最終更新日:2023/11/16

(株)北陸電機商会

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
富山県
資本金
6,000万円
売上高
180億円 (2022年4月実績)
従業員
250名(男性192名、女性58名)(2022年4月現在)
募集人数
11~15名

富山・石川・福井・新潟・岐阜において、暮らしを支える「電気」に関わる資材・機器を販売する専門商社です。

【土日祝休み・年間休日121日】対面・WEBで会社説明会開催。予約受付中!! (2023/11/16更新)

営業職 募集中!

会社説明会 みなさんの予定を確認しながら、開催します。
お気軽にお問い合わせください。
(メール、または、マイナビメッセージでお願いします)

商社の仕事は学生さんにはイメージしにくいものだと思います。
会社説明会では仕事内容・研修制度・福利厚生・募集要項など、
みなさんの知りたいことをお伝えします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
取り扱う商品は数十万点に及び、その種類・量ともに日本海側最大規模。商品が多いからこそ営業職にはお客様のニーズに合ったものを選定するスキルが求められます。
PHOTO
午前中に事務仕事を終え、営業活動へ。担当するお客様へ定期訪問します。単に商品を納入するだけではなく、付加価値の高い提案をすることでお客様と信頼関係を築きます。

入社3年目の社員が本音で語る!専門商社の営業職として働くやりがい・喜び・大変さ

PHOTO

入社3年目の谷内田颯人さん(左)、西村 彩さん(中央)、山崎太玖杜さん(右)。営業職として独り立ちして1年が経ち、お客様から頼りにされる存在に成長しています。

●入社後、どのような研修を受けましたか?
谷内田:1年目はジョブローテーションで業務、管理、総務、営業の各課を周って研修をします。当社がどんな会社かを理解する期間ですね。

西村:ジョブローテーションで会社全体の流れを把握していると、仕事のやり方が変わってきます。全員がお互いの部門を思いやり効率的に動くようになります。

山崎:2年目からは先輩に同行して営業職のノウハウを身に付けます。

谷内田:先輩からは商談の仕方はもちろん、訪問先での振る舞い方から雑談の仕方まで学びます。お客様と信頼関係を築くことが自分の仕事だと気付かされ、それまで持っていた営業職のイメージが変わりました。

●心掛けていることや、やりがいと苦労を教えて下さい。
山崎:3年目から営業職として独り立ちし、電気工事業を営む法人のお客様に電設資材や電気機器を提案しています。心掛けているのは素早い対応です。問い合わせがあればすぐにカタログを持参する、見積もりを出す。それが次の受注に繋がります。

谷内田:私は自分の思いを積極的にアピールするようにしています。例えば、ある商品を提案したいと思ったら客先で何度も良さを伝える。見積りも出しっぱなしではなく、頃合いを見てフォローする。誠意を持って思いを伝え、お客様の印象に残るようにしています。

西村:私はハウスメーカーに特化した営業をしています。頻繁にカタログをお持ちし、商品の内容を細かく紹介したところ、受注に繋がりました。それまで取引が少ないお客様だったので嬉しかったです。

谷内田:営業をする上で、北陸から新潟、岐阜にまたがったネットワークもアピールポイントですね。お客様には地の利を生かした対応を喜んでもらえるので、仕事がしやすいです。

西村:仕事の大変さは取扱商品が膨大な分、常に勉強が必要なところです。自社で在庫を持つ商品を中心に知識を身に付け、問い合わせに対応しながら一つずつ覚えています。

山崎:慣れるまでは納品などの段取りも大変。メーカーへの依頼や搬入の手配など細やかな気配りが求められます。

西村:今は依頼された商品を納入することが中心ですが、今後は「西村さんが勧めるものを買いたい」と言って頂けるようになりたいですね。

谷内田:潜在的なニーズを感じ取り、先読みした提案をしたいです。お客様に頼られ、社会インフラに貢献できることがやりがいです。

会社データ

プロフィール

当社は電材専門商社として、電気工事業のお客様に 「電気」に関わる電設資材や電気機器をご提供しています。 取扱い商品数、取扱量ともに日本海側最大規模を誇り、 『独立系商社』だからこそ、多種多様なメーカーの数十万点に及ぶ商品をご提供できる体制を構築しています。 富山・石川・福井・新潟、岐阜にまたがる11支店のネットワークを生かし、 商品をタイムリーにお届けできることが当社の強みです。

