最終更新日:2023/12/7

(株)ゼウス・エンタープライズ

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数13

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • サービス(その他)
  • 教育
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億9,740万円(払込済資本金)
売上高
16.4億円(前年比115%)
社員数
340名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【内々定まで最短2週間】IT未経験9割・文系8割!私たちがエンジニアのプロを目指せるのはどうして?/研修制度・資格サポート充実

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Box利用中

★スピード選考!内定まで最短2週間★【12月説明会日程のお知らせ】≪上場に向けて事業拡大中≫ (2023/12/07更新)

PHOTO

●ZOOM使用のWEB説明会●

 ・12月 13日(水)10:00~11:30
 ・12月 13日(水)14:00~15:30
 ・12月 15日(金)10:00~11:30
 ・12月 20日(水)10:00~11:30
 ・12月 20日(水)14:00~15:30

●各拠点開催の来社説明会●

【日比谷会場】
 ・12月 21日(木)13:00~15:00

=====================

IT業界で『働きやすさNO.1』を目指すゼウス・エンタープライズ!
終身雇用を掲げ、社員が安心して長くスキルアップ出来る環境を整えています。

〈必ず全員とお会いします〉
説明会へご参加いただくと、書類選考が免除となり
一次選考へご案内となりますので、ぜひお気軽にご参加ください!

★内々定まで最短2週間★

【上記の日程からお好きなものを選んで、マイナビからエントリー!】

説明会はIT業界全体のお話しから、弊社が取り組む『働きやすい会社作り』の秘訣…
教育制度や社風、就職活動に役立つ情報もお伝えいたします☆

皆様のエントリーを社員一同、心待ちにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【社内スクール】入社後2カ月間の初期研修では『ビジネスマナー』や『IT用語』といった基礎知識から、実務に活かせる実践的な研修まで幅広く学べます!
PHOTO
【社内の雰囲気】新卒歓迎パーティ・査定表彰式・誕生会などイベントを定期的に開催しています。タテもヨコも交流できる場が多くあり、穏やかな雰囲気の社員が多数在籍!

社員を大事に思っているからこそ、教育に力を入れています。

PHOTO

IT業界で終身雇用を掲げている会社だからこそ、『働きやすさNo.1企業』を目指しています!

IT業界の中で【終身雇用】を掲げる会社、ゼウス・エンタープライズです!
全社員が長く会社に勤める中でスキルアップできる環境を作っています。
1社で長く働き、エンジニアとしてのスペシャリストを実現しましょう。

入社後2カ月間、当社の研修所にて先輩講師から教わるIT初期研修を実施!
「講師は全員、当社の先輩社員たち」
講師の経験をもとに組まれたカリキュラムとノウハウをもって、研修を行います。

一人一人のスキルレベルを見て、研修を進めていくので、『現状の自分のレベル感が分からない』『今後どのように進めていいかわからない』等の不安は一緒に解決!

~2か月間の初期研修ではこんなことを行います!~

◆ネットワーク研修
ネットワークを構成している『LAN・ハブ・switch・WAN・ルーター』など…
こんな言葉を皆さんは聞いたことありませんか?
どんな用途で使われているのか、言葉の意味を知りたいと思ったあなたは、是非エントリーしてください。
AI化・DX化が進む世の中で、需要の高まるITスキルをインプット出来る研修を自社でご用意しています。
講師が作ったゼウスオリジナルのテキストを使い、ネットワークの用語、手法など、まずは基礎知識を身に着けていきます。
※もっと詳しく知りたい方は…マイページの『教育部からのお知らせ☆』もご覧ください。

◆Linux(リナックス)研修
OSS(オープンソースソフトウェア)として、IT業界で需要の高いリナックスを研修で学びます。
パソコンやサーバー、プログラムの開発環境の用途として使われているもので、リナックスの立ち上げ方からログイン方法・コマンドの操作など実践的に手を動かす研修です。
まずは基礎スキルを身に着け、エンジニアとしての一歩を踏み出していきましょう!

