最終更新日:2023/3/16

宮城交通(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円
売上高
社内規定により非公開
従業員
822名(2022年3月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

大切なことは”挑戦”と”地域への想い”。これからも地域を支えていくために走り続けます!

説明会・体験会受付中! (2023/03/16更新)

PHOTO


みなさんこんにちは!こんばんは!おはようございます!!!
宮城交通です!


説明会やバス運転体験会を受付中です!
ぜひご確認下さい。

================================
宮城交通株式会社
総務部総務課 新卒担当
〒981-3201
宮城県仙台市泉区泉ヶ丘三丁目13-20
TEL:022-771-5311(平日10:00~16:30)
E-mail:saiyo@miyakou.com

※コロナウイルスの影響により、対応時間が短くなっております。
  また、メールでのお問い合わせの場合は、時間により翌営業日の
  対応となることもございます。予めご了承ください。
================================

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2020年に創立50周年を迎えました。「輸送の安全とサービスに努め 社会に奉仕し社業の発展を図る」を企業理念として、地域社会とともに歩んでいます。
PHOTO
バスの運転士をはじめ、事務職や自動車整備士など様々な人材が活躍しています。腰を据えて、長く安心して働くことができます。

地域を支えるバス会社です!

PHOTO

宮城県内で初めて、環境にやさしい燃料電池バスの導入を行いました!

宮城交通は”日本一安全なバス会社”を目指し、これまで50年もの間地域の皆様に支えられてきました。
また、自動車の整備や観光業など、様々なサービスをグループで展開しています。

次の50年へ向けて、バス事業はもちろん、今までの価値観にとらわれない取組みが始まりつつあります。

これまで以上に地域の皆様に必要としてもらえる存在になるため、
社員一丸となって取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

宮城交通は、仙台を拠点に広域なバス路線網を展開する公共交通事業者です。
“日本一安全なバス会社”を目指し、長年地域の方々の交通手段として活躍してきました。
また、バス事業を主力として、自動車整備事業、レジャー業、自動車教習事業などをグループ5社で展開しています。
今後も地域社会とともに発展すべく、積極的な事業展開に取り組んでいきます。

事業内容
一般乗合旅客自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送事業、自動車道事業

【路線バス事業】
お客さまの「足」として、仙台市内を中心にバスを運行しています。
燃料電池バスやバリアフリー対応のバス導入など、環境やお客さまに配慮した車両の導入にも力を入れています。

【高速バス事業】
仙台高速バスセンターを起点に、都市間輸送を行っています。
「MIYAKOH Free Wi-Fi」や安全装置付き車両など、お客さまを安全かつ快適にお運びします。

【貸切バス事業】
観光はもちろん、様々なシーンに合わせてバスを運行しています。
また、コンサートなどの大規模臨時輸送や、学校や企業と契約をした貸切輸送も行っています。
★「貸切バス事業者安全性評価認定制度」三ツ星認定事業者

【受託事業】
仙台市交通局から営業所の管理・運行を受託しています。
★東仙台受託営業所、霞の目受託営業所

【蔵王ハイライン事業】
蔵王エコーラインより分岐した2.5kmの有料山岳道路を運営しています。
蔵王のシンボル「お釜」ではエメラルドグリーンの火口湖が眺望でき、多くのお客さまにご利用いただいております。

PHOTO

様々な職種の方が、様々な場面で活躍しています。

本社郵便番号 981-3201
本社所在地 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘三丁目13番20号
本社電話番号 022-771-5311(平日9:00~18:00)
設立 1970年10月(営業開始)
資本金 1億円
従業員 822名(2022年3月時点)
売上高 社内規定により非公開
★お知らせ 宮城交通では、新型コロナウイルスの感染防止策を取りながら、
自社イベントを行っていく予定です。

【具体的には…】
 ・マスク着用の徹底
 ・共有部(ハンドル、机、ドアノブなど)の消毒
 ・アルコール消毒液の準備
 ・室内、車内の換気
 ・座席配置の工夫
 …等々、会場や場面に合わせて工夫しております。

参加にあたり、ご不明点等ございましたら、
下記連絡先までお願い致します。

------------------------------------------------
宮城交通株式会社
総務部総務課 新卒担当
〒981-3201
宮城県仙台市泉区泉ヶ丘三丁目13-20
TEL:022-771-5311(平日9:00~17:00)
E-mail:saiyo@miyakou.com
------------------------------------------------
事業所 【本社】宮城県仙台市泉区泉ヶ丘三丁目13番20号
【営業所】仙台営業所、仙台南営業所、富谷営業所、泉営業所、泉営業所野村車庫、仙台北営業所、山形営業所、仙台高速バスセンター
環境・地域への取り組み ■宮城県内初となる水素で走る燃料電池バスの導入
■バス停へのソーラースポットライト設置(LED照明が自動点灯)
■BDF(バイオディーゼル)燃料車両の導入(平成21年~)
■アイドリング・ストップの実施
■お子さまから高齢者の方までを対象としたバスの乗り方教室の実施
■エコにこマイスター認定
関連会社 (株)ミヤコーバス
宮交自動車整備(株)
宮交観光サービス(株)
(株)宮交自動車学校
※名古屋鉄道グループ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 15名 18名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 2名 5名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.8%
      (36名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員合同研修、ビジネスマナー研修、現場研修、昇格時研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度、勉強会制度等
メンター制度 制度あり
若手社員がメンターとなり、悩みや困っていることを相談できる制度があります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、山形大学
<大学>
東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、石巻専修大学、尚絅学院大学、青森公立大学、青森大学、岩手大学、福島大学、法政大学、山形大学、国士舘大学、日本大学、新潟大学、首都大学東京
<短大・高専・専門学校>
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、聖和学園短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、東北電子専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校、専門学校花壇自動車大学校、東京交通短期大学、駿台トラベル&ホテル専門学校

【その他】宮城県内の高等技術専門校など

採用実績(人数)          2022年  2021年  2020年
------------------------------------------------------------------
大学院卒          -    1名     -
大卒            3名   1名    2名       
短大・専門卒       3名   3名    0名
その他(高校・技術校)  3名    -     2名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 2 9
    2021年 5 0 5
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 5
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 2
    2020年 0

先輩情報

~好きこそものの上手なれ~どれだけ楽しめるか
M.Y
2020年入社
東北学院大学
経済学部 経済学科 卒業
総務部
採用全般、研修企画・講師、総務関係など
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83916/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

宮城交通(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮城交通(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮城交通(株)の会社概要