最終更新日:2023/6/8

(株)PLANT

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • ホームセンター
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
福井県
資本金
14億2,500万円
売上高
953億円(2022年9月期)
従業員
正社員710名(パート/アルバイト含め4,557名、2022年9月現在)
募集人数
6~10名

スーパーセンターを日本で初めて出店した企業!ルーラル地域の「生活のよりどころ」を提供するお店!

  • 受付締切間近
  • My Career Box利用中

【今後の選考について】エントリーありがとうございます【締切迫る】 (2023/06/06更新)

PHOTO

ライブ配信および対面型の会社説明会の実施は終了いたしました。

これから、PLANTの選考を検討いただく方は以下をご確認ください。

【今後の流れ】
・PLANTにマイナビよりエントリー
   ↓
・「セミナー」のタブから「【WEB配信】いつでも視聴可能 PLANT会社説明会【録画配信】」をクリック
   ↓
・「申し込み」をクリック※セミナー申込が選考の必須条件です
   ↓
・2~3日以内にURLをお送りいたしますので、動画を確認ください。
   ↓
・合わせて、エントリー方法についてのご案内もメッセージにてお送りいたします。動画と合わせて確認いただき、期日までのお手続きをお願いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は衣食住すべての関連商品を取り扱うことで『生活インフラになりたい』『人々の生活を支える店でありたい』との信念を抱いております。
PHOTO
接客レベルの向上を優先課題と捉え、従業員教育を積極的に行っています。スキル習得を目的としたセミナーはもちろん、キャリアに沿ったセミナーも実施。

地域のお客様の「生活のよりどころ」となる企業

PHOTO

プライベートブランド商品の開発にも力を入れています。「TARO&HANAKO」「よりどころ」「HEART2PIECE」「BIG FIVE」という4つのブランドを展開中です。

都会ではなく、「ルーラル」(田舎)を中心に、生活必需品に特化して展開してきたPLANT。田舎の人達は、日々使う物を買いに行くにも遠出を余儀なくされる。さらに、生活必需品は気分にかかわらず買い物に行かなければならない、義務的な要素をはらむもの。ならば、1カ所で毎日の生活に必要な品物がすべて揃えられるスーパーセンターがあれば便利に違いない、という発想から事業がスタートしました。「PLANT」という社名は『(工場のように)大きなスケール』『(工場・設備・植物のように新たなものを生み出す)生活基盤・インフラ』といった意味を込めています。

【プラントの強さ】
1.「必要なものを、納得できる価格で」商業者の戦略と消費者の購買意識のギャップに潜む、ビジネスチャンス
2."ルーラル(いなか)"という未開の商圏をターゲットに必然的に誕生した「スーパーセンター」
3.つねに「絶対的な安さ」を実現する、徹底したローコストオペレーション
4.確実に売れる「絶対的な安さ」の実現と豊富なアイテム数によるお買い上げ点数の増加策
5.食べる、着る、その他の生活必需品をワンフロアに集結させるワンストップショッピング機能

【数字で見るプラント】
従業員数    約4,700人
取扱商品数    20万点
全店年間来店数 3,200万人
一日の来店数 8,000人(PLANT-6 瑞穂店)
お惣菜の品数 350種類

ふくいSDGsパートナー企業に登録しています!
未来を担う次の世代(子ども、若者、子育て世代)に自分らしくチャレンジできる地域社会の実現に向けて、福井県の活動に参加しています。

会社データ

プロフィール

当社は1982年設立のスーパーセンターを中心業態とする小売業です。

スーパーセンターとは生活必需品約20万アイテムを品揃えしている巨大な店舗。生活のよりどころとなる店を目指し日々邁進し、このスーパーセンターを現在14府県に全国展開致しております。また2013年には東証一部上場も果たしました。

事業内容
現在、当社はスーパーセンターを中心業態とする小売業です。

スーパーセンターは当社が展開する代表的な業態で、衣食住にまたがる生活必需品約20万アイテムを品揃えしており、生活のよりどころとなる店として、福島県・新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・京都府・滋賀県・岡山県・鳥取県・三重県・香川県・兵庫県・島根県に計24店舗あります。

