最終更新日:2023/3/11

一般財団法人温知会(会津中央病院)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
福島県
資本金
3,000万円
事業収入
172億円 ※2022年3月実績
従業員
1,454名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~チャレンジと前進、高度医療の実現を目指して~

会津中央病院ページへようこそ (2023/02/13更新)

PHOTO

当院のページをご覧頂きありがとうございます。
選考前に、ぜひ当院の仕事内容を知って頂ければ幸いです。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
急性期型病院として地域医療の中核を成す会津中央病院。第三次救命救急センター、脳卒中センター、地域災害医療センターなど各種の機能を担っています。
PHOTO
温知会は会津中央病院を中心とした医療や介護を中心に、予防医療を目的としたフィットネスクラブや、飲食店、観光施設など多岐にわたる事業を展開しています。

思い続けた夢も、新しく芽生えた夢も、必ず実現できるフィールドがある

PHOTO

当院は、地域医療の発展に貢献し続ける急性期型の病院です。2022年7月にがん治療センターを新たに開設しました。

 当会は会津中央病院を中心に、急性期型病院として救命救急センターの開設、地域災害医療センター・東北ブロックエイズ拠点病院・臓器提供施設のそれぞれの指定を受けており、また、脳卒中センター・循環器病センター・健診センターなどの機能の整備をして地域のニーズに応えております。また、介護老人保健施設やフィットネスクラブの運営等様々な事業を展開しております。

~薬剤師~
 当院では様々なカンファレンス・回診に参加して、医師やその他の医療スタッフとコミュニケーションをとり、治療についての知識を習得することができます。また、がん薬物療法認定薬剤師、NST専門療養士などの認定を取得した薬剤師がおり、ジェネラリスト+スペシャリストとして活躍する機会も大いにあります。
 リアルタイム薬品管理装置や全自動錠剤分包機、錠剤監査支援システムなど導入し調剤・在庫業務の自動化を進め、薬剤師の職能を発揮できる機会をどんどん広げていく、そんな薬剤部にしたいと考えています。ジェネラリストとしての医薬品の知識と経験を身につけたジェネラルファーマシストを目指して、当院で一緒に学びませんか?

~事務職~
一般財団法人温知会は、会津中央病院を中心とした医療や介護を中心にフィットネスクラブなど様々な事業を展開しています。当会の事務職の特徴は、医療事務を学んだ人のみならず、理系でも文系でもそれぞれ活躍できる場があることです。経営方針を決めるためのデータ分析や、地域医療機関同士の連携をサポートすることはもちろん、職員が働きやすい環境を整えることも事務職の役割です。幅広い事業展開の中で学んできた知識を活かし経験を重ね、キャリアアップすることが可能です。様々なことに興味を持ち挑戦していきたいと思っているたくさんの方の応募をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

会津中央病院は1977年の開設以降、会津地区における医療を支えるため地域と共に歩んで参りました。
今では30診療科、第3次救命救急センター、地域災害医療センターの指定や各種学会の認定施設として登録を受け、さらなる発展を目指しております。

より質の高い効率的な医療体制を整えるべく、ITシステムの構築、最新医療機器の整備はもちろん、職員の研究及び教育にも力を入れ、広く地域の高度医療・医療福祉の向上に貢献していきます。

事業内容
■病院の運営および医療の提供

<会津中央病院診療科目>
内科/呼吸器科/呼吸器外科/消化器科/循環器科/小児科/小児外科/外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/心臓血管外科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科/神経科/精神科/皮膚科/泌尿器科/歯科/歯科口腔外科/美容外科/内視鏡内科/病理診断科/救命科/消化器外科/神経内科


■介護老人保健施設等の運営
介護老人保健施設/介護付有料老人ホーム/デイサービスセンター/メディカルフィットネスクラブ

PHOTO

当院では従来の病院のイメージを一新させ、新たな医療サービスや空間作りに取り組んでいます。

郵便番号 965-8611
所在地 福島県会津若松市鶴賀町1-1
電話番号 0242-25-1515
開設日 1977年4月1日
資本金 3,000万円
従業員 1,454名
事業収入 172億円
※2022年3月実績
運営施設 【病院】
○会津中央病院
 ・救命救急センター
 ・健診センター
 ・外傷再建センター
○猪苗代町立猪苗代病院(指定管理者)
○つるが松窪病院


【介護老人保健施設】
○介護老人保健施設 悠悠
○介護老人保健施設 多生苑猪苗代
○複合施設ヒルズ天生 介護療養型老人保健施設 天生
○介護老人保健施設 ライフケア鶴賀
○介護老人保健施設 ライフサポート寧寧


