予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「IDOMという会社は、常に何かに挑み続けているぞ」と世界中の企業から一目置かれるような企業文化を築きたい。経営陣も大きな夢を抱き、一つひとつ挑み続けてまいります。
■業界のリーディングカンパニー自動車業界は国内だけでも60兆円を超える巨大なマーケットです。IDOM(旧社名:ガリバーインターナショナル)は1994年の創立以来、中古車業界を牽引してきました。売上高は約2,800億円(2018年2月期)で、2位を大きく引き離す業界のリーディングカンパニーです。将来は、世界最大の自動車販売インフラを作り上げていきます。■業界に革命を起こす新規事業を次々に実行していますスマートフォンが私たちのライフスタイルを一変させたように、自動車産業においても、自動車や移動のあり方が変革されようとしています。従来の車を「売る」「買う」という考え方に加え、持たないで「利用する」という考え方です。所有から利用へ、人々とクルマの関係は変化していると言えます。そんな新しいビジネスチャンスを狙って、IT企業などが相次いで参入し始めました。こうした変化に対応すべく、IDOMでは月額定額で好きなクルマに乗り放題の「NOREL(ノレル)」、CtoC のカーシェアリングサービス「GO2GO」(2019年4月スタート)などを新規事業として立ち上げました。「全国に約550店舗の営業拠点を持っていること」「お客様を第一に考え、仲間と高め合える最高の仲間がいること」これが私たちの強みです。お客様から支持されるからこそ、お客様が今どういったサービスを求めているのかを知ることができます。社員も「どうしたらお客様にもっと喜んでもらえるか」を常に考え、切磋琢磨しています。だからこそ、会社としても常に新しい事に挑戦し成長し続けられますし、個人としても多くのものを得ることができると思います。
頑張りが認められればモチベーションがあがる。IDOMの評価制度はとても明確です。「お客様との対話」など6つの評価ポイントがあり、何を頑張ればいいのかが一目瞭然です。
<大学> 青山学院大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、四天王寺大学、城西大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京大学、東京国際大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、阪南大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学