PHOTO

本社郵便番号 919-0521
本社所在地 福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1
本社電話番号 0776-72-1011(人事部直通)
設立 1982年1月
資本金 14億2,500万円
従業員 正社員710名(パート/アルバイト含め4,557名、2022年9月現在)
売上高 953億円(2022年9月期)
事業所 ■本部
(株)PLANT本部  福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1
■スーパーセンター
PLANT-2坂井店  福井県坂井市坂井町
PLANT-3津幡店  石川県河北郡津幡町
PLANT-3川北店  石川県能美郡川北町
PLANT-2上中店  福井県三方上中郡若狭町
PLANT-3滑川店  富山県滑川市
PLANT-4聖籠店  新潟県北蒲原郡聖籠町
PLANT-5見附店  新潟県見附市
PLANT-5境港店  鳥取県境港市
PLANT-5刈羽店  新潟県刈羽郡刈羽村
PLANT-6瑞穂店  岐阜県瑞穂市
PLANT-5横越店  新潟県新潟市
PLANT-5大玉店  福島県安達郡大玉村
PLANT-3清水店  福井県福井市
PLANT-3福知山店 京都府福知山市字多保市
PLANT-5鏡野店  岡山県苫田郡鏡野町
PLANT志摩店   三重県志摩市 
PLANT善通寺店  香川県善通寺市
PLANT淡路店   兵庫県淡路市
PLANT斐川店   島根県出雲市
PLANT伊賀店   三重県伊賀市
PLANT高島店   滋賀県高島市
PLANT木津川店  京都府木津川市
PLANT出雲店   島根県出雲市
PLANT黒部店   富山県黒部市
行動規範 1. 如何なるときも、法令や社会規範を遵守します。
商品の安全性の確保に全力を尽くします。
3. あらゆる取引先との信頼関係を構築します。
4. 従業員の働き易い職場環境を絶えず整備します。
5. 地域社会との共生に努力します。
の5つを掲げ、経営を行っております。
平均年齢 45.02歳
売上高推移 953億円(2022年9月期)
962億円(2021年9月期)
961億円(2020年9月期)
922億円(2019年9月期)
888億円(2018年9月期)
869億円(2017年9月期)
880億円(2016年9月期)
870億円(2015年9月期)
829億円(2014年9月期)
795億円(2013年9月期)
808億円(2012年9月期)
823億円(2011年9月期)
834億円(2010年9月期)
869億円(2009年9月期)
825億円(2008年9月期)
775億円(2007年9月期)
638億円(2006年9月期)
沿革
  • 1982年
    • 1月 家庭用品および家庭用燃料(プロパンガス)の専門店として、福井県福井市に(株)みったを設立(資本金500万円)
  • 1983年
    • 6月 福井県坂井市丸岡町(旧 福井県坂井郡丸岡町)に「ジョイフルストアーみった 丸岡店」を出店し、同時に本社機能を同店事務所へ移転
  • 1984年
    • 8月 福井県福井市に「ジョイフルストアーみったみゆき店」を出店
  • 1985年
    • 4月 昭和60年 3月に「リビングストアーみった森田店」を閉店し、福井県福井市に「ジョイフルストアーみった開発店」を出店。同時に本店所在地を同店事務所へ移転
  • 1990年
    • 11月 ホームセンター「PLANT-1鯖江店」を福井県鯖江市に出店
  • 1993年
    • 4月 食品を含めた日常生活必需品を網羅する新業態「スーパーセンター」として、「PLANT-2坂井店」を福井県坂井市坂井町に出店し、同時に本店所在地および本社機能を同店事務所へ移転
  • 1997年
    • 4月 スーパーセンター「PLANT-3津幡店」を石川県河北郡津幡町に出店
      11月 スーパーセンター「PLANT-3川北店」を石川県能美郡川北町に出店
  • 1999年
    • 4月 スーパーセンター「PLANT-2上中店」を福井県三方上中郡若狭町に出店
  • 2000年 
    • 6月 日本証券業協会に株式を店頭登録
      11月 スーパーセンター「PLANT-3滑川店」を富山県滑川市に出店
  • 2003年
    • 3月 商号を(株)PLANT(英文名: PLANT Co.,Ltd.)に変更
      また、スーパーセンター「PLANT-4聖籠店」を新潟県北蒲原郡聖籠町に出店
      10月 スーパーセンター「PLANT-5見附店」を新潟県見附市に出店
  • 2004年
    • 7月 スーパーセンター「PLANT-5境港店」を鳥取県境港市に出店
      11月 スーパーセンター「PLANT-5刈羽店」を新潟県刈羽郡刈羽村に出店
      12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 2005年
    • 6月 スーパーセンター「PLANT-6瑞穂店」を岐阜県瑞穂市に出店
      11月 スーパーセンター「PLANT-5横越店」を新潟県新潟市に出店
  • 2006年
    • 2月 スーパーセンター「PLANT-5大玉店」を福島県安達郡大玉村に出店
      10月 スーパーセンター「PLANT-3清水店」を福井県福井市に出店
  • 2007年
    • 9月 新潟中越沖地震被災により「PLANT-5刈羽店」を閉店
  • 2008年
    • 3月 スーパーセンター「PLANT-4大熊店」を福島県双葉郡大熊町に出店
      5月 スーパーセンター「PLANT-3福知山店」を京都府福知山市に出店
      7月 スーパーセンター「PLANT-5鏡野店」を岡山県苫田郡鏡野町に出店
  • 2012年
    • 4月 スーパーセンター「PLANT-5刈羽店」の営業を再開
      8月 東京証券取引所第二部に株式を上場
      10月 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)の株式上場を廃止
  • 2013年
    • 8月 東京証券取引所第一部に指定
      11月 スーパーセンター「PLANT 志摩店」を三重県志摩市磯部町に出店
  • 2014年
    • 3月 スーパーセンター「PLANT 善通寺店」を香川県善通寺市金蔵寺町に出店
      9月 スーパーセンター「PLANT 淡路店」を兵庫県淡路市志筑新島に出店
  • 2017年
    • 10月 スーパーセンター「PLANT 斐川店」を島根県出雲市斐川町に出店
      10月 スーパーセンター「PLANT-4 大熊店」を閉店
  • 2018年
    • 6月 ホームセンター「PLANT-1 鯖江店」を閉店
      11月 スーパーセンター「PLANT 伊賀店」を三重県伊賀市に出店
  • 2019年
    • 2月 スーパーセンター「PLANT 高島店」を滋賀県高島市に出店
      3月 スーパーセンター「PLANT 木津川店」を京都府木津市に出店
      4月 スーパーセンター「PLANT 出雲店」を島根県出雲市に出店
      8月 ジョイフルストアーみった 開発店を閉店
  • 2020年
    • 1月 ジョイフルストアーみった 春江店を閉店
      3月 ジョイフルストアーみった 丸岡店を閉店
      10月 スーパーセンター「PLANT 黒部店」を富山県黒部市に出店
  • 2021年
    • 1月 ジョイフルストアーみった みゆき店を閉店
  • 2022年
    • 4月 東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からスタンダード市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.7日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員入社時研修
入社時研修として入社式と合わせて社会人としての心構え、小売業の基礎知識、PLANTの沿革等幅広い内容の研修を行います。

