最終更新日:2023/6/8

東京モノレール(株)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • 空港サービス
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
資本金
30億円
売上高
64億円(2022年3月期実績)
従業員
325名(2022年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「乗るたびにドラマがある。」

  • My Career Box利用中

■エントリー受付中■2024年度入社新卒採用 (2023/06/08更新)

PHOTO

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

こんにちは。東京モノレール採用担当です。
当社のページにアクセスいただきありがとうございます!

2024年度入社新卒採用につきまして、技術職(車両・電気・線路)の
二次募集の受付を開始いたしました。

エントリーシート提出締切:2023年6月28日(水)


運輸営業職は応募受付を終了しております。
追加募集を実施する際にはマイナビお返事箱へご案内をいたしますので
ぜひエントリーのうえ、お待ちくださいませ。

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

会社紹介記事

PHOTO
乗った瞬間から旅が始まるワクワク感や、ビルや運河、高速道路の間をすり抜けるスリリングなアトラクション感、通勤電車にはない非日常感など様々なシーンを堪能できます。
PHOTO
最高水準の安全や利便性、車窓からの美しい景色や快適な乗り心地など、お客さまの旅をオールキャストで演出します。

最高の感動をお客さまとともに

PHOTO

「乗るたびにドラマがある。」

私たち東京モノレールは、安全で安心してご利用いただける輸送サービスや沿線のまちづくりを通して、
お客さまや地域の皆さまにリアルな感動体験をお届けします。


昨今の新型コロナウイルスの影響により、私たちの生活は大きく変わりました。
大人数で集まることや移動をすることが制限され、学生の皆さんも友人と机を並べて講義を受けること、
サークル活動・アルバイトに精を出して年代や立場を超えた社会生活に触れること、
海外留学に挑戦することなど、五感で様々なことをリアルに経験することが、
なかなか難しかったのではないかと思います。

また、WEB会議システムが急激に発達し、自らが移動をして直接会うことをしなくても、
すばやく簡単に情報を伝達し、コミュニケーションできる社会になりました。
「移動」という時間を省き、空いてできた時間を有効に活用することで、
これから世の中はさらに発展していくでしょう。

それでも、私たち東京モノレールは、東京モノレールをご利用いただくすべてのお客さまに、
「移動」の時間こそを「感動体験」として、感じていただきたいと思っています。
浜松町駅から羽田空港第2ターミナル駅までの17.8kmを「単なる移動時間ではなく、旅の一部として、
ドラマのワンシーンのような体験をしていただきたい」という思いのもと、
東京モノレールは「東京モノレールシアター」というブランドコンセプトを掲げました。

シアターの中では、東京モノレールの一日の列車本数420本を、ただの列車の移動ではなく
「東京モノレールシアター420公演」とし、ご利用いただくお客さまはそのシアターをご覧いただく観客、
社員はキャスト、そしてモノレールの車両や各駅の駅舎は舞台です。
私たちと一緒に、東京モノレールシアターをご覧いただく観客のお客さまに、
リアルな感動体験をお届けしていきましょう。

会社データ

プロフィール

 当社は都心の湾岸エリアにおいて、浜松町駅から羽田空港第2ターミナル駅までの11駅17.8キロを結ぶ羽田空港アクセスを担っています。近年では羽田空港の国際線発着増便によるインバウンドのお客さまの増加や沿線の再開発事業など当社を取り巻く環境は大きく変化をしています。今後はこうした環境変化を当社の将来に向けたチャンスと捉え、鉄道と沿線地域の相乗効果を活かした発展を目指していきます。

事業内容
空港アクセスを中心としたモノレールによる鉄道事業等
本社郵便番号 105-5110
本社所在地 東京都港区浜松町2丁目4番1号
世界貿易センタービルディング南館10階
本社電話番号 03-5470-3818
設立 1959(昭和34)年8月7日
開業 1964(昭和39)年9月17日
資本金 30億円
従業員 325名(2022年4月1日現在)
売上高 64億円(2022年3月期実績)
株主構成 東日本旅客鉄道(株)
(株)日立製作所
ANAホールディングス(株)
関連会社 (株)モノレール・エージェンシー
モノレールエンジニアリング(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.7日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、OJT教育、フォローアップ研修、階層別研修、サービスプロフェッショナル育成研修など(2022年度実績)
自己啓発支援制度 制度あり
自己の職務に関する知識の習得、技能の向上及び資格取得など、自らの能力開発に取り組む意欲に応える支援制度です。具体的には、JR東日本通信教育やe-ラーニングの受講、ビジネス書籍の購入などに対する費用について、一定額を会社が補助します。
社内検定制度 制度あり
各職制における昇進試験等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
芝浦工業大学、帝京大学、明治大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、岩手県立大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、芝浦工業大学、秀明大学、尚絅学院大学、職業能力開発総合大学校、駿河台大学、聖学院大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北文化学園大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、大原法律公務員専門学校、駒沢女子短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東京観光専門学校、東京交通短期大学、東京YMCA国際ホテル専門学校、福島工業高等専門学校、北海道中央調理技術専門学校、武蔵野調理師専門学校

採用実績(人数)   2020年  2021年  2022年  2023年(予)
…………………………………………………………………
   12名   5名    -     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 3 2 5
    2020年 8 4 12

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp83969/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東京モノレール(株)【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
東京モノレール(株)【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR東日本グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 東京モノレール(株)【JR東日本グループ】の会社概要