最終更新日:2023/3/20

大田鋼管(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
広島県
資本金
1,575万円
売上高
92億5,742万円(2022年12月期)
従業員
190名(2022年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

水道管などのインフラ資材からトイレやキッチンまで、水まわりに関する様々な資材を扱う商社です。広島・山口で地域に密着した営業を展開中!

  • 積極的に受付中 のコースあり

Webでの会社説明会を実施します。 (2023/02/24更新)

PHOTO

皆さんはじめまして!大田鋼管 採用担当です。
当社のページをご覧いただきありがとうございます。

会社説明会は対面式とオンラインどちらも開催いたしますので、ご都合の良い方をお選びください。

皆様に会えるのを楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちが取り扱う水まわりの資材は人々の暮らしになくてはならないもの。明るい職場ですくすく育った社員が地域の暮らしに「配管」と「笑顔」をお届けします。
PHOTO
前回の社員旅行は北陸方面へ行きました。アットホームな雰囲気が大田鋼管の持ち味。およそ300畳の宴会場に約100人が集まり和気あいあいとパーティーを楽しみました。

「水まわり」をテーマに89年。広島と山口、地域に密着した営業展開で勝ち抜く!

PHOTO

広島の本社を中心に、東は福山から西は下関まで、地域をキメ細かくカバーするネットワークを築いています。

《地域密着営業で常に安定した業績を上げています》
私たちが日頃何気なく使っている水。当社は水道の蛇口からプールや噴水まで、水まわりに関連する資材はほぼ全てと言えるほどの品揃えで、人々の快適な地域環境づくりの一端を担ってきました。
さらに、この業界には珍しく地域のすき間をキメ細かくカバーする営業所展開で、お客様の便利と満足を追求してきました。豊富な在庫量、ネットワークを活用した迅速な配送システム、豊富な商品知識をもつ社員一人ひとりの営業力など、これらの「総合力」を武器に常に安定した業績を上げています。

《社員の満足にも力を入れています》
当社は顧客満足はもちろんのこと、社員の満足にも力を入れて取り組んできました。充実した福利厚生(社宅制度・単身生活補助制度・30歳までの単身者水光熱費会社負担など)、利益配分賞与制度、誕生日休暇制度、部署単位ではなく全社で大々的に行う社員旅行(前回は北陸方面へ、前々回は北海道へ行きました)、豪華商品を賭けての部署別対抗ボウリング大会、年に2回部署ごとで行うコミュニケーション会、社員の夢をみんなで応援する夢応援プロジェクトなど、ユニークな制度も多く、社員にも大変好評です。

会社データ

プロフィール

当社は水が浄水場を出てから道路の下のパイプラインを通って人々の手に届き、排水として処理場へ流れ着くまで、まさに水の通り道に関わるありとあらゆる資材を取り扱っている水まわりの専門商社です。
1934年の創業以来89年以上の歴史を持ち、堅実な経営で地域の厚い信頼を得るまでに成長しました。業界では珍しい多店舗化を推進、広島県、山口県内主要都市に営業所を設けることにより、闇雲にエリアを拡大するのではなく、エリア内をキメ細かくカバーしながら地域密着型の営業を地道に行ってきました。
今後もお客様と密接な関係を保ちながらニーズを先取りし、常に時代に即した営業を目指していきます。

事業内容
【水道関連資材及び住宅設備機器の販売】
水道用のパイプやポンプ、バルブといった配管資材をはじめ、トイレやお風呂、キッチンといった住宅設備機器など、数万点にも及ぶ水まわりに関する資材を、地域の水道工事店様やリフォーム業者様、大規模物件の工事を手掛ける全国大手のサブコン様など様々な規模の施工業者様に販売しています。
また、上下水道の公共工事を自治体から請負う土木工事業者様、一般家庭の水まわり修理専門業者様、ガス工事業者様、空調工事業者様など、水道工事業者様だけでなく様々な業態のお客様への販売も増えています。
近年では太陽光発電パネルや環境機器などの企画、提案、販売も積極的に行い、さらなる販路拡大に努めています。

