最終更新日:2023/5/15

(株)システムクラフト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,100万円
売上高
2億6,400万円(2022年3月実績)
従業員
20名(男性14名 女性6名)
募集人数
1~5名

茨城県の日立エリアを基盤とし、少数精鋭部隊だからこそできる『最新技術』と『チーム力』でお客様のニーズに答え続けます。

現在2024年度新卒者の応募受付中です! 5月開催のセミナーの日程を追加しました。 (2023/04/27更新)

PHOTO

ただいまエントリー受付中です。

5月開催の対面・WEB(LIVE)によるセミナー及び、一次選考のご予約も受付中です。
皆様のご応募お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社の外観です。事務所はJR常磐線大甕駅から徒歩約10分の場所にあり、近くにはコンビニエンスストア・100円ショップもあります。
PHOTO
事務所内設計室の画像です。デスクはフリーアドレスとなっており、開発チーム毎にその都度自由に移動ができるようになっています。

「人間力」を高めたい方とお会いできるのを楽しみにしております。

PHOTO

事務所内にはリフレッシュルームがあり、各自が好きな時間に休憩することができます。また、健康管理の為に体組成計・血圧計・非接触型体温計も設置してあります。

当社が携わっているシステム開発は、普段の生活では直接触れることはありません。
しかし、毎日の生活を陰ながら支えています。

例えば、電車は時間通りに運行されて当たり前になっていますが、それらは電力供給システム、自動列車制御システムなどで実現しています。

また、ダム管理システムなどみなさんが安心して暮らすために必要な数多くの社会インフラシステムを私たちは開発しています。

これまで培ってきたノウハウや技術力を礎に、新しいステージにも挑戦していきたいと考えています。

システム開発は多くの人たちの連携で作り上げていくものであり、プログラミングや設計の技術だけでなく、「人間力」が大事な要素になっています。
未経験・新卒の方には、文系、理系を問わず基礎から研修し、プログラミング開発を学んで頂きます。技術力と共に「人間力」を高めていきたい方をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

当社は従業員20名(男性14名、女性6名)と少数ではありますが、業務経験10年以上が9名と高スキルを誇り、高品質なソフトウェアの設計、製作には定評があります。

社内及び社外研修を行い、常に最新の技術をマスターできる環境作りを行っています。

また、社内の各種親睦会を通じて、心と身体のリフレッシュと社員間のコミュニケーション作りをしています。

心身共に健康であってこそ、より完成度の高い仕事を行えるのではないでしょうか。

この度2022年8月1日に、「健康宣言」をいたしました。
経済産業省が認定する「健康経営優良法人」を目指して、従業員の心と身体の健康保持・増進に向けて積極的に取組んでまいります。

事業内容
  • 受託開発
・電気鉄道電力管理システム
・電力自動制御システム
・物流制御システム
上記に関するソフトウェア・システム設計開発、プログラミングから現地動作確認までを一貫して行っています。

本社郵便番号 316-0024
本社所在地 茨城県日立市水木町2丁目43-15 みかの原ビル1F
本社電話番号 0294-53-1771
設立 1987年7月21日
資本金 1,100万円
従業員 20名(男性14名 女性6名)
売上高 2億6,400万円(2022年3月実績)
主な取引先 (株)日立製作所
(株)システムデザイン
(株)CEVOL
日本テクニカルシステム(株)
平均年齢 35.3歳
沿革
  • 1987年7月
    • 設 立
      資本金 500万円
      本 店 茨城県日立市大みか町4丁目2番8号
          キタミビルB101
  • 1990年11月
    • 本社移転
      茨城県日立市大みか町4丁目29番16号 
      たちばなビル3F
  • 1992年5月
    • 資本金増資
      資本金700万円に増資
  • 1994年8月
    • 資本金増資
      資本金1,100万円に増資
  • 2001年4月
    • 本社移転
      茨城県日立市大みか町4丁目30番28号
      大みか第2東住ビル2F
  • 2021年2月
    • 本社移転
      茨城県日立市水木町2丁目43-15
      みかの原ビル1F

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時新入社員教育(6カ月程度)
社内研修(4月~9月)
自己啓発支援制度 制度あり
◇情報処理技術者試験の資格取得費用(受験料・交通費)は全額会社負担
 資格を取得すると基本給に資格手当が加算される 
 但し基本情報技術者試験(FE)以上のレベルの資格限定 資格手当:5,000円
 2回目以降の取得はお祝い金3万円か資格のレベルにより資格手当2,000円の何れ
 かを支給。但し、お祝い金3万円は資格取得の都度支給するが、資格手当は最高
 7,000円までとする。

◇入社時、既に基本情報技術者試験(FE)以上の資格取得者は基本給に資格手当
 5,000円を加算して支給する。

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、会津大学、成城大学、千葉商科大学、いわき明星大学、茨城キリスト教大学、常磐大学、江戸川大学
<短大・高専・専門学校>
水戸電子専門学校、北海道情報専門学校、茨城県立産業技術短期大学校

ひたちなか情報電子専門学院

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年 2023年
-----------------------------------------------------------------------
大卒       1名   ー   2名   3名
専門・短大卒   ー    2名   ー 1名
採用実績(学部・学科) 電子工学科、理工学部電子工学科、理工学部基礎理学科、コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科、文学部英語英米文学科、人間科学部コミュニケーション学科、生活科学部人間福祉学科、文学部文化交流学科、人文学部日本文学科、人間科学部心理学科、経済学部経済学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 2 0 2
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 2
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82917/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)システムクラフトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)システムクラフトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システムクラフトの会社概要