希望者を対象に『LinuC1・2』『CCNA』の資格講座・受験オプションコースをご用意!

ゼウス・エンタープライズは【LPI-JAPAN】プラチナスポンサーであり、アカデミック認定校です。
教育のスペシャリストである講師が研修を担い、文系未経験者でもITのプロフェッショナルを目指すことができます!

「IT未経験・文系でも活躍する理由がここにはある」

社員のスキルアップに力を入れているのは【生涯現役エンジニア】として、長く働いてほしいという思いがあるからです。

会社データ

プロフィール

ゼウス・エンタープライズは『ITに関わる様々な人材の雇用と育成』を軸にIT業界の活性化を担っています。
中でも、私たちの便利な生活を支えているネットワークの分野に特化したエンジニアの育成が強みです。

「文系からITってムリ…?」
いいえ、実は当社では社員全体の≪8割≫が文系出身者なんです。
大事なのは『知識』よりも『やる気』。あなたの意欲を大切にします!

※先輩社員が就職活動中に見ていた業界はIT業界以外も!

官公庁・金融・印刷・物流・保険・コンサル・食品・旅行・ホテル
建設・エンタメ・ゲーム・学校法人・商社・鉄道・交通系・
メーカー・不動産・公務員・電気水道ガス(インフラ)
広告・自動車・電子機器・製造などなど…

生活の根幹を支えるIT業界の中で、終身雇用を掲げ『働きやすさNo.1企業』を目指しています。

社員が働きやすいと思える環境を整えるため、中堅社員がさらにスキルアップできる研修制度や、福利厚生、休暇制度など、たくさんの取り組みを行っています。

詳しい会社情報は下部ページおよび採用データをご覧ください!

事業内容
  • 技術派遣
■SE事業部
人材・スキル不足で困っている企業様へIT支援サービスを提供しています。
※SE事業部は2つのグループに分かれます。

1.リナックス・ネットワークグループ
(主な所属職種:ネットワークエンジニア)
・通信事業者向けネットワークの設計、構築
・既存ネットワーク環境への構成、設定変更
・官公庁IT関連部門の運用業務
・仮想化システムの構築および運用
・サーバの設計、アップグレードリプレース
・オンプレミスからクラウドへの移行支援
・システムサービスセンターでのサポート
・IT関連の請負業務

2.クロスボーダーSE&ITソリューショングループ(通称:C&I)
(主な所属職種:バイリンガルコーディネータ)
・外資系企業内のインフラサポート
・ユーザ向けマニュアルの作成
・海外ITチームとのやり取りおよび英語でのユーザサポート
・海外向け金融システムの開発支援

■開発事業部
自社内でシステム開発を行います。また、取引企業様へ開発支援をしています。
(主な所属職種:プログラマ)
・銀行向け投信システムの開発
・法人インターネットバンキングシステム開発
・社内システム開発

■教育事業部
社内研修の講師を担っています。
また社内で培ったノウハウを活かし、外部向けの社外研修も販売しています。
・法人に対するIT教育事業
・対人マナー研修
・研修会、講演会、セミナー等、イベントの主催企画、開催、運営に関する業務ならびにそれらの業務に関するコンサルティング

PHOTO

IT未経験・文系入社が8割の当社では、講師が常駐する社内スクールを完備!文理問わず、未経験者を育てるノウハウには自信があります!

本社郵便番号 100-0006
本社所在地 東京都千代田区有楽町一丁目5番2号 東宝日比谷プロムナードビル10階
本社電話番号 03-6263-9358
設立 2005年1月5日
開業 2005年2月1日
資本金 1億9,740万円(払込済資本金)
社員数 340名
売上高 16.4億円(前年比115%)
経営理念 雇用の促進と終身雇用(社会貢献)を基とし、豊かで文化的な生活を営む(利潤の追求)集団であり続ける
主な取引先 【東証プライム】
KDDI(株)
(株)S R Aホールディングス
S C S K(株)
(株)N S D
(株)シーイーシー
(株)システナ
(株)セラク
(株)D T S
富士通(株)
メタウォーター(株)
(株)東邦システムサイエンス