【在宅事業部】
○会津中央訪問看護ステーション
○会津中央訪問看護指定居宅介護支援事業所
○ホームケアサービス
○デイサービスセンター多生苑


【介護付有料老人ホーム】
○介護付有料老人ホーム 多生苑西栄町
○介護付有料老人ホーム レジデンス桜子


【その他】
○メディカルフィットネスクラブ ANTI AGING BANK
○複合施設ヒルズ天生 カフェ・カローテ
○複合施設ヒルズ天生 ヒルズマーケット
病床数 713床
診療状況 1日平均入院患者数約730名
1日平均外来患者数約1,000名
関連法人・関連企業 ■社会福祉法人 温知福祉会
■社会福祉法人 明智福祉会
■医療法人社団 仁嘉会
■医療法人 盈科会
■学校法人 温知会
■会津中央健康保険組合
■(株) 成星
■(株) アイザック
■(株) 飛鳥
■(株) 素対館
沿革
  • 1977年04月
    • 財団法人 白楡会 総合会津中央病院開設
  • 1981年10月
    • 救急センター開設、特定集中治療室CCU(冠状動脈疾患)承認
  • 1986年04月
    • 第三次救急医療施設指定
  • 1986年10月
    • 第三次救急医療施設指定に伴う救命救急センター開設、
      ドクターカー導入
  • 1996年09月
    • 東北ブロックエイズ拠点病院指定
  • 1996年11月
    • 地域災害医療センター指定
  • 1998年06月
    • 臓器提供施設指定
  • 2002年01月
    • 財団法人 温知会 会津中央病院へ名称変更
  • 2004年10月
    • 介護老人保健施設 悠悠 オープン
  • 2005年04月
    • 電子カルテシステム稼動
  • 2006年09月
    • 受付・案内ロボット導入
  • 2008年04月
    • ヘリポート完成
  • 2009年03月
    • ラピッドヘリコプター配備
  • 2009年05月
    • ウエスト2棟 竣工
  • 2009年11月
    • 新猪苗代町立猪苗代病院 竣工
  • 2011年11月
    • 介護付有料老人ホーム 多生苑西栄町 オープン
  • 2012年08月
    • 介護老人保健施設 多生苑猪苗代 オープン
  • 2013年02月
    • 一般財団法人 温知会 会津中央病院へ名称変更
  • 2015年06月
    • イーストセンター棟(救命救急センター新棟) 竣工
  • 2016年02月
    • メディカルフィットネスクラブ ANTI AGING BANK オープン
  • 2017年11月
    • 複合施設ヒルズ天生 介護療養型老人保健施設 天生 オープン
  • 2022年7月
    • がん治療センター竣工
  • 2022年7月
    • 透析センター竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 39名 16名 55名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 39名 0名 39名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(1カ月)、経営管理部研修、管理職養成講座、パソコン講習会、各種院内外研修会への参加
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして病院が認めた資格について取得費用の全額、及び一部補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度、人事責任者によるキャリア、配置等に関する調査の実施
社内検定制度 制度あり
パソコン技能認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
会津大学、青森公立大学、秋田県立大学、奥羽大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北里大学、共立女子大学、群馬医療福祉大学、群馬パース大学、工学院大学、皇學館大学、國學院大學、国際医療福祉大学、駒澤大学、埼玉医科大学、尚絅学院大学、昭和薬科大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京都市大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、名古屋大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟薬科大学、新潟リハビリテーション大学、日本大学、日本医科大学、日本保健医療大学、白鴎大学、弘前大学、福島大学、福島学院大学、福島県立医科大学、法政大学、北陸大学、北海道大学、北海道情報大学、三重県立看護大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治薬科大学、安田女子大学、山梨大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、大月短期大学、郡山健康科学専門学校、郡山女子大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学、国際医療看護福祉大学校、国際メディカル専門学校、淑徳大学短期大学部、城西放射線技術専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、中央医療技術専門学校、帝京短期大学、東京電子専門学校、東北歯科専門学校、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、福島医療専門学校、福島学院大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、早稲田医療技術専門学校

採用実績(人数) 2022年度職員新採用者(2022年4月) ※医師を除く

看護師      44人
准看護師     8人
助産師      1人
介護福祉士    4人
理学療法士    2人
作業療法士    2人
言語聴覚士    2人
臨床検査技師   1人
診療放射線技師  4人
管理栄養士    2人
歯科衛生士    1人
臨床工学技士   3人
事務職      8人
MSW       2人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 20 52 72
    2020年 25 59 84
    2019年 21 58 79
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 72
    2020年 84
    2019年 79
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 21
    2020年 17
    2019年 21

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84681/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

一般財団法人温知会(会津中央病院)と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人温知会(会津中央病院)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人温知会(会津中央病院)の会社概要