事業内容
電設資材・電気機器・住設機器・太陽光システム・昇降機設備の提案・販売

PHOTO

北陸3県、新潟、岐阜にまたがる11支店のネットワークを生かし、 商品をタイムリーにお届けできることが当社の強みです。

本社郵便番号 930-0048
本社所在地 富山県富山市白銀町1番1号
本社電話番号 076-421-1101
創業 1946年4月
設立 1956年11月
資本金 6,000万円
従業員 250名(男性192名、女性58名)(2022年4月現在)
売上高 180億円 (2022年4月実績)
事業所 【富山県】
・本社:富山市白銀町1番1号
・富山支店:富山市才覚寺822番地
・魚津支店:魚津市西尾崎1558番1号
・高岡支店:高岡市永楽町1番8号

【石川県】
・金沢支店:金沢市松島1丁目38番地
・七尾支店:七尾市寿町111番4号

【福井県】
・福井支店:福井市問屋町1丁目240番地
・敦賀支店:敦賀市古田刈66-1107

【新潟県】
・新潟支店:新潟市中央区女池8丁目2番3号
・上越支店:上越市大字上源入254番地17

【岐阜県】
・岐阜支店:岐阜市須賀4丁目9番1号
・高山支店:高山市本母町301番地1
主な取引先 パナソニック、東芝、三菱電機、矢崎エナジーシステム、日東工業、日立、ソニー、シャープ、その他約500社(順不同)
沿革
  • 1946年4月
    • 富山市袋町2番地にて故会長稲田五平太、個人創業し、北陸電機商会と呼称
  • 1956年11月 
    • (株)北陸電機商会と改組
  • 1965年4月
    • 損害保険部門が独立し丸吉商事(株)設立
  • 1973年10月
    • 富山、金沢、高岡各営業所を各々支店に
      福井出張所を営業所に昇格
      魚津市に魚津営業所新設
  • 1985年5月
    • 制御機器部門が独立、北陸制御機器(株)設立
  • 1985年10月
    • 全社オンラインシステム導入
  • 1994年5月
    • 第2次全社オンラインシステム導入
  • 2000年4月
    • エンジニアリング部門が独立、(株)スリー・イー設立
  • 2009年4月
    • 特機事業部を新設
  • 2013年4月
    • 特機事業部を本社営業部に移管
  • 2014年8月
    • 敦賀営業所を新築移転
  • 2014年10月
    • 岐阜営業所を新築移転
  • 2016年5月
    • 富山支店・富山南支店を統合移転
  • 2017年10月
    • 高山支店を新築移転

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 7名 8名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員】
・新入社員研修(ビジネスマナーなど)
・新入社員現場研修(OJTにて営業・業務・管理・総務 各部門の仕事を学ぶ)
・新入社員フォローアップ研修(OJTの進捗状況を確認する)

【一般社員、課長、部長、支店長】
・研修階層別研修(組織とマネジメント、リーダーシップ、財務諸表など)
自己啓発支援制度 制度あり
第二種電気工事士、安全衛生推進者、フォークリフト運転技能など業務に関連する資格取得費用の補助あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社年度に年3回キャリア研修を実施
以降、年1回人事考課を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、朝日大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、尾道市立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、京都学園大学、京都産業大学、岐阜経済大学、岐阜協立大学、近畿大学、金城大学、甲南大学、駒澤大学、芝浦工業大学、仁愛大学、駿河台大学、拓殖大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、名古屋学院大学、奈良大学、奈良女子大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、阪南大学、弘前大学、福井県立大学、福井工業大学、北陸大学、北海道情報大学、明治大学、名城大学、立命館大学

採用実績(人数) 2022年:13名
2021年:8名
2020年:8名
2019年:3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 12 1 13
    2021年 6 2 8
    2020年 3 5 8

先輩情報

失敗から学んだ大切な教訓
小玉 拓
2015年入社
27歳
神奈川大学
経営学部国際経営学科
新潟支店
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83741/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)北陸電機商会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北陸電機商会の会社概要