予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■代表挨拶当社は1984年に独立系ソフトウエア会社として発足しました。品質第一をモットーに新技術への挑戦を常に意識し、金融系、自治体、電力系システムを中心としたシステム開発からシステム運用管理までエンジニアリング企業として業容の拡大を図ってまいりました。今後、IT業界は少子高齢化などにより、従来のような業績が見込まれないため、各企業はコスト削減を含めた競争力を強化する戦略が求められています。当社は「技術力と人間力」を社是とし、これからもお客様にご満足いただけるよう事業を進めてまいります。■知識人を目指して今後IT業界は少子高齢化、さらには高年齢者雇用安定法により60歳以降も働き続ける環境の整備がされてきており、IT技術者は生涯現役といっても過言ではありません。 このため当社は「これからのSEは知識人でなければならない」と考え、新卒内定者には早くから入社前教育を行っております。又、毎年、情報処理試験受験対策通信教育費用を全額会社負担にするなど資格取得制度も充実しています。 また社員一人一人の設計力を把握し、不足している技術・知識を補うための教育を行い、技術と知識のバランスの取れたSE育成に力を入れており、「知識と実践」両面から鍛えることによって「SEは知識人であれ!」を実践しています。■目指す社員像社名の『インターフェイス』とは本来「異なる機器、装置、回線など条件の違うシステム間をつなぐ接点部分」を意味します。このインターフェイス部分の技術者はハード、ソフトの広い知識が求められますが、最も大切なことは、例えば「システムの不具合(障害)」が発生し、その原因がハード側あるいはソフト側なのか解決が困難な時、自分が積み重ねてきた経験と技術を信じ、原因究明にあたる「強い意志」です。 当社はソフトウェア開発会社ですが、この『インターフェイス』部分の技術者と同じようにやりとげる強い「信念」と「誠実」「技術」をSE形成の柱としています。
<大学> 中京大学、名城大学、南山大学、愛知工業大学、愛知教育大学、松山大学、静岡大学、愛知大学、中部大学、岐阜大学、愛知県立大学、慶應義塾大学、青山学院大学、広島国際大学、九州工業大学、金沢大学、愛媛大学、八戸工業大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL名古屋