最終更新日:2023/11/3

(株)旭工業所

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,000万円
売上高
83億5,000万円(2022年7月実績)
従業員
285名
募集人数
若干名

【文理不問!人柄重視の採用◎】【創業76年・安定経営・地域密着企業】社員が働きやすい環境ここにあります!自動車部品ピストン(アルミ)の生産数国内トップシェア!

【夏採用】【内々定まで2週間以内】☆★会社説明会 随時開催します★☆[文理不問] 若手活躍中! (2023/08/01更新)

PHOTO

∞∞∞∞∞∞∞会社紹介動画公開中∞∞∞∞∞∞∞
 https://youtu.be/zJbIY17J0FM

↑URLをコピーしてご視聴ください
10分程度の会社紹介動画を公開しています
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


※※※!会社説明会 随時開催!※※※
地元企業を志望される方、
ものづくりに携わる仕事を志望する方、
ぜひ、説明会へご参加ください^^
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ぜひこの機会に
みなさまのご参加をお待ちしております!

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
アットホームで穏やかな社風。研修を通じてイチから学び、自分の成長を実感することができます。文系出身者の女性も活躍!
PHOTO
超高精度切削加工で仕上げられた製品は様々な自動車に搭載。また素材の調達から熱処理等加工まで独自の協力会社ネットワークを駆使して一貫対応も可能としています。

自動車産業の変革とともに、品質、技術力の高い会社を目指す!

PHOTO

モノづくりは、好奇心や熱意があれば、没頭してやりぬける仕事です。色々なことに興味を持って、深掘りできる学生を求めています。

1947年の設立以来、一貫して自動車部品の切削加工に取り組む旭工業所。老舗ものづくりメーカーとして自動車産業の発展とともに成長し続けています。
そんな旭工業所の経営理念は「品質至上」主義。「お客様に満足してもらえる「良い商品」を掲げるのはもちろんのこと、商品そのものだけでなく、コスト、納期、人、仕事、環境などすべてを含んで”品質”と捉えています。そのためにも、直接品質に関わる重要なセクションに、若い力をどんどん入れていきたいと考えています。」と語る鈴木社長。
■生産技術部
約10年前に新設され、若手エンジニアで構成されている同部門は、風通しの良い環境で同社の技術の核を担っています。顧客から寄せられる様々な技術的要求やコスト・納期に対応するため、図面検討から設備・刃物の構想および選定、設備導入から生産準備まで社内はもちろん、顧客や設備メーカー等と打ち合わせを重ね、高級車からHV車まで様々な自動車に搭載される製品を生み出しています。
入社後、半年は各現場で加工技術を直接、目で見て学んでもらいます。製品によって異なる工程・技術の把握と、先輩にしっかりフォローしてもらいながらより多くの知識を得ることが重要です。
仕事を任されるにつれて、自身で設備を考え、動かせるようになるため、モノづくりの面白みを存分に味わえる仕事です。また、既存のラインを改善し、生産効率や品質を上げることも重要な業務です。

■品質保証部
同社の品質保証部は、製品を測定する測定器の選定、測定基準・方法の設定、不具合対応まで同社の品質全てを司る重要なセクションです。
専門知識は、社内/社外での教育や、実際の仕事の現場を通じて覚えていきます。
製品の不具合の原因や問題点がどこにあるかを追求し、早期に解決していくことが必要です。社内だけではなく、顧客や仕入先まで社外への対応も多いため、コミュニケーション能力や折衝力が求められます。

「自動車産業は、技術革新のめまぐるしい業界です。今後も増え続ける新しいニーズに対して、ますます技術の進歩が求められます。会社をより成長、発展させる上で、今ある技術を高度化していくにとどまらず、新しい製品や分野への挑戦をし続けていく必要があります。自動運転の導入など、多様化する未来の車の技術を、若い力とともに担っていきたいと考えています。」 (代表取締役社長 鈴木康則)

会社データ

プロフィール

弊社は刈谷市に本社を置き、創業75年を超す老舗ものづくりメーカーです。
創業以来、一貫してものづくりに取り組み、これまでに培った技術を礎にオートマチックトランスミッション、エンジン周辺部品の切削/組付加工では、世界シェアを持つ大手自動車部品メーカー様より大きな信頼を頂いております!

社内生産体制に柔軟性を持たせていることはもちろん、社外に100社を超える協力工場ネットワークを持ち、超高精度品質、低コスト、確実な納期を実現することで、お客様の「あらゆるニーズ」に迅速かつ的確にお応えし続けています!

近年、中国にも工場を展開し、お客様を通じて世界中のありとあらゆる自動車メーカー、様々な車種に当社の高精度部品が搭載されています!

事業内容
自動車(オートマチックトランスミッション、エンジン周辺)部品の切削加工および組付加工

PHOTO

ミクロンレベルの加工技術で様々な自動車に搭載されている同社の超精密加工製品

本社郵便番号 448-0813
本社所在地 愛知県刈谷市小垣江町本郷下6番地1
本社電話番号 0566-21-6131
第二工場郵便番号 448-0813
第二工場所在地 愛知県刈谷市小垣江町本郷下58-1
第二工場電話番号 0566-25-0781
設立 1947年(昭和22年)8月1日
資本金 6,000万円
従業員 285名
売上高 83億5,000万円(2022年7月実績)
事業所 本社工場
第二工場
第三工場
主な取引先 (株)アイシン
(株)アイシン福井
日本精工(株)
エヌエスケー・ワーナー(株)
(株)ダイナックス
(株)不二越
リョービ(株)
関連会社 (株)テクノアサヒ
丹陽旭鈴精密零部件有限公司
平均年齢 38.4歳 (2022年12月現在)
沿革
  • 1947年8月
    • 故鈴木仙蔵が刈谷市大正町7-18にて旭工業所を設立
  • 1964年8月
    • 組織を改め、(株)旭工業所とする(資本金500万)
  • 1967年1月
    • アイシンワーナー[現:アイシン]と取引開始
      現本社所在地に進出
  • 1968年8月
    • 故鈴木仙蔵が取締役会長となり鈴木康之が代表取締役に就任
  • 1984年6月
    • 第二工場第1期工事完了、操業開始
  • 1988年10月
    • 中小企業投資育成会社より1,000万円の投資を受け
      資本金を3,000万円に増資、その後倍額増資し6,000万円とする
  • 1993年12月
    • 新設備投資資金確保のため、
      日本工業銀行を主たる受託銀行として私募債1億円を発行する
  • 2002年1月
    • ISO9001 認証取得
  • 2003年12月
    • ISO14001 認証取得
  • 2010年11月
    • 鈴木康之が取締役会長となり
      鈴木康則が代表取締役社長に就任
  • 2012年7月
    • 海外拠点として中国現地法人丹陽旭鈴精密零部件有限公司 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.9時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (19名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育
社内教育
社外教育
階層別教育
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定資格の取得支援制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内プログラミング検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大同大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、岐阜大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学、南山大学、三重大学、名城大学、朝日大学、岐阜経済大学
<短大・高専・専門学校>
岡崎女子短期大学、愛知学泉短期大学

採用実績(人数) 2022年 採用実績なし
2021年 採用実績なし
2020年 短大卒1名
2019年 短大卒1名 大卒2名
2018年 大卒2名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)旭工業所の会社概要