PHOTO

普段なにげなく使っているトイレやキッチン、普段目にしない配管資材まで。水まわり資材、ガス機器、空調設備など人々の生活に欠かせない幅広い商品群を扱っています。

本社郵便番号 733-0833
本社所在地 広島県広島市西区商工センター6丁目2-30
本社電話番号 082-278-3113
創業 1934年(昭和9年)3月
資本金 1,575万円
従業員 190名(2022年10月現在)
売上高 92億5,742万円(2022年12月期)
事業所 支店・営業所/福山、三原、三次、東広島、呉、安佐、本川、岩国、周南、山口、萩、下関(全て広島県、山口県内)
主な取扱い商品 ■衛生器具  …衛生陶器(トイレ)・付属機器、水栓・湯栓 他
■住宅設備機器…ユニットバス、システムキッチン、洗面化粧台、給湯器 他
■空調機器  …ビル用マルチエアコン、家庭用ルームエアコン 他
■環境機器  …太陽光発電パネル、エコキュート、水処理システム 他
■管、継手類 …鋼管、鋳鉄管、硬質塩化ビニル管、樹脂管 他
■バルブ類  …一般用バルブ、上水道用弁、止水・分水栓 他
■ポンプ類  …汎用ポンプ、消火ポンプ、給水ユニット 他
■計器類   …量水器、圧力計、流量計、ガスメーター 他
■水槽類   …受水槽、高架水槽、浄化槽 他
■マンホール類…鋳鉄ふた、宅排ます、グリストラップ
■消火器具  …消火栓 他
■送風機   …送風機、ブロアー 他
■ボイラー  …温水ボイラー、蒸気ボイラー 他
■その他   …土木用資材、電材、工具類 他
主な取引先 【仕入先】
TOTO(株)、積水化学工業(株)、JFE商事鋼管管材(株)、(株)カクダイ、前澤給装工業(株)、前澤化成工業(株)、ブリヂストン化工品ジャパン(株)、三菱ケミカルインフラテック(株)、(株)荏原製作所、(株)川本製作所、東洋バルヴ(株)、三菱電機住環境システムズ(株)、パナソニック(株)、ノーリツ(株)、リンナイ(株)、(株)パロマ、タカラスタンダード(株)、クリナップ(株)、YKKAP(株) 他 500社以上
【販売先】
水道設備工事業者、サブコン、工務店、ハウスメーカー、各市町村水道局 他
関連会社 TOTO水彩プラザ広島(株)
アール・シー・オー(株)
エキップメントMID(株)
沿革
  • 昭和 9年
    • 広島市鍛冶屋町にて、大田商工として管工機材の販売店を創業
  • 昭和20年
    • 原爆で被災後、広島市本川町で再建
  • 昭和27年
    • 株式会社として改組し、現社名に改称
  • 昭和44年
    • 福山営業所(現:福山支店)を開設
  • 昭和46年
    • 徳山営業所(現:周南営業所)を開設
  • 昭和49年
    • 三次営業所を開設
  • 昭和51年
    • 岩国営業所を開設
  • 昭和55年
    • 現在地(広島市西区)に本社社屋を建設し、移転
      本川営業所(現:H&Bケア本川店)を開設
  • 昭和56年
    • 呉営業所を開設
  • 昭和58年
    • 東広島営業所を開設
  • 昭和61年
    • 安佐営業所を開設
  • 昭和63年
    • 下関営業所を開設
  • 平成 4年
    • 山口営業所(現:山口支店)を開設
  • 平成 7年
    • 三原営業所を開設
  • 平成 8年
    • 萩営業所を開設
  • 平成11年
    • 東陶機器(株)<現:TOTO(株)>と共同出資で東陶水彩プラザ広島(株)<現:TOTO水彩プラザ広島(株)>を設立
  • 平成14年
    • グループ会社 アール・シー・オー(株)を設立
  • 平成23年
    • H&Bケア三次十日市店を開設
  • 平成26年
    • グループ会社 エキップメントMID(株)を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 1名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪新入社員研修(約2カ月)≫
■ビジネスマナー研修(1~2日間)/例年は社外研修機関への派遣
■社内導入研修(3~4日)/社内講師によるビジネスマナー復習応用
■商品知識習得(約1週間)/少人数に分かれ、倉庫内で在庫商品を調べる等チームで課題に取り組む
■メーカー研修(3日)/取引メーカー担当者による商品研修
■フォロー研修(2~3日)/財務、手形小切手など営業に必要な基礎知識習得
■職場研修1(約1週間)/本社各部署ローテーションで倉庫作業配送補助、、事務処理、電話応対など
■職場研修2(約1カ月)/先輩営業社員との営業同行など
■配属(6月ごろ)/配属後も仕事への習熟度に応じて担当受け持ち時期を見極めます。

≪階層別・職種別研修≫
業務への習熟度等に応じて段階的に様々な社外研修に参加していただいています。
例)営業担当者育成研修、若手社員社員育成研修、リーダーシップ研修 など
 
自己啓発支援制度 制度あり
■販売士講座(3級~1級)/通信講座費用、スクーリング費用、検定受験料の全額を会社が負担
■オンライン英会話教室/希望者は契約する講座を毎日受講できます。(会社が認めた方のみ)
■技能手当の支給/職務に有用と会社が認めた資格を取得した方には給与に技能手当を加算(浄化槽設備士、管工事施工管理技士、消防設備士 等)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
≪営業スキル社内検定制度≫
配属後、担当先をもつようになったら当社オリジナルの営業行動指標に基づいて日報により行動数測定。一定基準を満たせば、検定試験の受験資格を獲得できます。検定評価人が丸1日かけて受験資格者の営業先へ同行し、普段の営業行動をチェックし、合格すればレベル1~5の認定を受けることとができます。認定を受ければ翌月から各レベルに応じて給与における職能給の額に反映されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪商業大学、尾道市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、吉備国際大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、下関市立大学、専修大学、大東文化大学、玉川大学、東海大学、東洋大学、徳山大学、日本大学、日本文理大学、比治山大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島文化学園大学、広島文教女子大学、福岡大学、福山大学、松山大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
山陽女子短期大学、比治山大学短期大学部、安田女子短期大学

採用実績(人数) ■2018年4月実績/大卒3名、高卒3名
■2019年4月実績/大卒5名、高卒3名
■2020年4月実績/大卒3名、高卒3名
■2021年4月実績/大卒6名、高卒2名
■2022年4月実績/大卒6名、高卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 4 8
    2021年 5 3 8
    2020年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 8
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

取材情報

売り込むのは商品ではなく、自分自身!たゆまぬ自分磨きで人として求められる存在に。
自分の魅力で、成果につなぐ!新人・中堅営業職3名の仕事術。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85076/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

大田鋼管(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大田鋼管(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大田鋼管(株)の会社概要