最終更新日:2023/6/1

キヤノン電子(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
49億6,900万円
売上高
売上高891億円(2021年12月決算実績)
従業員
1,877名(2021年10月時点)
募集人数
21~25名

新たに人工衛星をはじめとした宇宙事業に参入していきます。モノづくりで時代をリード。ビジネス機器からソフトウェアまで世界基準の製品開発を行っています。

  • 積極的に受付中

【WEBセミナー】*6月日程受付中です!* (2023/06/01更新)

PHOTO

弊社ページをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。

現在オンラインセミナー受付中です。
どうぞお気軽にご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
キヤノングループの中核企業としてメイド・イン・ジャパンのモノづくりを行っています。近年では宇宙関連事業に進出するなど積極的にイノベーションに挑んでいます。
PHOTO
大切にしているのはチーム・キヤノン電子としてのモノづくり。「人を大切にし、モノづくりに情熱を燃やせる」自由な環境で、多くの若手社員が活躍しています。

モノづくりの最前線で活躍する若手社員の声をご紹介します!

PHOTO

「これからの技術で何ができるだろう?」「どんな未来がかなえられるだろう?」新しい時代を切り開いていく技術者として、情熱を注げる場所がキヤノン電子にはあります。

■歯科技工技術の革新に挑む/M.S.さん(2019年度新卒入社)※写真上(左)
歯科系大学で歯科技工を専攻していましたが、歯科技工士資格を違う面で活かせる仕事をしてみたいという思いがありました。そんなときにキヤノン電子が歯科用機器を開発していることを知りました。モノづくりやデジタル技術で歯科技工技術を革新する仕事に面白さを感じて、未知の世界へのチャレンジを決めました。
現在はCAD図面設計や歯科技工所に訪問し機械の設置などを行っています。上司や先輩に一つひとつ教わっていますが、歯科技工の知識を活かして技工所との橋渡し役を担うこともあります。1年目からチームの一員として貢献できていることが嬉しいです。
仕事環境では休日休暇や福利厚生が充実し、安定して働けることが魅力です。なかでも美味しい社員食堂が私の一押しです。

■未知の宇宙に挑む/K.T.さん(2015年度新卒入社)※写真下
学生時代からカメラ好きで、光学系の開発に携わりたく当社を志望しました。希望通りレンズの開発職に配属となり、宇宙から鮮明な画像や不可視光線を撮影する宇宙用の望遠鏡やカメラを開発しています。レンズはナノ単位の歪みでも性能に関わるため、実験や試作を繰り返す日々です。
2017年には、開発に関わった宇宙カメラが搭載された当社製小型人工衛星が初めて打ち上げられました。宇宙から撮影した地球の画像を見たときには、格別な感動がありました。将来的には宇宙望遠鏡や宇宙カメラの量産化を目指しています。宇宙という未知の分野にチャレンジするのは非常に面白いです。

会社データ

プロフィール

【◆新たなビジネスフィールド】

カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループのメーカーとして
「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に
幅広い製品を開発しています。

キヤノン電子の新たなビジネスフィールドの代表が「人工衛星」。
2020年10月には2機目の自社開発の人工衛星の打ち上げに成功し、
着実に実績を積み上げています!

生きる上で欠かすことのできない「医療」の分野にも進出。
高速・高精度で歯の被せ物を製作できる「歯科用加工機」は、
機能性と革新的コンセプトで、グッドデザイン賞をはじめ、
国内外の多くの賞を受賞しています!

【◆充実した福利厚生】

開発設計職や事務系職種の拠点である東京本社は東京タワーの目の前!
社員が安心して仕事に取り組めるように、充実した福利厚生でバックアップしています。

東京都心のワンルームマンション(寮)、社員食堂、温泉のある研修所など、
長く働ける環境づくりに力を入れています。

正式社名
キヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】
正式社名フリガナ
キヤノンデンシ
事業内容
小型人工衛星、医療関連製品、カメラに搭載されるシャッターなどの
内部精密機構、世界シェアNo.1製品も有するドキュメントスキャナー、
キャッシュレス決済や物流革新に貢献するハンディターミナル、
セキュリティ・業務改善ソフトウェアまで、幅広い製品を開発しています。

PHOTO

小型人工衛星、ドキュメントスキャナー、キャッシュレス決済や物流革新に貢献するハンディターミナルなど幅広い製品を開発しています。

本社郵便番号 105-0011
本社所在地 東京都港区芝公園3-5-10
本社電話番号 03-6910-4114
設立 1954年5月20日
資本金 49億6,900万円
従業員 1,877名(2021年10月時点)
売上高 売上高891億円(2021年12月決算実績)
事業所 【東京本社】東京都港区芝公園
【本社・秩父事業所】埼玉県秩父市
【美里事業所】埼玉県児玉郡美里町
【赤城事業所】群馬県利根郡昭和村
売上高推移 【2020年12月期】746億円(利益率7.8%)
【2019年12月期】891億円(利益率9.1%)
【2018年12月期】907億円(利益率10.4%)
【2017年12月期】837億円(利益率11.8%)
【2016年12月期】833億円(利益率9.56%)
【2015年12月期】894億円(利益率11.95%)
関連会社 キヤノン(株)
キヤノンマーケティングジャパン(株)
キヤノンエスキースシステム(株)
キヤノン電子テクノロジー(株)
キヤノン電子ビジネスシステムズ(株)
Canon Electronics (Malaysia) Sdn.Bhd.
Canon Electronics Vietnam Co.,Ltd.
平均年齢 38歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■キャリアをデザインする豊富な研修体系

・新入社員研修
外部との応対やマナーなど社会人としての基礎知識や当社事業についてなどの研修の後、ものづくり実習でものづくりの実際を体験します。

・階層別教育
入社後の新入社員教育、そのフォローとしての二年次研修・レクチャー研修から、中堅社員向け、管理・監督者向けなど各階層別に各種教育を実施しています。

・職能別教育
生産部門、開発・技術部門、調達部門、営業部門とそれぞれの機能役割別に、専門的な知識・技能を修得するための各種教育をタイムリーに実施しています。

・レクチャー研修
各部署に配属後、アドバイザーのサポートを得て、自ら設定したレクチャーテーマを半年間を研究し、部門長の前でその成果を発表します。
自己啓発支援制度 制度あり
TOEIC英語検定、各種通信教育費用援助、ビジネス関係の図書の斡旋など、社員の自主性に重点を置いた自己啓発のバックアップも充実しています
社内検定制度 制度あり
TOEIC検定、QC検定、グループ会社社内検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、関西大学、学習院大学、九州大学、京都産業大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、成蹊大学、総合研究大学院大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、法政大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、岡山大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、学習院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、同志社大学、新潟大学、日本大学、広島工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山形大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、八代実業専門学校、米子工業高等専門学校

※記載した学校以外からも採用実績があります。

採用実績(人数) 2019年/25名
2020年/23名
2021年/13名
2022年/19名

取材情報

新卒3年目でメイン開発担当に抜擢。超小型人工衛星開発というイノベーションに挑む。
宇宙と地上をつなぎ、世の中にイノベーションを生み出す
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84410/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

キヤノン電子(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
キヤノン電子(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. キヤノン電子(株)【東証プライム上場】の会社概要