしたままでした。2週間のインターンシップ期間中に図面の制作やコンクリート製品工場の見学、橋梁工事の現場を体験することができ、ダイナミックな施工管理の仕事に興味がわいて、入社を希望しました。
現在は高速道路(高架橋)をつくる現場で、先輩と一緒に施工管理を行っています。図面通りに工事が行われているかを確認したり、現場の測量を行ったりと、少しずつ現場で任される仕事が増えてきました。経験を積みながら自分の成長を実感できることに、やりがいを感じています。また、担当した橋が完成後に、そこを車が通る光景を目にした時にも大きな達成感を得ることができました。
今の現場は一つ前に所属していた現場(橋)とは工法自体が異なり、初めて経験することばかり。現場を重ねるたびに、橋梁工事のスペシャリストとして幅広い専門知識や技術を磨ける点は、当社ならではの面白さだと思います。

■藤田 夕舞/プレキャスト部/2020年入社/都城工業高等専門学校建築学科卒
入社してからこれまでに、図面の制作や積算といったオフィスワークを担当しつつ、自社の技術を知るために、現場の施工管理の経験も積んでいます。初めて行った現場は、地元の宮崎県内にあるバイパス道路の橋梁工事でした。分からないことばかりで不安な中、同じ現場に施工管理の先輩女性社員がいたことがとても心強かったです。
現場を動き回ることで体力的に大変な面はありますが、施工管理は現場で作業する協力会社の皆さんを指揮する仕事です。重いものを持つなどの力仕事があるわけではないので、女性でもスキルさえ磨けばやっていける仕事です。また、男性が多い職場ではありますが、自社のメンバーも協力会社の作業員の皆さんも優しく、何かと気にかけてくれます。
私より下に、女性の後輩も入社してきました。初めての現場で慣れていない後輩には積極的に声を掛けるように心がけています。これからも女性の技術職社員が増えていけば、みんなで盛り上げていくことができます!
本社に戻って積算などを担当することになっても、現場で動きながら学んだ生きた知識を活用していきたいと思います。

会社データ

プロフィール

1959年の設立以来、PC(プレストレストコンクリート)の技術を活かした橋梁工事の施工や、コンクリート二次製品の製造・販売等を通して、多くの社会資本整備に貢献してきました。中でも、事業の核となっているのは『PC橋梁の建設事業』で、鹿児島県で唯一のPC橋梁工事専門会社として、九州及び全国で建設事業を展開しております。

これからも、さらなる技術の研鑽と向上をし続け、気象変化や災害から変貌を求められている社会資本の整備と自然との調和に配慮した環境づくりに貢献できる企業を目指しています。

事業内容
■PC橋梁、PCタンク工事、土木工事一式、基礎杭打等設計、施工
■コンクリート製品の設計、製造及び販売
■コンクリート製品の型枠の賃貸
■建設資材の製造及び販売
■土木・建築工事の設計、施工、監理、請負
■不動産の売買、賃貸、交換、管理及びその仲介業
■宅地の開発並びに造成事業
■発電及び売電に関する業務

