予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
代表取締役社長 山中 修(早稲田大学法学部卒・弁護士)
ファーマシィの創業者である武田が提唱した「地域に根ざした信頼される薬局」という経営理念に惹かれ、2014年弁護士の世界から薬局の世界へ入りました。2019年7月代表取締役社長に就任した際、「地域に根ざした信頼される薬局」が目指すその先として、私が掲げた理念が「より多くの方のより健やかなくらしのために」です。これには、患者さんや地域の人々はもちろん、薬局で働く社員、医療機関や取引先の方々など、ファーマシィに関わるすべての人が、今以上に健やかであってほしいという願いが込められています。そのために、何ができるのか。よりよい薬局、よりよい未来を創るために、常に考え行動していくことが何よりも大切だと考えています。在宅医療、かかりつけ薬剤師など、ファーマシィは時代を一歩先行く取り組みをしてきました。そして、これからのファーマシィが目指すのは、町のお肉屋さんのような存在です。地域密着型のお肉屋さんのご主人は、お肉のことに地域で一番詳しいのはもちろん、夕飯のレシピも一緒に考えてくれる、近所の人々と気軽に挨拶を交わし、地域のこと、お客さんのことをよく知っている。そんなお肉屋さんのように、ファーマシィの薬局に地域の方々が気軽に訪れ、薬や体の気になることについて気軽に相談できる。そんな薬局を目指していきたいと思います。今の薬学生の多くは、日々の勉強に追われ、視野が狭くなっているように感じます。医療だけでなく、硬軟問わず、いろいろなことにアンテナを張り、広く社会全体に興味を持っていただきたい。社会に興味を持つことから、薬剤師としてどんなことができるのか、どんな挑戦をしたいのかが見えてくるはずです。学生の皆さんに知っておいてほしいのは、就職はゴールではなく、スタートラインに立ったばかりだということです。ファーマシィが目指す「より多くの方のより健やかなくらしのために」には終わりがありません。だからこそ、今より良くするにはどうしたらいいかを考え、行動していくことが必要です。現状維持は、衰退と同じです。さらに一歩先を考え、薬剤師の誇りを持ってさまざまなことにチャレンジしてほしいと思います。ファーマシィは、誇りを持ってチャレンジする薬剤師にとって、真っ白い画用紙のような存在であり続けたいと考えています。皆さんが好きなように筆を振るい、輝かしい未来を描いてください。楽しみにしています。
本当の薬局を、創りたい。本当の薬剤師を、育てたい。ファーマシィはこのような思いで地域に根ざしたより良い薬局創りに邁進してきました。
役員:14.3% 管理職:18.2% (2022年11月現在)
<大学院> 岡山大学、九州大学、近畿大学、昭和薬科大学、昭和大学、静岡県立大学、東京理科大学、徳島大学、筑波大学、福山大学、北海道大学、名古屋市立大学、日本大学、広島大学、武庫川女子大学 <大学> 大阪大学、静岡県立大学、大阪大谷大学、大阪薬科大学、岡山大学、金沢大学、北里大学、九州保健福祉大学、慶應義塾大学、安田女子大学、名城大学、明治薬科大学、武庫川女子大学、北陸大学、北海道医療大学、北海道大学、星薬科大学、松山大学、兵庫医療大学、福山大学、福岡大学、広島国際大学、広島大学、姫路獨協大学、日本大学、新潟薬科大学、名古屋市立大学、徳島文理大学、徳島大学、長崎大学、同志社女子大学、富山大学、東京大学、東北大学、東邦大学、東京理科大学、東京薬科大学、筑波大学、帝京大学、千葉科学大学、千葉大学、第一薬科大学、就実大学、岐阜薬科大学、摂南大学、京都大学、京都薬科大学、近畿大学、熊本大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、桜美林大学、大阪経済大学、尾道市立大学、大谷大学、くらしき作陽大学、福山市立大学、愛媛大学、島根大学、県立広島大学、ノートルダム清心女子大学、京都女子大学、川崎医療福祉大学、関西大学、九州栄養福祉大学、杏林大学、共立女子大学、山梨県立大学、成城大学、広島文教女子大学、実践女子大学、専修大学、大阪樟蔭女子大学、帝塚山学院大学、龍谷大学