最終更新日:2023/7/14

(株)アドバネット

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(電子・電気機器)
  • 精密機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
岡山県
資本金
7,244万円
売上高
40.4億円(2022年12月実績)
従業員
153名(男98名、女55名)(2023年1月現在)

設計~開発~製造~サポートの一貫体制で、顧客の想いにコミットする。“社会インフラ創造カンパニー”で、技術者としての高みややりがいを見つけませんか?

  • My Career Box利用中

【アドバネット】岡山で設計の仕事 <新型コロナウイルスへの対応> (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは、アドバネット採用担当の板東です。

当社は半導体、交通インフラ、医療など高い信頼性が要求される産業分野にコンピュータ機器やソフトウェアを提供しています。
当社で開発された製品は、医療機器やETCなど、社会の安全と利便性を支える様々な装置のなかで、非常に重要な役割を果たしています。

<新型コロナウイルスへの対応>
・説明会への対応
 Webでの会社説明会
・面接への対応
 遠方の場合一次面接はWebでも可能

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社外観。外資系の会社らしく、機能性や使い勝手の良さ、ワークスタイルを追求したオープンなオフィス環境を整えている。
PHOTO
あらゆる分野で活躍する自社開発のボードコンピュータ。社会のインフラを支えている誇りがある。

外資ならではの環境が初期のキャリアを応援。男性の育休など、働きやすさも魅力です。

PHOTO

「学ぶ場をたくさん設けてくれます。セミナー費用などを積極的にサポートしてくれるなど、育成環境は素晴らしいと思いますよ」と語ってくれた小松原さんと橋本さん。

大学では工学部に在籍し、機械系を専攻していました。その延長線上で就職先を探していた時、教授からアドバネットを紹介されたのがきっかけです。卒業後は岡山へのUターンを考えており、結果的には素晴らしい巡り合わせだったように感じます。外資系企業で社内にも外国人が複数いることもあり、堅苦しい上下関係がなく風通しの良い職場です。社会人になる前に想像していた日本企業のイメージとは違い、気軽に相談できる上司、ゆとりある就業環境などに恵まれ、素晴らしい社会人デビューを切ることができました。

現在は、デバイスドライバの開発や評価テストを担当。併せて、ハードウェア試験や出荷検査に必要なプログラムも作成しています。新人なので担当領域は限られますが、いずれは取り扱っている様々な製品に携わることで、複合的な技術を吸収したいです。弊社の事業は珍しく、ライバル企業も少ないため、不安材料はありません。安定的なキャリア形成を望めるため、積極的にエントリーしてほしいと思います。
【橋本 裕矢/エンジニアリング本部 設計開発課/2021年入社】

私たちの技術は民生品ではなく、主に産業用製品(生産設備、発電プラント等)に実装されており、社会インフラの一端を担っていると誇りをもって業務にあたっています。さらに、社内外のいろんな分野の方々と直に会話したり、意見交換できることも技術者として魅力的です。大所帯のチームだとシステムや開発プロセスの一部のみを担当することもありますが、当社では製品開発初期の要件定義から量産に至るまで携われます。個人とお客様との距離感が近いからこそ、様々な“結果や感情”をダイレクトに共有できるのです。

当社は電気、ソフト、機械、プリント基板の設計者に加えて自社工場を保有しており、電子機器関連のモノづくりに必要な機能が全て備わっています。蓄積してきた知見はもちろん、シミュレーターや測定機器といったツールも充実しておりエンジニアとしてのスタートをきるにはぴったりな環境ではないでしょうか。転勤はありませんし、男性も育休を取得するなど時代に合った働き方への取り組みも加速しています。家族の体調が崩れたときには「仕事しよる場合じゃねぇが」と快く送り出してくれる職場ですから、プライベートを大事にしつつ技術屋としての経験を培えます。
【小松原 祐/エンジニアリング本部 マネージャ代理/2010年入社】

会社データ

プロフィール

アドバネットは、様々なコンピューターに新たな機能を付加するための「組み込み型CPUボード」という製品の開発・製造・販売を手がける企業です。
当社で開発された製品は、医療機器やETCなど、社会の安全と利便性を支える様々な装置のなかで、非常に重要な役割を果たしている製品です。
当社にとってのお客様には日本を代表する大企業も数多くあります。
そうしたお客様に当社の製品を採用していただいている背景には、それなりの理由があります。
たとえば一般のパソコンでは「フリーズ」は日常茶飯事ですが、健康や安全に大きくかかわる装置には「機能が停止する」ことは万が一にもゆるされません。
つまり、「絶対に止まらない」機能を実現するには設計・開発段階で高度で繊細な技術を求められます。
当社は、この設計・開発というプロセスでの提案を含めて高い評価を得ています。