【東証スタンダード】
(株)クエスト

【東証グロース】
(株)ティアンドエス

【その他、NTT系等】
(株)I H Iエスキューブ
インフォテック(株)
(株)エスシーシー
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
キヤノンI T ソリューションズ(株)
キヤノンビズアテンダ(株)
(株)Q’ s f i x
ケー・イー・エルテクニカルサービス(株)
コムテック(株)
S k y(株)
TOPPANエッジITソリューション(株)
T I Sシステムサービス(株)
テックスエンジソリューションズ(株)
鉄道情報システム(株) 
(株)D Xコンサルティング
ドコモ・データコム(株)
日本コンピュータシステム(株)
(株)長谷工アネシス
パナソニックソリューションテクノロジー(株)
(株)日立システムズエンジニアリングサービス
(株)日立ソリューションズ・クリエイト
日立物流ソフトウェア(株) 
(株)ファイナンシャルブレインシステムズ
富士通ネットワークソリューションズ(株)
三菱総研D C S(株)
ユニシス・コーポレーション・ジャパン合同会社
楽天証券(株)  
(株)全国試験運営センター 
川崎近海汽船(株)         他
独自の休暇制度 『しっかり休んで、しっかり仕事する!』を実現する会社。
~年間の休暇日数 最大190日!~

仕事とプライベートの「オン・オフ」を大事にしているため、会社独自の休暇制度を運用しています。
また、申請方法は社内チャットを利用し簡単に行えるのも特徴です!

【リフレッシュ休暇】
プロジェクト終了後、次のプロジェクトとの間に取得できる休暇です。
半年以上のプロジェクトで5日間、1年以上のプロジェクトで最大10日間の休暇が取得できます。

【有給休暇の時間単位利用】
有給休暇は通常、1日もしくは半日単位での取得となりますが、当社では1時間単位で取得できます。
例えば「好きなアーティストのライブに行くため1時間早退する」や「役所の手続きのために2時間遅出する」ことも可能です!
皆さんの生活に合わせて柔軟な働き方ができるよう、採択された制度です。

【フリーレントホリディ】
月に1回、年に最大12日間取得できる休暇です。
勤続5年以上の社員は3年に1度、最大5日間連続で取得する事ができます。
病院に行くほどでもない病欠や心身のリフレッシュなど、使用理由は自由。有給休暇を使わずに休暇を取得できます。

【病欠休暇】
病気等で就労が困難な場合に給与補償された状態で取得できる、当社独自の休暇制度です。一般的な会社では病気に罹った場合、有給休暇を使用して休むか欠勤として減給覚悟でお休みすることになりますが、当社では月に2回まで、病欠休暇を使用できます。

【生理休暇】
生理休暇は法律上では無給扱いですが、当社では月に2日まで特別休暇として給与補償された状態で生理休暇を取得することができます。
もちろん有給休暇を使用する必要はありません。生理休暇も入社日から使用することができます!

【その他】
長期療養休暇や法定伝染病対策休暇など、大きなケガや病気にも対応した休暇制度をご用意しています。
諸手当 社員が安心して業務に取り組めることはもちろん、スキルアップに向けた支援や家族・社会にも貢献できるような支援を会社が行っています。

【資格手当】
難易度によって決められた、資格ポイントが定められています。
自身で取得をした資格は難易度に応じたポイントが加算され、そのポイント数に応じた手当を支給しています。
そして資格を沢山取ることで、スキルも給料もUP!!
※資格のポイント表は社内で公開しているため、資格取得のモチベーションにもつながります。

【健康増進手当】
最大毎月1万円!
健康診断結果が優良な社員に5000円/月、非喫煙者であり年に1回行われる「ニコチンチェック」で合格とみなされた社員に5,000円/月を支給しています。
健康に気遣い、毎日元気に出勤してほしいという思いと、遅刻欠勤なく頑張る社員へ会社から手当を支給しています。

