最終更新日:2023/10/2

(株)大黒屋

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 通販・ネット販売
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金等
5億1,700万円
売上高
447億円(2022年3月期)
従業員
365名(2022年3月31日現在)

説明会では『辞表』を渡します。入社前に辞表を渡す大黒屋-その覚悟を見逃すな。

本年度の採用は全て終了しました。 (2023/10/02更新)

PHOTO

当社のページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
本年度の採用は全て終了しました。

沢山のご応募誠にありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
査定風景の1コマ。お持ちいただいた高級バッグを隅々まで拝見します。
PHOTO
宅配買取の1コマ。査定希望の商品を郵送していただき、その後は電話とメールでコミュニケーションを取ります。

リユース業界を40年以上牽引してきたパイオニア。その大黒屋が辞めたこと。

PHOTO

説明会では本当に辞表を渡します。Web説明会にご参加の方には郵送します。

突然ですが、皆さんは『辞表』と聞いてどんなイメージを持ちますか?
ポジティブなイメージを持つ人は少ないはず。

でも、大黒屋の歴史や採用にかける思いは、この『辞表』に全て込められています。
説明会に参加された方にお渡ししますが、ここで少しだけご紹介します。

▼普通の採用活動への『辞表』▼
皆さんは就職活動で、企業から「他の学生との違い」をよく聞かれると思いますが、
企業の採用の流れは1パターンっておかしいと思いませんか?
大黒屋では、普通の採用活動を辞めることに決めました。

大黒屋のオリジナル採用『 D-style 』。コースによって、特徴や採用の流れ、形式(リモート/対面)、難易度が異なります。3つコースの中からご自身にマッチしたコースを選択してください。
いきなり最終面接に挑戦する『ワンチャンルート』もご用意しています。詳細は、当社の採用サイトをご覧ください。

▼型にはまることへの『辞表』▼
当社には、経営理念がありません。型にはまらず自由な発想で常に変化をし続けたいからです。そして、求める人物像もありません。皆さんを型にはめて採用したくないからです。(だからD-style採用をやっています。)

▼辞めてほしくないもの▼
皆さん好きなモノや、趣味ってありますよね?
それを辞めないでください!

大黒屋の店舗には、色々なモノが持ち込まれます。お客様は老若男女問わず幅が広いです。
色々な知識(=遊び心)を持っているとそれが武器になります。

「社会人になったら時間がないから・・・」は言い訳です。
大丈夫です。大黒屋は残業しない文化です。時間はあります!

=続きは、説明会でお渡しする『辞表』をご覧ください!=

会社データ

プロフィール

==現状維持が大嫌いな大黒屋。とにかく欲張りに。今までもこれからも。==

大黒屋は、これまで欲張りに成長してきました。そして、それはこれからも変わりません。2008年にはリーマンショック、2011年には大震災、そして2020年コロナショック。何が起こるか分からない時代だからこそ、大黒屋では現状維持を嫌い「変化することが安定である」と考えます。

◎大黒屋の成長は「社員の成長」で支えられています。
当社では、モノを見極める「目利き」技術が重要となってきます。もちろん、新入社員でこの技術をもって入社する人はいません。そのため、社員の成長のために様々な研修制度やフォロー体制が用意されており、新入社員でも一から安心して学ぶことができます。

◎大黒屋では、高い接客スキルが身に付きます。
扱う商品は、ルイ・ヴィトン、エルメス、ロレックス等のブランド品やお酒、金、チケット、スマホ等、様々な商品に囲まれて接客します。お客様も老若男女問わず幅が広いです。そして、販売ではなく買取りがメインとなりますので、より高度な接客スキルが身に付きます。

◎皆さんの身近にあるトレンドを掴むことからはじまる
今、世の中では何が流行っているか?次に流行るのは何か?そのトレンドを掴むことが重要です。「難しいな…」と思っている方も安心してください。皆さんが日々やっているSNSやフリマアプリ、まとめサイト等で調べることが簡単にできます。今は色々な情報を手に入れるには簡単な時代です。あとはそれを行動に移すかどうかです。

◎体験型説明会に是非ご参加ください。
そんな当社の日々の仕事を体験できる体験型説明会に是非ご参加下さい。なんとアンケート結果を集計したところ、昨年満足度97%でした!リアルとWebの両方で開催します。

事業内容
海外一流ブランド品(バック、時計、宝飾品、古着など)等の販売・買取業務

各種チケットの販売・買取に関する一切の業務

質屋業に関する業務

インターネットによる家電製品等の販売・買取サイトの開設・運用

フランチャイズ店舗展開

新規事業展開

オークション事業

PHOTO

オレンジ色でお馴染みの大黒屋。街中で見かけたことはありませんか?