事業内容
(1)マイクロコンピュータ応用システムのハードウェア、ソフトウェア開発
(2)産業用電子制御装置の開発・製造・販売
(3)高度道路交通システム(ITS)の開発
(4)IT関連機器の設計・開発
(5)各種標準バス対応CPU、I/Oボードの開発・製造・販売

●ISO9001、ISO14001、ISO27001を認証取得しています。
●実際の業務内容や実績は、当社ホームページをご覧ください。
 https://www.advanet.co.jp/
本社郵便番号 700-0951
本社所在地 岡山県岡山市北区田中616-4
本社電話番号 086-245-2861
設立 1981年7月
資本金 7,244万円
従業員 153名(男98名、女55名)(2023年1月現在)
売上高 40.4億円(2022年12月実績)
事業所 岡山本社/岡山市北区田中616-4 〒700-0951
東京支社/東京都千代田区神田鍛冶町3-5-2 KDX鍛冶町ビル4階 〒101-0045
工場/岡山市南区米倉134-1 〒700-0954
関連会社 Eurotech S.p.A
平均年齢 43.1歳(2023年1月現在)
アドバネットの総合力 開発だけでは終わらない総合力

アドバネットは社会インフラを支えている様々な産業機器、たとえば医療機器や半導体製造装置などの中枢として組み込まれるコンピュータを開発・製造しています。社会インフラを支える機器に強く求められる信頼性は、提案力・開発力・サポート力を一貫体制のアドバネットだからこそ実現可能です。
アドバネットのアドバンテージは、日本の市場で鍛えられた「ものづくり」の哲学と、ユーロテックグループの一員として、グローバルな市場競争力を併せもっていることです。コスト低減や開発リードタイムの短縮にも配慮しながら、お客様の安心のため、今や希少価値となりつつある日本国内製造・国内サポート体制にこだわり続けています。
代表的商品 各種標準バスに対応した産業用コンピュータボード(CPUボード、I/Oボードなど)です。
私たちの製品は、このような装置の中で社会の役に立っています。
・半導体製造装置
・ITS関連装置
・医療機器(MRI、CT、X線装置など)
CSRポリシー そしてサステナブル・カンパニーへ
近年、企業が「良き企業市民」として果たすべき社会的役割の重要性がますます高まっています。アドバネットは、国内のみならず世界で企業活動を展開するEurotechグループの一員として、幅広いステークホルダーの信頼が得られるよう様々な取り組みを行っています。
環境保護に対する正しい理解と、その対策の実践などは言うまでもなく、納税や雇用という社会の安定装置としての 機能を果たすために、お客様へ高品質の製品を提供しています。
また、アドバネットでは企業の持続的発展のために豊かな個性を持った人材を採用・育成し、全従業員が安心して働ける職場環境の実現に努めています。新規卒業者・経験者・女性・障害者等の採用を積極的に進めるとともに、継続雇用制度を導入し高年齢者の経験・技術の活用を図っています。自発的な人材育成の支援も進めています。さらに全従業員が生活と仕事の両立ができるように、労働時間の適正管理や育児・介護に係わる諸制度の改善に取り組んでいます。
このようなことを企業市民としての責務と考えるともに、社会、そして人に対して還元していくことを強く意識しています。
アドバネットは、“社会に生かされ続けるサステナブル・カンパニー”を目指して、今後とも様々な取り組みを行ってまいります。
沿革
  • 1981年
    • 7月
      ・(株)アドバンストシステムとして設立、資本金1000万円
      ・産業用電子制御機器および計測器の設計製造を開始
      9月
      ・インテル社MDS225を導入し、マイクロコンピュータ応用システムを開発
  • 1982年10月
    • ・業務拡張のため本社工場を岡山市藤崎497-1へ移転[延面積500平方m]
      ・自動ハンダ付装置、環境試験装置を導入し、プリント基板を量産
  • 1988年.1989年
    • 1988年4月
      ・業務拡張のため、本社工場を岡山市野田3-20-8に移転[延面積1000平方m]
      ・資本金2100万円に増資
      ・富士通(株)とVAR販売代理店契約を結ぶ
      1989年7月
      ・業務拡張のため、製造子会社(株)バンテック(資本金1000万円・代表取締役小松史男)を設立、製造部門を独立
  • 1990年2月
    • ・業務拡張のため、ソフト開発子会社(株)スピリット21(資本金1000万円・代表取締役小松史男)を設立、ソフト開発部門を独立
  • 1991年
    • ・社名を(株)アドバネットに変更、第二次CIシステムを導入
      ・資本金4200万円に増資
      ・東京営業所を開設、販売拡充体制を強化
  • 1992年
    • ・新商品開発部門としてR&Dセンターを本社隣接地に開設、未来事業に積極的に投資
      ・電子回路総合CAD/CAM/CAEシステムのグレードアップを行ない、処理能力を向上
      1993年1月
      ・ISO 9001認証企業として品質保証体制の整備に着手
  • 1995年
    • ・電子回路総合CAD/CAM/CAEシステムを最新のCR5000へ移行
      ・総合ファイル管理システムを導入(PDM5000)
      ・ISO 9001予備審査終了
      ・ISO 9001本審査取得
  • 1996年5月
