予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「進化しつづける技術を磨きつづけたいという好奇心はもちろん、人の課題を解決してあげたいと思う温かい気持ちが、SEを大きく成長させます」と語る中村さん。
1985年の創業以来、当社はシステム開発をはじめとする多くのITサービスで企業の課題解決に取り組んできた独立系SIerです。独立系SIerの大きな特徴は、特定のメーカーやユーザーに属していないため、制約なしで幅広いシステムインテグレーションを提供できる自由度の高さです。当社においても公共事業から建設、製造、流通といった多種多様なシステムを手掛けています。したがって、幅広い案件に参画することができ、地力あるエンジニアとして成長することが可能です。当社のビジネスは大きく2つに分けられます。一つは経営基盤を強固にするビジネスです。大手情報サービス系企業からの案件にチームで参画する、官公庁など公共システムの保守・運用を行うといった大型案件を受注しています。もう一つは成長基盤を支えるビジネスです。こちらはお客さまの課題をシステムによってどのように解決・改善していくかといった提案を行います。どんなに優れたシステムも、お客さまにとって有用でなければ意味をなしません。当社ではシステムそのものを重要視するのではなく、ユーザーであるお客さまにとって「使いやすい」、あるいは「業務がスムーズに行えるようになった」「ずっと困っていたことが解決した」といった変化をもたらすことを一番に考えています。そのため、システムエンジニアとして技術を磨くのはもちろん、お客さまとしっかりコミュニケーションを図ってニーズをつかめる人であってほしいと思います。わたしたちは2025年の創業40周年を前に、守りの姿勢ではなく「攻めの姿勢」で成長を図るという新たな指針を打ち出しました。具体的には、コンサルティングから設計、導入、維持管理といったワンストップサービスの提供をさらに強化などです。特に「何が経営課題となっているのか」といった課題の洗い出しから深く関わっていくコンサルティングに力を入れていきます。また、帰属意識を高めてより強固な組織となるために、育成や評価制度を見直し、改善案の企画や導入を進めています。こうした取り組みが動き出し、定着して新たな歴史をつくっていくのは、これから入社する若い皆さんです。入社前のITスキルに関しては一切問いません。自らの提案や技術でお客さまの課題を解決し、サポートしていくことにやりがいや興味を感じられる方のご応募を心からお待ちしています。(中村 泉/常務取締役執行役員)
多種多様なお客様のニーズに対し、コンサルティングから設計開発、そして運用保守まで、トータルでのサービス提供が可能です。
※役員実績
<大学院> 工学院大学、静岡大学、千葉大学、都留文科大学、北海道大学、東京電機大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、神奈川大学、学習院大学、京都産業大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学