最終更新日:2023/5/30

データコム(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア

基本情報

本社
宮城県
資本金
6,730万円
売上高
13億7,000万円(2023年3月)
従業員
91名
募集人数
1~5名

ソフトウェア開発を通して、流通業界に新たな風を巻き起こす!データコムは、新しい感動を提供していきます!

【データコム】6月に会社説明会兼一次選考会を行います! (2023/05/30更新)

PHOTO

本ページをご覧いただきありがとうございます!

6月28日に会社説明会兼一次選考会を行いますので
セミナーページよりお申し込みをお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
職場は集中して仕事に取り組むことができる一方、明るくフラットな雰囲気でコミュニケーションもとりやすいです。
PHOTO
技術革新がめざましいIT業界。社内勉強会では自社開発のプログラムについての検証、より先進的なプログラムの開発など、新しいことに積極的に取り組む環境があります。

手厚いフォロー&休みをしっかり取れ、公私ともに充実できる環境です。

PHOTO

東北学院大学情報学部情報科学科卒業、2020年4月入社の吉田新さん。

「システム開発」と聞くとただひたすらにパソコン画面と向き合ってプログラムを書くのかなと入社前は思っていたのですが、いざ入社してみるとプログラムを書くだけではなく、その前にお客様へのヒアリングや設計書作成等々の作業があることに驚きました。
元々プログラムを書いた経験が無かったため、いきなりお客様の案件で書くことになった時にとても苦労したのを今でも覚えています。
ただ、初めての案件を最後までやり切り、お客様からお褒めの言葉を頂いた時は嬉しい気持ちとこれがやりがいというものなのだと感じました。
現在は製品の導入や保守を担当していますが、1年目に経験したことが今の業務にも通ずる(要件定義や設計書作成等)ため比較的イメージしやすく、スムーズに業務を進めることができています。

新入社員の方への教育に関しては、社会人としてのビジネスマナーからIT(情報)系の基本的な知識までしっかりと幅広く研修するため、そういった専門的な分野を学んだことが無い方でも安心して仕事を進めていくことができます。
各部署に配属された後も色々と分からないことが出てくると思いますが、先輩社員たちが丁寧に教えてくれ、サポートやフォローも充実しているので問題なく仕事を進めていくことができます。
職場環境はIT企業特有の堅苦しい雰囲気が流れていることは無く、明るくフラットなため非常に働きやすいと感じています。
また、休日はしっかりと休むことができるため、仕事とプライベートの棲み分けが可能です。
IT知識を身につけ、やりがいのある仕事をに取り組み、かつ自分の時間も大事にしたい方にはぴったりな会社だと思います。

会社データ

プロフィール

データコムは1994年の創立時から一貫して流通業界に特化したシステムソリューションを手掛けてまいりました。
日々蓄積される販売データの活用により変化の激しい現代かつ多様化する流通市場を分析し、企業戦略となるヒントやアイディアなどの情報をタイムリーに提供しています。
これまでの100社を超える稼動実績により「分析システム=データコム」と認められるまでになりました。
お客様にしっかり向き合い、ビジネスへの新たな価値を創造し、確かな感動を生み出す。これこそが私たちデータコムの使命であると捉え、その感動が業界全体のさらなる活性化へつながるよう願い、これからも新しいことに挑戦し続けます。

事業内容
■流通業プロダクト
 分析支援システム
 ・商品分析システム
 ・顧客分析システム
 ・損益分析システム

 分析コンサルティング
 Web生鮮発注システム
 顧客管理システム

本社郵便番号 980-0014
本社所在地 宮城県仙台市青葉区本町1-13-22 仙台松村ビル6階
本社電話番号 022-227-8431(代)
設立 1994(平成6)年4月8日
資本金 6,730万円
従業員 91名
売上高 13億7,000万円(2023年3月)
事業所 仙台本社/宮城県仙台市青葉区
東京オフィス/東京都中央区
平均年齢 40.3歳(2023年3月)
平均勤続年数 10.3年(2023年3月)
パートナー会社 (株)アイテック
(株)オービックビジネスコンサルタント
ダイワボウ情報システム(株)
テクノ・マインド(株)
東芝テックソリューションサービス(株)
東芝テック(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
キヤノンシステムアンドサポート(株)
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)
マップマーケティング(株)
三菱電機インフォメーションネットワーク(株)
(株)三菱電機ビジネスシステム
(株)マーチャンダイジング・オン
Amazon.com, Inc.