【家族手当】
扶養家族1人につき10,000円/月。
また、少子化対策手当として18歳以下の子女を3名以上養育する社員には、50,000円/月を支給しています。
社内制度(福利厚生) 社員が働きやすい環境を考え、定期的に制度の改革を行う当社では、社員が欲しいと思う社内制度を採択しています。

【myFPサービス】◆2022年6月導入!!!◆
福利厚生の一環として社員の「ライフプラン」をサポートします。
「ライフプランニング」で相談したいことを自己負担なく何時間でも、何度でも利用できる制度です。
社員の”お金”や”健康”などの漠然とした不安を取り除き、安心と生活スキル・金融リテラシー向上を実現するための福利厚生サービスです。

【奨学金返済支援】
入社後3年間、奨学金返済額分15,000円/月を上限としてサポートしています。
返済の負担を少しでも軽減するために、新たに採択された制度の一つです。

【チケットレストラン】
全国の飲食店やコンビニで毎日利用できる福利厚生の食事補助サービスを取り入れています。ランチ代として利用したり、休憩のコーヒー一杯に!
※社員に毎月6,000円チャージされる『iD』の配布を行っています。

※社内制度の一覧は『採用データ』をご覧ください!
健康経営 『健康経営優良法人に認定』
当社は2019年に健康宣言を実施し、「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」の認定を受けています。
社員が健康で長く働いていけるように様々な取り組みを実施中!

業務で負荷がかかりすぎていないか、心身の健康に不調をきたしていないかなど、人事部が担当する面談にて、一人一人をサポートできるよう取り組んでいます。
安心して長く働いてほしいという思いから、会社が状況を汲み取り、社員の心身の状態をフォローしています。

☆サントリーウェルネスオンラインにインタビュー記事が掲載されているので、是非ご覧ください!
https://www.suntory-kenko.com/company/interview/0050.html
フォローアップ/人事面談 人事部がエンジニア一人一人をサポートしています。
『誰に相談したらよいか分からない』『人間関係で困っていることがある』などの不安な事がある際は、迷うことなく会社に相談してみてください!

~ゼウス・エンタープライズでは、2つの面談を用意しています~

◆技術サポート
部課長が主体となり、エンジニア社員のレベルアップアドバイスを行っています。
どんな資格が必要なのか、業務のヒアリングをしながら今後のキャリアアップについて相談することが出来ます。

◆キャリアサポート
技術的なサポートとは別に、人事部の担当者が定期的な面談を行っています。
安心して働ける環境をサポートするため、プロジェクト内の職場環境や、今後のキャリアプラン、さらにはプライベートまで、不安な事はなんでも相談できる環境です。
自社製品のご紹介 【社員のチカラ】

自社プログラマが開発した人事管理システムを使い、社員の総合管理・人事評価を行っています。

システム上で社員の基本情報を管理することはもちろん、タイムカード・勤怠の入力、各種届出の申請が可能!
査定評価を一括で行い、AIによるデータ管理で人事・総務担当の負荷を削減することができる人事管理システムです。

〈制作秘話マンガ〉
https://www.zeus-enterprise.co.jp/wp-content/uploads/zeus-enterprise_web_0814.pdf

≪評価制度≫
上司による主観的な評価を排除し、一般的なトップダウン式の人事評価ではなく、社員の自己申告制によるボトムアップ式を採用しています。
また、ポイント制を導入することにより評価を可視化し、努力や成果に対して公正かつ明確な人事評価を行っています。

~会社はあなたのこんなところを見ています~

・勤続年数(長く活躍している)
・スキルレベル(ITスキル標準に乗っ取り、レベルを判断します)
・会社への貢献度(イベントの参加や新たな提案をしてくれたかどうか)
・自己啓発(自主的に資格の勉強を頑張っているかなど)
多方面から評価・査定を行っています。

