予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/5
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は藤徳物産のページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。弊社は、地域に根差した総合食品卸売会社です。04月05日15時00分をもちまして、エントリーシートの受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!
「しっかりと経験を積んで、食のプロフェッショナルになってほしい。食に興味がある方なら誰でも大歓迎。お待ちしています」と、渋江社長。
地元の小売店やスーパー等に加工食品全般を卸す業務に携わっています。定期的に担当顧客を訪問して、定番商品の商談や注文をはじめ、季節商品や新商品の提案等を行なっています。仕事で嬉しいのは、提案した商品が良い結果を出せた時です。お客様からの「よく売れて評判もいいよ。勧めてくれてありがとう」という言葉が何よりも嬉しいですし、お役に立てているという実感が、仕事のやりがい、楽しさに繋がっています。私のモットーは、レスポンスの早さです。レスポンスが早ければ、“大切な存在”であるという事を相手側にきちんと示すことができますし、今後の商談にも繋がります。そんな小さな積み重ねが、お客様との信頼関係を築くことに繋がっていると実感しています。藤徳物産は140年以上の歴史を誇っていますが、こうした関係性が脈々と受け継がれてきたことが、弊社ならではの強みになっているのです。働く将来像は、上司のような何事にも動じないタフな存在として、心身ともに強くなって頼りにされる人材になりたいです。また、営業職は個性が輝く仕事なので、自分だからこそできる営業のスタイルを模索し、伸ばしていきたいです。【岡山支店 営業二課/小野 望/2021年入社】求める人材は、“食”や“卸売業”に興味がある方。扱う商品に興味が持てることは、仕事を続けていく上で大きな力になります。私自身、学生時代に居酒屋のアルバイトで、お酒や食材に興味を持ったことが卸売業界で働くきっかけでした。また、お客様の顔を見ながらの商売なので、コミュニケーション力も必要な資質です。人と接することや話すことが好きな方に向いている仕事です。当社の従業員には、インテグリティ(高潔さ・誠実さ)の価値観を持ち、良心に従って行動することが大事だと伝えています。家族や友人に対し、胸を張って言えるような仕事を行っているでしょうか。自分の仕事に誇りを持つことが、やりがいや喜びに繋がっていきます。若い人材には、失敗をいっぱい重ねて欲しいです。失敗して初めてわかることも沢山あります。その経験が糧となり、個人のレベルアップに繋がります。色々な事に興味を持って自分を磨いていけば、三井食品グループの一員として、将来活躍できるフィールドもたくさんあります。学生の皆さん、食のプロフェッショナルを目指して、食を通じて地域社会に貢献してみませんか。【代表取締役社長/渋江 透】
◆「私たちは食を通じて地域社会に貢献します。」「私たちは食を通じて地域社会に貢献します。」を企業理念に、1880年の創業以来、食品卸のプロとして、お客様とメーカー様を結ぶ役割を担い、ライフスタイルの変化に対応した食の提案を行っています。現在、約1,200社のメーカー・仕入先を持ち、中・四国エリアを中心として約2,000社の卸店・量販店・コンビニエンスストア・小売店に商品を販売。きめ細かな提案営業に加え、高い納品率と鮮度管理の徹底により、確かな信頼を獲得しています。◆三井食品グループの中のリージョナル卸(地域卸)として2013年12月に三井食品グループとなり、新たに三井食品のPB商品や輸入食品、ペットフードの取り扱いが可能になりました。それとともに、地元商品を全国に販売できる仕組みが整いました。今後は三井食品のネットワークを活用し、地元の特色ある商品や当社の強みである塩干商品・PB商品などを全国に発信していきます。◆「お客様の立場に立った営業」当社が何よりも大切にしているのは「お客様の立場に立った営業」。季節・催事に応じた商品提案やフジトクビッグフェアの開催、業態別の棚割りや客層に応じた商品提案などを通じ、リテールサポート(小売支援)や情報交換、売り場の活性化に力を注いでいます。一方で「FCS」(フジトクカートシステム)に代表される独自の物流システムを導入し、商品管理の精度向上と省力化を実現しています。◆フルラインナップの総合食品卸2007年に福山支店の新築移転、2009年に香川支店の新築移転を行い、食の多様なニーズに応える、フルラインナップの総合食品卸へと業容を拡張しています。安心・安全な食品を確実に提供することを使命に、食を通じて、私たち藤徳物産は暮らしを根っこから支えています。
<大学> 愛知学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、京都学園大学、京都産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、高知大学、神戸学院大学、神戸女子大学、四国学院大学、下関市立大学、拓殖大学、大東文化大学、中京大学、東亜大学、徳山大学、鳥取大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、広島経済大学、広島修道大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、法政大学、松山大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記専門学校大阪校、岡山短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、山陽学園短期大学、山陽女子短期大学、就実短期大学、高松短期大学、中国短期大学、徳島文理大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84436/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。