・店舗研修(6カ月~)
入社後、基本接客研修(1カ月)→部門研修(5カ月~・2部門以上)の流れで研修を行っています。幅広い商品数、部門を持つPLANTらしく、複数部門の研修を経験することができます。研修後、皆さんの希望を改めて確認し、配属を決定いたします。

・フォローアップ研修
入社後に毎月行う研修です。入社後3年間は各店舗をオンラインで繋ぎ、研修の振り返り・同期とのコミュニケーションの場として実施しています。

※昇格時に研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
・通信教育支援
会社推奨の資格を受講し受講修了した際に、受講料の半額を補助しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田県立大学、朝日大学、いわき明星大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関東学院大学、畿央大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、九州産業大学、京都教育大学、京都橘大学、近畿大学、金城大学、金城学院大学、くらしき作陽大学、慶應義塾大学、敬和学園大学、札幌大学、滋賀大学、四国学院大学、島根大学、島根県立大学、城西大学、仁愛大学、拓殖大学、帝塚山大学、東京経済大学、東京農業大学、同志社大学、富山大学、富山国際大学、長岡大学、長岡造形大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、新潟薬科大学、日本大学、阪南大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福島大学、福知山公立大学、佛教大学、南九州大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、名城大学、山口大学、山梨学院大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校、京都ホテル観光ブライダル専門学校、郡山女子大学短期大学部、仁愛女子短期大学、鳥取短期大学、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2021年   2022年   2023年
-------------------------------------------------
大学卒  9名    2名    3名
短大卒   ―     ―      ―
専門卒   ―     ―      1名
高校卒  2名    ―     3名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 2 2
    2021年 7 4 11
    2020年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 11
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84289/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)PLANTと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)PLANTを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)PLANTの会社概要