予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
採用担当も担う中條さん。「ミスマッチは会社にとっても学生にとっても残念なこと」との想いから、「業務内容の説明や質疑応答はできるだけ丁寧に」行っているという
■入社の前と後で北信テレネックスのイメージは変わりましたか?松原文系出身で情報通信の知識は皆無。漠然と「電話に関する仕事をするのかな」と思っていました。電話やインターネット、防犯設備まで建物内部の通信設備全てに関わるという仕事内容をきちんと理解できたのは入社して1年経った頃。現代社会のインフラを支えているという緊張感とやりがいの大きさは、社歴を積むごとに大きくなっています。中條最初に配属されたのは工事部。通信会社=デスクワークだと思っていたので施工現場の仕事には若干戸惑いましたが、業務の最前線を経験できたことは今となっては貴重です。3年前に管理部に異動し、現在は営業部や工事部のサポートを行う工務部も兼任しています。多様な仕事が与えられ、できることが増えていくことが自分自身のやりがいに繋がっています。橋本学校で学んだ機械工学の知識を生かせることと、日々、変化がある仕事ができることに惹かれて入社しました。実際の仕事は想像通り、現場も作業内容も毎日違うので刺激があります。LANケーブルを敷いたり新しい機器を設置したりと体力勝負なのできついこともありますが、部内の皆さんがフォローしてくれるので苦にはなりません。■休日や福利厚生については満足していますか?松原休みは多いと感じますね。上司からも「きちんと休みが取れるようスケジュール管理をすることも仕事だ」と言われているので、メリハリを付けて働けていると思います。中條創立50周年を迎えた一昨年には、費用全額会社負担で台湾旅行に行きました。今後も2年ごとに海外研修に行くことを目標に積み立ても始めています。橋本資格取得支援があるのがいいです。受験料や教材費のサポートに加え、合格すれば毎月手当も付きます。私も入社後、工事担当者資格を取得しました。■学生の皆さんへメッセージを!松原コツコツ頑張る姿勢を評価してくれる会社です。文系出身、人見知りなど一見、営業職向きではないと思われがちな人も、北信テレネックスなら活躍できます!中條就活で大切なのは、その会社で働く人の姿を見ておくことだと思います。当社はインターンシップも多く受け入れていますので、ぜひ一度当社の雰囲気を体験してください。橋本30歳以下の若い社員が多いので社内に活気があります。所属部署に関係なく仲がいいので、働きやすいですよ!
<大学> 大阪産業大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、大東文化大学、東洋大学、富山県立大学、福井工業大学 <短大・高専・専門学校> 福井情報ITクリエイター専門学校、国際高等専門学校