本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング7階
本社電話番号 03-5533-0557
設立 1979年
資本金等 5億1,700万円
従業員 365名(2022年3月31日現在)
売上高 447億円(2022年3月期)
事業所 本社/東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング7階

直営店全国58店舗(2023年2月末)

<関東地区>
東京駅前店、有楽町イトシア店、新橋烏森口店、質五反田店、新宿思い出横丁店、質秋葉原店、質池袋グリーン大通り店、質池袋西武前店、質吉祥寺ダイヤ街店、質横浜モアーズ前店、リサイクル館春日部店、質川口店、質東京駅前店、ブランド館銀座和光前店、質銀座口店、質新宿西口店、質新宿東口店、新宿買取センター、質渋谷店、質船橋店、質池袋サンシャイン通り店、ブランド館上野アメ横店、時計館中野店、ブランド館川崎店、ブランド館町田店、質松屋銀座前店、質府中駅前店、質六本木アマンド上店、質柏買取センター、質横浜買取センター、質上野御徒町店、質水戸50号バイパス店、質栃木バイパス、関内イセザキモール、質池袋西口、新宿京王モール、質目黒駅前、質上野松坂屋前

<その他地区>
質札幌店、ブランド館名古屋大須店、質京都錦小路店、質大阪駅前第四ビル店、ブランド館心斎橋店、ブランド館心斎橋大丸前店、質なんば店、質大阪京橋店、ブランド館広島本通店、質小倉駅前店、ブランド館福岡店、質天神店、質博多筑紫口店、質大橋店、質十三駅前店、質金沢片町店、質静岡駅北口店、質平尾駅前、上本町、時計館質梅田

フランチャイズ店舗 全国193店舗 (2023年2月末)
関連会社 (有)DAIKOKU
平均年齢 34.4歳
代表者挨拶 代表取締役社長 松藤 実 (福岡県出身)

現在は環境の変化が非常に早く、大企業と言われる会社ですら
その変化についていけず危機的な状況に陥る時代です。

大黒屋で身につけることができることは独立して
自分一人でもやっていける力です。

それは「目利き」に基づいた物の価値を見抜く力、そして商売の真髄です。
今は高額品が売れない時代になっています。

だからこそ、大黒屋では、販売以上に買取に力を入れ、
目の前のお客様への接客ひとつひとつを大切に
していこうと思っています。

そして、景気に左右されないような体制を作るために
常に新しい変化を目指していきます。
メディア掲載実績 皆さんが日頃、目にするメディア(ドラマやバラエティ番組、雑誌等)に当社の店舗が取り上げられています。
例:フジテレビ/めざましテレビ、グッディ!、バイキング テレビ朝日/ワイド!スクランブル TBS/私の何がイケないの?
他ドラマ撮影協力など多数
ホームページ ■リクルーティングHP(D-styleの詳細も記載しております。)
http://www.e-daikoku.com/recruit/

■コーポレートHP
http://www.e-daikoku.com/
沿革
  • 1970年
    • 福岡市で整骨院を開業
  • 1981年
    • 「大黒屋」の屋号でチケット売買業を創業
  • 1982年
    • 首都東京でブレイク
  • 2001年
    • ブランド買取・販売で大躍進
  • 2002年
    • テレビ番組にも登場!鑑定士として出演依頼をいただくように
  • 2005年
    • 質事業・FC事業スタート
  • 2010年
    • 福岡から八重洲へ本社移転
      直営FC合わせて100店舗達成
  • 2012年
    • 直営FC合わせて150店舗達成
  • 2013年
    • 八重洲から丸の内へ本社移転
  • 2014年
    • 直営FC合わせて200店舗達成
  • 2015年
    • LINE査定サービス スタート
  • 2017年
    • 高級腕時計サイト「トケマー」をスタート
  • 2019年
    • 京都に初進出

      独立社員が20名超え
      (そのうち15名(75%)が新卒入社社員から独立)
  • 2020年
    • オークション事業スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 10名 21名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 1名 12名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
接遇マナー研修
フォローアップ研修
OJT研修
階層別研修
プロジェクトマネジメント研修
スキルアップ研修
メンター制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、京都産業大学、共立女子大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、昭和女子大学、信州大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、福岡大学、福岡教育大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、ホスピタリティツーリズム専門学校、横浜ファッションデザイン専門学校

学校法人東京町田学園 町田・デザイン専門学校
大原簿記情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)     2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
───────────────────────────────────────
大卒   27名  22名  24名  20名   18名  9名  19名
短大卒  ─    ―    ―    ―     1名   ―   ー
専門卒  1名    1名   ―   1名    1名   ―   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 13 6 19
    2021年 7 2 9
    2020年 12 8 20

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84362/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大黒屋の会社概要