    • ・業務拡大のため、(株)バンテックを量産工場、(株)スピリット21をソフト開発部門から試作工場に分離独立(岡山市田中138-110・延面積900平方m)
      ・インターネットビジネスに着手すると共に、社内イントラネットのシステム構築を図る
  • 1996年7月
    • ・自社のホームページを開設
      ・ハンダ検査装置、ボードチェッカー、表面実装ラインを増設し、生産・検査設備を強化
      ・イントラネット環境完成と共に、自社開発のインターネットサーバ設置
  • 1999年
    • ・業務拡張に伴い岡山本社を増築
      ・当社製造部門((株)バンテック)においてISO 14001認証取得
  • 2000年10月
    • ・業務拡張のため、東京営業所を東京支社に昇格
  • 2001年.2002年
    • 2001年
      ・ISO 9001定期監査更新(2回目)
      ・(株)スピリット21の新工場建設、最新実装ラインを設置
      2002年
      ・国産初コンパクトPCIBus Pentium4ボードを開発
      ・ISO 9001 2000年版 移行完了
      ・(株)スピリット21 ISO 9001 ISO 14001 拡張登録
  • 2004年
    • ・業務拡張のため(株)アドバネット本社を現在地に移転
      ・(株)バンテックを岡山市野田3-20-8に移転
  • 2006年
    • ・ISO 27001認証取得(岡山本社)
      ・資本金7244万円に増資
  • 2007年11月
    • ・イタリアに本社を置くユーロテックグループの一員になる
      ・決算期を12月に変更
  • 2008年
    • ・業務拡張のため(株)アドバネット東京支社を現在地に移転
      ・(株)バンテックと(株)スピリット21が合併し、(株)スピリット21が事業を承継
      ・ISO27001認証を東京支社にて拡張取得
  • 2009年11月
    • ・(株)スピリット21が新工場(岡山市南区米倉134-1)に移転
  • 2011年4月
    • ・(株)アドバネットと(株)スピリット21が合併し、(株)アドバネットが事業を承継
  • 2012年6月
    • ・ISO 27001認証を工場にて拡張取得
  • 2013年8月
    • ・ユーロテック社が提供するM2Mソリューション、及びシステム製品の拡販にフォーカスする組織。「ユーロテック システム ビジネスユニット」を新設
  • 2014年5月
    • ・代表取締役社長Ludovico Ciferri(ルドヴィコ・チフェッリ)就任
  • 2015年7月
    • ISO27001:2013への移行監査合格
  • 2017年
    • 3月
      ISO14001:2015への移行監査合格
      11月
      岡山市消防局より、工場での防火管理及び火災予防の取り組みに対して表彰を受ける
  • 2018年3月
    • ISO9001:2015への移行監査合格
  • 2019年7月
    • 岡山労働局長より、工場での安全衛生委員会活動に対して「奨励賞」を受賞し表彰を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.6%
      (32名中5名)
    • 2023年度

    管理的地位:リーダー

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(自社)、工場での研修(自社)、業務に関する知識研修(自社) 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得・セミナー受講・TOEIC受験の費用負担、英会話レッスン受講費用負担(一部個人負担あり)、セミナー受講時の交通費負担 等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、岡山理科大学、香川大学、神戸大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪工業大学、立命館大学、龍谷大学、広島大学、広島市立大学、広島工業大学、徳島大学、松山大学、愛媛大学、山口大学、九州工業大学、福岡工業大学、佐賀大学、中央大学、日本大学、群馬大学、東海大学、金沢工業大学、東北大学、就実大学、岡山県立大学、近畿大学、東京大学、島根大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校、津山工業高等専門学校

ほか

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------------------
大卒    3名   0名   2名   0名   1名
大学院卒  0名   1名   1名   1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 2 1 3
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 3
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84415/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アドバネットと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アドバネットの会社概要