※50音順
沿革
  • 1994年
    • 4月 データコム(株)設立
  • 1997年
    • 7月 小売業向けシステム販売
         「店舗システム、棚割ソフト、POP作成ソフト」
  • 2000年
    • 2月 資本増資 2,700万円
          小売業向けPOS分析パッケージソフトリリース
          三菱電機IT(株)と分析パッケージシステムの
          販売契約締結
  • 2001年
    • 3月 資本増資 3,600万円
          非定型分析パッケージソフトリリース
  • 2002年
    • 3月 第18回流通情報システム総合展出展(主催日経新聞社)
      7月 東京オフィス開設
  • 2003年
    • 3月 第19回流通情報システム総合展出展(主催日経新聞社)
          宮城県ベンチャー育成ファンド投資第一号に選定
          資本増資(5,130万円)
      9月 本社移転
          「新FSPセミナー」独自開催(開催場所:六本木ヒルズ)
  • 2004年
    • 1月 『d3』商品分析パッケージ・リリース
      8月 『Customer Journal』顧客分析パッケージ・リリース
  • 2005年
    • 5月 『Fresh Web』生鮮発注システム(Web版)・リリース
      9月 資本増資(6,730万円)
  • 2006年
    • 11月 『Customer Journal Enterprise版』パッケージ・リリース
      12月 『d3-Web』POSデータ開示システム・リリース
  • 2007年
    • 2月 第41回スーパーマーケット・トレードショー出展
         (主催JSSA)
      7月 個人情報保護認証取得
      10月 中学生職場体験活動参加(仙台市教育委員会)
           受入協力事業所
  • 2008年
    • 2月 「社会人基礎力育成・評価事業」参画
         (主催・経済産業省東北経産局・宮城大学・
         (財)仙台応用情報学研究振興財団)
         「社会人基礎力フォーラム2008」出場(主催経済産業省)
  • 2008年
    • 3月 第24回流通情報システム総合展出展(主催日経新聞社)
      6月 長期インターンシップ受入
      11月   〃       によるドラッグストアの
         POSデータ共同分析
  • 2009年
    • 2月・長期インターンシップによる実店舗での販促企画実施
        ・自社主催 第一回分析研究会開催(高知市)
      3月 第25回流通情報システム総合展出展(東京国際展示場)
      11月・第1回GISセミナー開催
        ・個人情報保護認証更新取得
  • 2010年
    • 2月・「マイナビ就職EXPO」参画
        ・第二回分析研究会開催(東京都)
      3月 第26回流通情報システム総合展出展(東京国際展示場)
      6月 第4回分析研究会
      10月 第5回分析研究会
  • 2011年
    • 3月 第27回流通情報システム総合展出展
      10月 自社開発ツール「Sole DB」商標登録
  • 2012年
    • 3月 第28回流通情報システム総合展出展
      6月 第6回分析研究会
      10月 d3勉強会
      12月 ジャーナルデータ活用セミナー
  • 2013年
    • 3月 第29回流通情報システム総合展出展
      11月 クラウド先進事例紹介セミナー開催(共催:Amazon)
  • 2014年
    • 3月 第30回流通情報システム総合展出展
      10月 顧客分析研究会
  • 2015年
    • 3月 第31回流通情報システム総合展出展
      4月 d3操作説明セミナー
      9月 d3基本操作研修
         CJ基本操作研修
      10月 d3基本操作研修
         CJ基本操作研修(商品分析)
      11月 CJ基本操作研修(顧客分析)
         d3エクセルデザイナ研修
      12月 CJエクセルデザイナ研修
  • 2016年
    • 3月 第32回流通情報システム総合展出展
  • 2017年
    • 3月 第33回流通情報システム総合展出展
  • 2018年
    • 3月 自社開発製品 「Retail View」 商標登録
         第34回流通情報システム総合展出展
  • 2019年
    • 2月 自社開発製品 「Fresh O2」 商標登録
      3月 第35回流通情報システム総合展出展
      4月 デリカ業務支援システム『D-PLAN』パッケージ・リリース
      9月 統合分析システム『Retail View』パッケージ・リリース
  • 2021年
    • 東京オフィス移転
  • 2023年
    • 3月 第39回流通情報システム総合展出展

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJTなど、ほか随時(社外および海外)
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、宮城大学、宮城教育大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、石巻専修大学、岩手県立大学、学習院大学、関西大学、大東文化大学、中央大学、東京経済大学、東北大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、福島大学、法政大学、北海道情報大学、明治大学、山形大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校デジタルアーツ仙台、東北電子専門学校

採用実績(人数) 2023年4月入社     男性4名 女性2名
2022年4月入社     男性5名 女性7名
2021年4月入社     男性2名 女性-名
2020年4月入社      男性3名 女性2名
2019年4月入社     男性-名 女性-名
2018年4月入社     男性1名 女性-名
2017年4月入社     男性2名 女性4名
2016年4月入社     男性3名 女性1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 2 6
    2022年 5 7 12
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 2
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83506/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

データコム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
データコム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. データコム(株)の会社概要