技術的な面だけでなく、人柄を評価されている方が多いのも特徴の一つです!
レスポンスが出来ているか、提出物を期日以内に出しているか、チーム内でしっかりコミュニケーションが取れているか、あなたのお人柄も評価に繋がっています。
成長度(過去3年分) 【売上高】
14.2億円(2021年12月決算期)
12.4億円(2020年12月決算期)
11.5億円(2019年12月決算期)
SNS紹介 当社のことをもっと皆様に知ってもらうため、社内でSNSを運用しています。
仕事のことだけでなく、プライベートのことも気ままに綴っておりますので、お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。

■ゼウス・エンタープライズ公式ブログ
 https://ameblo.jp/zeus-enterprise-ceo/

■採用SNS
・採用課公式 Instagram
 https://www.instagram.com/zeus_enterprise/
 <アカウント>@zeus_enterprise

■TOKYO MXテレビ『企業魂』で紹介されました!
 (2017年4月20日放送分)

マイページにもSNSやHPに繋がるリンクを沢山載せていますので、参考にしてみてください!
サークル紹介 ・フットサル
・ボルダリング
・ゴルフ
・麻雀
・ボードゲーム
・ダーツ/ビリヤード(2022年 New!)

社内サークルは多種多様なスポーツサークルが活動しています。
そしてスポーツに限らず、新たなサークル発足も大歓迎です!
昨年、新たにダーツ・ビリヤードサークルを新設!未経験者も大歓迎です。
入社の決め手 ☆先輩社員に直撃インタビュー☆

■未経験からIT業界の仕事を始めることが出来るという点です。私は大学時代、文系の学部だったため、研修が充実している点を重視し、企業を探していました。その中で一番研修が充実していて、私のような未経験者でもゼロから始めることが出来ると思ったのが、ゼウス・エンタープライズでした。

■私はIT未経験だった為、IT業界への就職には不安と抵抗がありましたが約2カ月間行われる研修制度や資格手当の充実なども、自らスキルアップする為の原動力となると考え、そのような環境があるという所から挑戦してみようと思えました。また、生活のインフラを守ることが出来るネットワークエンジニアという職にも魅力を感じました。

■会社によっては無給扱いとされてしまう病欠休暇や生理休暇が、有給扱いであることは個人的にとても重要な要素の1つであった為、入社の決め手の1つとなりました。

→先輩情報ページでも入社の決め手をご紹介しています!ぜひご覧くださいませ!
研修を受けた感想 ■初めは知識がない状態で不安でしたが、研修を受けてみて新しいことを学ぶ喜びを感じました。同期たちとの研修はとても刺激になります。みんなで切磋琢磨することによって、時にはみんなは出来ているのにと悔しい思いをし時にはみんなも頑張っているから自分も頑張ろうという原動力にもなりました。

■LinuxとNetworkについて学びました。初めてのLinuxとNetworkでコマンドを打つため、最初は全く分からなかったのですが、分からない私にも丁寧に教えていただきました。講師の方が教室内を回ってくださるので、非常に聞きやすい雰囲気でした。毎週小テストがあったので、自分が理解できている箇所と出来ていない箇所が明確になりました。
入社後のギャップ 【良い面】
・気軽な雑談から仕事の悩みまで話せるので、同期だけでなく先輩も含めて社員同士の距離が近いと思います。
・イベントなどが多く、社員が皆元気があること。IT企業ということだったので、少し大人しいイメージがありましたが、とても明るい会社でした。
・学生の頃は、社会人になると自由な時間をほとんど作れないと思っていましたが、自分の時間の使い方次第でプライベートな時間も十分に確保できることを知りました。

