最終更新日:2023/2/13

(株)群馬鶏卵

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
群馬県
資本金
5,000万円
売上高
53億円(2022年4月実績)
従業員
56名
募集人数
6~10名

【地域密着の食品メーカー】県内トップクラスの実績を誇る『卵の専門企業』です。食の基本である『卵』を通じて、食品流通のプロを育成します。

【会社説明会参加はリアルとWEBから選べます!】地域の人気食品会社の魅力をお伝えします (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
(株)群馬鶏卵 採用担当です。

たくさんの企業の中から当社のページにアクセスいただき、
本当にありがとうございます!!

当社にご興味がある方は、まずエントリーをお願いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自社ブランド商品の開発や、温泉卵などの加工品にも力を入れている。取引先は大手スーパーや外食チェーンなど。県内トップクラスの専門企業らしく業績は堅調だ。
PHOTO
新工場建設中!新工場が皆さんの職場となります。

『卵』で地域貢献!

PHOTO

「新しいことに挑戦していこうというやる気が大切です」と話す佐藤三枝子社長。

日本の食卓に欠かせない、『卵』を扱う当社では食品流通のプロを積極的に育成しています。
食品の基礎中の基礎である卵を極めれば、どの食材でも扱えるプロになれます。

これから、ますます成長する、群馬鶏卵です。

以下は当社事業の紹介になります。ご覧下さい


 群馬鶏卵は、『卵に特化した専門企業』です。契約養鶏場から仕入れた新鮮で安全な卵を消費者まで届ける商社機能だけでなく、自社ブランドや温泉卵などの加工品を通じて、高付加価値化を生み出す製造機能も保有しているのが強み。60年の実績と信頼を背景として、今では卵の取扱量において、県内最大級の規模を誇ります。
 ISO認証の工場内で洗浄・殺菌をした後、サイズやグレードによって区分けし包装などを行ってから出荷された卵は、大手スーパーを中心に、コンビニ、外食チェーン、学校、食品加工工場などに届けられています。群馬鶏卵という社名は知らなくても、きっとみなさんは当社の商品を食べたことがあることでしょう。それほど私たちのビジネスは地域社会に密着しており、消費者の食生活にとってなくてはならない存在となっています。
 私たちの仕事に関わってくださる生産者、取引先企業、消費者、そして当社の事業を支えてくれている従業員のすべてが幸せになれること。それが私たちの企業理念のベースであり、願いです。群馬鶏卵は、社員のことをとても大切にしている会社。働きやすい環境を整え、社員が自主的、自発的に動ける体制づくりに力を入れています。
(代表取締役社長 佐藤三枝子)

会社データ

プロフィール

当社は昭和30年(1955年)の創業以来、卵の専門企業として、日本の食卓に欠かせない安全で新鮮な卵を提供してまいりました。

卵の仕入先である生産者様、当社の卵を取り扱っていただいている取引先様、卵のエンドユーザーである消費者様、そして当社の事業を支えてくれている一人ひとりの従業員、すべての人たちに支えられ、当社の事業は成り立っています。

今後においても、卵に特化した企業としての機能を最大限に発揮し、時代とともに歩み、柔軟性をもって、卵を必要とされるお客様のニーズにあわせた商品を提供していく所存です。
日本の食に欠かせない食材を取り扱っている誇りと責任感を持ち、不測の事態にも対応できるリスクマネジメント体制を整え、安全・安心商品の提供を続けてまいります。

事業内容
■鶏卵や鶏卵加工品の製造販売を主として事業展開を行っています。
・生産管理(製造管理、資材の発注、包装、オペレーター作業等)
・鶏卵の商談や販売の提案
・オリジナル商品の企画・販売

PHOTO

商社機能と製造機能の両輪で、お客様のニーズに的確に応えます!

本社郵便番号 370-0102
本社所在地 群馬県伊勢崎市境上渕名1282-1
本社電話番号 0270-76-0211
創業 1955年(昭和30年)
資本金 5,000万円
従業員 56名
売上高 53億円(2022年4月実績)
沿革
  • 昭和30年
    • 山田商店(社長、山田久内)が鶏卵及び飼料の取り扱い業務開始
  • 昭和41年
    • 社名を(有)群馬鶏卵とする
  • 昭和50年7月
    • (株)サンエー設立(パック卵販売専門のGPセンター)
      鶏卵洗卵選別機1台設置
  • 昭和54年11月
    • 鶏卵洗卵選別機1台増設
  • 昭和55年6月
    • タマヤ社製 温泉たまご製造機を導入し製造も開始
  • 昭和61年10月
    • ダイフク社製 自動倉庫を導入
  • 昭和62年11月
    • ナベル社製 鶏卵洗卵選別機(AX-1001)に入れ替え
  • 平成5年10月
    • 社名を(株)群馬鶏卵とする
  • 平成7年4月
    • モバ社製 鶏卵洗卵選別機に入れ替え
  • 平成11年4月
    • ナベル社製 鶏卵洗卵選別機(G-NAEGS 3300)に入れ替え
  • 平成13年6月
    • 代表取締役社長に佐藤 三枝子が就任
  • 平成13年7月
    • 本社移転
  • 平成15年4月
    • ハナガタ社製 シュリンク包装機(RS-20)を導入し、シュリンク包装を開始
  • 平成15年12月
    • ISO JISQ9001 2000を認証取得
  • 平成16年9月
    • ナベル社製 鶏卵洗卵選別機(G-NAEGS 3300)に入れ替
  • 平成19年5月
    • 液卵室移転
      冷凍庫増設
  • 平成19年12月
    • 本社建物改築
  • 平成24年2月
    • エコノス社製 温泉たまご(ゆでたまご)製造装置(SSO-2200)に入れ替え
  • 平成24年7月
    • ナベル社製 鶏卵包装機(CELL PACKER 1000)を導入
      加工卵室移転
  • 平成25年10月
    • ナベル社製 鶏卵包装機(CELL PACKER 1000)を増設
  • 平成26年11月
    • ナベル社製 鶏卵洗卵選別機(C-NAEGS 4000)に入れ替え

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
フィロソフィー(企業理念理解)研修
新入社員研修(社会人常識、ビジネスマナー等)
各業務研修等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育(会社指定)     
勤務及び業務上の配慮(各部門管轄)
メンター制度 制度あり
所属部門の若手社員による新入社員サポート(各部門管轄)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学、青山学院大学、早稲田大学、中央大学、東洋大学、神奈川工科大学、共愛学園前橋国際大学、昭和女子大学、東京経済大学
<短大・高専・専門学校>
新島学園短期大学

採用実績(人数) 2020年  2名 (大卒1名、高卒1名)
2021年  3名 (大卒2名、高卒1名)
2022年    2名(大卒1名、高卒1名)
2023年(予)  2名(大卒1名、高卒1名)

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83647/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)群馬鶏卵と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)群馬鶏卵を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)群馬鶏卵の会社概要