PHOTO

地域のシンボルとなる、スケールの大きい『ものづくり』ができる会社です。

本社郵便番号 890-0008
本社所在地 鹿児島県鹿児島市伊敷5-17-5
本社電話番号 099-229-8181
設立 1959年11月10日
資本金 13億1,900万円
従業員 275名(2022年9月末現在)
売上高 89億2,710万円(2021年9月末実績)
事業所 【本社】    鹿児島県鹿児島市伊敷5丁目17-5
【東京支店】  東京都港区浜松町1丁目12-5アルファ・エイチビル4F
【大阪支店】  大阪府大阪市淀川区西中島3丁目11-10第3中島ビル
【福岡支店】  福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル
【茨城営業所】 茨城県笠間市上加賀田939
【横浜営業所】 神奈川県横浜市中区弥生町1-7-1パレステージ関内大通り公園1003
【名古屋営業所】愛知県清須市一場770-5
【神戸営業所】 兵庫県神戸市垂水区朝谷町24-7
【山口営業所】 山口県山口市緑町5-50セントピア702号
【北九州営業所】福岡県北九州市小倉南区徳力3-9-11-202号 
【長崎営業所】 長崎県長崎市京泊3丁目29-7 長崎新港ビル302号
【佐賀営業所】 佐賀県佐賀市鍋島2-4-24綾団地2号
【熊本営業所】 熊本県熊本市東区健軍本町22-2アイユート健軍本町301号
【宮崎営業所】 宮崎県宮崎市潮見町177-2
【川内営業所】 鹿児島県薩摩川内市陽成町字山王田1379-1
【鹿屋営業所】 鹿児島県肝属郡肝付町富山1125
【沖縄営業所】 沖縄県浦添市宮城2丁目17-2(パークビュー洸210)
【熊本工場】  熊本県宇城市松橋町豊福東石田2362-3
【大隅工場】  鹿児島県肝属郡肝付町富山1125
【機材センター】鹿児島県薩摩川内市陽成町字山王田1379-1
【南栄事業所】 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目2
売上高・経常利益推移  ≪連結≫      売上高      経常利益   
───────────────────────   
2020年9月期    110.4億円     8.2億円
2021年9月期    105.4億円    12.2億円
2022年9月期    100.7億円     9.1億円
関連会社 連結子会社:(株)ケイテック
平均年齢 42.9歳
平均勤続年数 14.5年
沿革
  • 1959年
    • 11月 鹿児島市郡元町にコンクリート製品製造・販売並びに工事の設計・施工とPC橋梁工事事業を目的として、南日本高圧コンクリート(株)を資本金1,000万円で設立。川内工場、都城工場、熊本工場を(株)植村組より譲受け。熊本県宇土市三拾町に熊本営業所を設置。(現:熊本市東区健軍本町)
  • 1960年
    • 4月 建設業法による建設大臣登録(ト)第2685号の登録を完了。(以後5年ごとに登録更新)
  • 1961年
    • 11月 福岡県福岡市奈良屋町に福岡営業所を設置。
  • 1969年
    • 11月 杭の打込工事を目的とする子会社南日本基礎工業(株)を設立。(現:当社基礎工事部)
  • 1972年
    • 11月 都城工場を閉鎖し鹿屋工場(鹿児島県鹿屋市上野町)に集約。
  • 1973年
    • 10月 建設業法の改正に伴い、建設大臣許可(特-48)第1821 号(土木工事業)及び、建設大臣許可(般-48)第1821 号(とび・土工工事業)の許可をうけ、工事部門への業務拡大の強化を図る。(以後3年ごとに許可更新)
  • 1974年
    • 7月 宮崎市大塚台西に宮崎営業所を設置。(現:宮崎市潮見町)
      10月 鹿児島県姶良郡横川町に横川第一工場を開設。(現:閉鎖)
  • 1975年
    • 2月 本社を鹿児島市伊敷町に移転。
  • 1978年
    • 1月 東京都港区浜松町に東京事務所を設置。
  • 1979年
    • 8月 鹿児島県姶良郡横川町に横川第二工場を開設。(現:閉鎖)
  • 1983年
    • 10月 沖縄県那覇市前島に沖縄営業所を設置。(現:沖縄県浦添市)
  • 1985年
    • 1月 福岡営業所を福岡支店に昇格し、福岡市中央区大名に移転。(現:中央区赤坂)
      8 月 鹿児島県肝属郡高山町に大隅工場を新設し鹿屋工場を集約。
  • 1990年
    • 1月 コーアツ工業(株)に商号変更。
         大阪市中央区に大阪支店を設置。(現:大阪市淀川区)
  • 1991年
    • 4月 熊本工場を熊本県下益城郡松橋町に移転。
      6月 鹿児島県姶良郡横川町にセラミック工場を増設し、製品部門での新たな需要を開拓するためセラミック製品の製造販売を開始。(現:閉鎖)
  • 1994年
    • 4月 土木用型枠賃貸事業を開始する。
      9月 佐賀県鳥栖市鍋田町に佐賀出張所を設置。
      10月 東京事務所を東京支店に昇格し、東京都港区浜松町に移転。
      12月 長崎市ダイヤランドに長崎出張所を設置。
  • 1996年
    • 12月 鹿児島県鹿屋市新栄町に鹿屋営業所を設置。
  • 1997年
    • 3月 大分市西浜に大分営業所を設置。(現:閉鎖)
      7月 建設コンサルタント登録(建9 第5990 号)の登録を完了。(以後5年ごとに登録更新)
      9月 神奈川県横浜市中区不老町に横浜営業所を設置。(現:横浜市中区)
         川内工事部を川内平佐事務所に改称し川内市平佐町に移転。(現:閉鎖)
  • 1998年
    • 4月 福岡県北九州市小倉北区浅野に北九州営業所を設置。(現:北九州市小倉南区)
      11月 土木建築構造物の維持補修の設計・施工を目的とする子会社(株)ケイテック(現:連結子会社)を設立。
      12月 ISO9002の認証取得。
  • 1999年
    • 7月 日本証券業協会に株式の登録承認を受ける。
      10月 民間市場部門への進出のため個人向け住宅建築事業を開始。(現:閉鎖)
         山口県吉敷郡小郡町に山口営業所を設置。(現:山口市緑町)
         ISO9001認証取得。
  • 2001年
    • 5月 大阪証券取引所市場第二部、福岡証券取引所に株式上場。
         健康食品としてウコンの販売を開始。
      10月 ISO14001の認証取得。
  • 2003年
    • 6月 佐賀県佐賀市鍋島に佐賀営業所を設置。
  • 2006年
    • 4月 愛知県春日井市に名古屋営業所を設置。(現:愛知県清須市)
  • 2011年
    • 8月 宮城県仙台市泉区に東北営業所を設置。
  • 2017年
    • 4月 茨城県笠間市に茨城営業所を設置
  • 2018年
    • 1月 兵庫県神戸市に神戸営業所を設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 7名 7名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 6名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (16名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、資格取得研修、若手社員向けPC技術勉強会等。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得にかかる受験費用の負担、資格手当・資格取得祝い金の支給。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
本人の異動希望等を含む自己申告書の提出及び個人面談。(年に1回)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学、宮崎大学、九州産業大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、琉球大学
<大学>
茨城大学、群馬大学、千葉工業大学、首都大学東京、関東学院大学、芝浦工業大学、駒澤大学、中央大学、東海大学、日本大学、神奈川大学、近畿大学、鳥取大学、山口大学、下関市立大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、福岡大学、福岡工業大学、西日本工業大学、佐賀大学、長崎大学、長崎総合科学大学、熊本大学、崇城大学、大分大学、日本文理大学、宮崎大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、第一工業大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校、熊本高等専門学校、都城工業高等専門学校

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年
-------------------------------------------------
大卒       3名   3名   2名
高専・短大卒   1名   0名   1名
高卒       4名   4名   7名
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 1 5
    2021年 7 0 7
    2020年 8 2 10

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82870/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

コーアツ工業(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
コーアツ工業(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コーアツ工業(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要