【マイナス面は?】
・季節ごとに趣向を凝らした多種多様なイベントがあるので、業務都合等で参加できない時の悔しさは言葉に出来ません…。
・社内行事がコロナウイルスの原因でなかなか開催出来ていない点は、イベントを楽しみにしていた分ギャップに感じました。
・業務終了後に勉強するため、出向してからの資格取得が大変なこと。それでも皆が頑張っているので、頑張ろうと思えます。
沿革
  • 2005年1月
    • 東京都中央区八重洲に(株)ゼウス・エンタープライズ設立
  • 2006年3月
    • 社員持株会発足
  • 2007年11月
    • LPI-Japanアカデミック認定校となる
  • 2011年8月
    • 本社を銀座に移転
      pearsonVUE公認テストセンターを開設
  • 2012年9月
    • 日本初、英語で学べるLPIC対策コースLinux in English 開講
  • 2013年5月
    • 松江ラボラトリー開設
  • 2015年1月
    • (株)ゼウス・エンタープライズ創立10周年を迎える
  • 2015年7月
    • 研修機関の名称を「Zeus IT Camp」に変更
      Zeus IT Camp SHINJUKU開校
  • 2018年12月
    • 銀座本社移転
      Zeus IT Camp GINZAを開設
  • 2019年1月
    • 研修機関の名称を変更
      新宿は「Zeus Network Training Center」
      銀座は「Zeus Linux Training Center」
  • 2020年1月
    • (株)ゼウス・エンタープライズ創立15周年を迎える
  • 2020年12月
    • 横浜に情報システム部を開設
  • 2021年1月
    • 株式会社黒門アカデミー買収
  • 2021年3月
    • 池袋にZEUS Conference Centerを開設
  • 2021年11月
    • GINZA168 ワーキングコアスペースを開設
  • 2022年3月
    • 「FireSider (ファイヤーサイダー)」の開設
  • 2022年3月
    • 研修機関の名称を変更
      新宿は「ゼウスITトレーニングセンター 新宿校」
      銀座は「ゼウスITトレーニングセンター 銀座校」
  • 2022年4月
    • 「社員のチカラ」の販売開始
  • 2023年11月
    • 日比谷本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (66名中18名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
技術職:社会人基礎研修(マナー研修、導入研修)、技術研修 ※2ヵ月
総合職:社会人基礎研修(マナー研修、導入研修)、OJT

研修を専門に扱う社内スクールにて研修を受講いただけます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に関するサポート制度あり
メンター制度 制度あり
【技術面談】
キャリアアップの相談や資格取得のアドバイスをしています。
【管理面談】
環境面や人間関係など働き方に関するヒアリングを行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に人事担当者によるキャリア等の相談を実施
社内検定制度 制度あり
社内に試験センターを設置しており、資格取得に対するサポートをしています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、筑波大学、千葉大学、創価大学、日本体育大学
<大学>
愛知学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、大阪工業大学、沖縄国際大学、尾道市立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、学習院大学、九州大学、京都産業大学、共立女子大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、就実大学、秀明大学、淑徳大学、尚美学園大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、田園調布学園大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京福祉大学、東京未来大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道情報大学、三重大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、大和大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律専門学校、岡山情報ITクリエイター専門学校、東京工学院専門学校、東京商科・法科学院専門学校、東京情報クリエイター工学院専門学校、東京電子専門学校、東洋理容美容専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、広島外語専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校

採用実績(人数) ◆2023年4月 46名
◆2022年4月 51名
◆2021年4月 63名
◆2020年4月 37名
◆2019年4月 23名




2023新卒 採用実績校 【大学】
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、共立女子大学、国士舘大学、成蹊大学、創価大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、デジタルハリウッド大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京経済大学、東京情報大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、福岡大学、三重大学、明星大学、目白大学、立正大学、龍谷大学
【専門】
岡山情報ITクリエイター専門学校
2023新卒 職種別採用数 ネットワークエンジニア 37名
バイリンガルコーディネータ 2名
プログラマ 4名
総合職 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 34 12 46
    2022年 35 16 51
    2021年 25 38 63
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 46
    2022年 51
    2021年 63

先輩情報

「お金の為でなく、学ぶために働ける企業」を選んでください
K.H
2007年入社
富山大学
理学部 生物圏環境化学科 卒業
リナックス・ネットワーク
官公庁向けのシステム提案業務
PHOTO

取材情報

ゼウスのエンジニアが早く大きく成長できる理由
IT未経験で入社した社員3人の挑戦と成長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83820/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ゼウス・エンタープライズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゼウス・エンタープライズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゼウス・エンタープライズの会社概要