予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/21
「チームとして目標に向かうので、みんなで喜び合える仕事です」と梅木さん(左)。「薬剤師が活躍できる仕事って、探せばいろいろと見つかるものですよ」と三浦さん(右)。
■梅木 涼/営業職(2014年入社)私たちの仕事は、MS(マーケティングスペシャリスト)と呼ばれ、病院、クリニック、調剤薬局といった医療機関に、医薬品、医療機器、そして医療情報を提供しています。医療や医薬品に関する幅広い専門知識が必要なことは確かですが、それ以上に大切なのが誠実さ。商談相手はドクターをはじめとする医療のプロですから、小手先の知識で誤魔化すことはできません。問い合わせや注文に対する迅速な対応、日ごろからの密な情報交換により、信頼関係を深めていくことが大切な仕事です。こちらから商品の提案を行って採用していただけた時には本当に嬉しいものですし、その信頼に応えていかねばと気が引き締まりますね。教育制度が充実しているというのは当社の特徴。先輩社員が1年間マンツーマンで新人をサポートするトレーナー制度や、医療のプロとの対等なコミュニケーションを実現しているアステム独自の社内資格制度「MC(メディカルコミュニケーター)」など、疾患から医療経営まで、様々な領域で医療機関の期待に応えています。またアステムでは、医薬品だけではなく医療機器や医療情報システムなど、豊富な商品を取り扱い、医療の総合商社として医療機関のニーズに対応できるというのも、仕事のやりがいに繋がっています。■三浦 佑依/薬剤師職(2018年入社)薬剤師として病院と薬局のどちらかで進路を限定するのではなく、他に活躍の選択肢がないか考えてみようと思い企業を探していました。製薬メーカーも検討しましたが、より幅広い医薬品を扱える医療商社に魅力を感じ、またアステムは医薬品だけではなく医療機器も扱っているということで多彩な経験が積めそうだと考えて入社を決めました。私が主に担当しているのは、医療用医薬品や疾患に関する学術資材の作成です。営業に同行して医療機関で説明をすることもあります。病院や薬局の薬剤師とは異なる経験を積むことができ、毎日が充実していますね。働きながら実感するのは、人の温かさが当社の魅力だということです。上司が柔軟な考えをもっていて、気兼ねなく相談できますし、年次の近い先輩方も何かとフォローしてくれます。フォレストグループ内には薬局を経営している企業もあるので、調剤の現場を体験して視野を広げるチャンスがあるというのも当社ならではの利点だと思いますね。
フォレストグループでは魅力的な先輩社員が多数活躍しています!
【国公立大学】筑波大学、愛知教育大学、広島大学、広島県立大学(県立広島大学)、山口大学、下関市立大学、北九州市立大学、九州大学大学院、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学大学院、長崎大学、長崎県立大学、熊本大学、熊本県立大学、大分大学大学院、大分大学、大分藝術文化短期大学、宮崎大学大学院、宮崎大学、宮崎公立大学、鹿児島大学、鹿屋体育大学、ほか【私立大学】早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、駒沢大学、専修大学、東洋大学、東海大学、中央大学、国学院大学、京都外国語大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、桃山学院大学、環太平洋大学、広島修道大学、広島国際大学、福岡大学、西南学院大学、九州産業大学、久留米大学、第一薬科大学、長崎国際大学、立命館アジア太平洋大学、熊本学園大学、崇城大学、九州保健福祉大学、鹿児島国際大学 ほか