最終更新日:2023/3/2

(株)モリエン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 通販・ネット販売
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,000万円
売上高
27億円(2021年7月実績)
従業員
54名(2022年4月現在)
募集人数
1~5名

創業100年以上、神戸の老舗商社です!

セミナー受付を終了しています。 (2023/03/02更新)

PHOTO

セミナー受付および、24年度の新卒採用については募集を終了いたしました。
沢山のご応募、誠にありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
モリエンは古くて新しい会社。歴史は長いですが、若手社員が大活躍している会社です(もちろんベテラン社員も大活躍!)。
PHOTO
商品アイテム数は、約3万種。商品の知識を身につけるのは、かなりの努力が必要ですが、だからこそ誰にも真似のできない提案力が身につきます。

塗装を極めた職人さんから絵の具を知らない子供まで。日本中をペイントファンに。

PHOTO

全社員に配布される経営理念冊子や会社の数字がズラッと並んだ決算書(社外秘!)。チームモリエンでは、社長もベテランも新人も、みんなで会社を経営していきます。

■日本に、ペイント文化を創る会社になりたい。

アメリカやヨーロッパは、家の壁や柵を家族みんなで塗り替える文化があります。日本のように、「建てたら終わり」ではなく、「家を育てていく」という考え方。

ペンキ(塗料)には、色を変えてイメージを一新させるという魅力はもちろん、湿気やサビから「家」という資産を守り、長持ちさせるという効果もあります。

また、壁紙などであれば、張り替えた際に廃材が出てしまいますが、ペンキであれば、何度も何度も塗り替えられ、環境にもやさしい。

あるとき、アメリカにペイントの視察に訪れた際、「アメリカにはペイントする人たちがたくさんいていいですね」と言ったら、「僕たちはペイント文化を50年以上もかけて創ってきたんだ!」と怒られました。

ペイント文化が浸透しているアメリカも、一朝一夕に文化が創られたのではなく、ペイント業界が努力して文化を創ってきたんだと痛感させられた出来事でした。

同時に、僕たちも日本にペイント文化を創っていこう、ということを改めて決意させてくれた一言でした。

■みんなで会社を創る経営スタイル

モリエンの経営スタイルは、一言でいえば「ガラス張り」。

モリエンでは決算書(会社の通信簿)を全社員に公開しています。

他の会社からは「そこまでしなくても…」と驚かれますが、結果が見えない仕事なんて、スコアボードのない状態でスポーツをするようなもの。

何のために頑張っているのかわからないほどつらいことはありません。そして、チームでの頑張りには、社長も部長もベテランも新人も関係ありません。

一人ひとりの頑張りが、会社にどんな影響を与えているのか。モリエンは、みんなの頑張りを公正に評価する会社です。

これからも、社長もベテランも新人も一丸となり、みんなで一緒に会社を創っていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

■ 100年の歴史とノウハウで、ペンキのソムリエと呼ばれています。

モリエンは神戸で生まれた97歳の会社です。創業当時から主に建築物を対象にしたペンキ(塗料)の商社として、神戸の街に『色』を提供し、戦後の復興や、阪神・淡路大震災の復興にも力を入れてきました。大規模な商業施設、学校や病院、人々が生活するマンションや住宅など、建築中の現場に赴いて、様々な塗料を届けたり、素材にマッチした塗料を提案しています。モリエンが扱う、約3万種類を超える塗料や塗装資材は、日本製のみならず、海外からの輸入品にも対応し、「わからないことがあったらモリエンさんに」と言われ続けています。日本に進出している海外の家具メーカーとも取引があり、ペンキで部屋や家具を彩る提案をしています。

■ ネットショップ「ペンキ屋モリエン」は、急成長中です。

2004年に立ち上げたネットショップ「ペンキ屋モリエン」。ペイントの魅力を日本全国に発信していきたいという想いから、業界に先駆けてインターネットでのペンキ販売を開始しました。当時は「ネットでペンキが売れるわけがない」と言われましたが、現在では会社の稼ぎ頭となり、さらに成長を続けるなど、多くの方へペイントの魅力を伝え続けています。また、2008年に完成した本社横の「英国塗料のショールーム」は、設計事務所やデザイナーを招いてペンキを提案するという新しい取り組みのひとつです。今後も、日本中をペイントファンにすることを目指しながら、どんどん新しいことにチャレンジしていきます。

事業内容
■ 塗料及び関連商品の販売事業
100年の歴史を持ち、神戸の街づくりを支えてきたモリエンで一番歴史のある事業。ショッピングセンターなどの商業施設、マンションなど、建設現場に使用される塗料を、店舗や営業活動を通じて塗装職人さんに販売します。日本だけではなく、イギリスなどヨーロッパの塗料も含め、約3万種類を越えるアイテムを扱っています。モリエンの社員が直接ペンキを塗るわけではありませんが、塗装を手がける職人さんが快適に仕事ができるように、『おせっかい』なサービスを提供しています。

■ WEB販売事業(ネットショップ「ペンキ屋モリエン」の運営)
主に、DIY(Do It Yourself)ユーザーと呼ばれる一般消費者に対して、約3万種類にもなるペンキや下地塗料、ペイント道具などをネットで販売しています。単なる材料の販売だけでなく、出来上がりがイメージできるカラープランの提案やペイント指導など、幅広いサービスを提供するネットショップを運営しています。初めてペイントをするお父さんやお子さんにも、ペイントの知識や楽しさを『フルサポート』できるネットショップを目指しています。

■ ペイントアシスト事業(ショールームの運営も含む)
ヨーロッパから仕入れた珍しい塗料を本社のショールームで店頭販売しています。また、100年に渡って蓄積してきた塗料のノウハウやネットワークを活かし、建築事務所とタイアップしながら、色での差別化はもちろん、環境にやさしく、機能性に優れた塗料を付加価値にした「新しい住空間」の提案・施工をしています。ペイントアシスト事業のお客様は、一般消費者はもちろん、建築事務所やハウスメーカーなどの不動産関連会社など多岐に渡ります。まさにモリエンが目指している「日本にペイント文化を根づかせる」事業に育ってきています。

■システム開発事業
モリエンのシステムはなんと、自社開発。代表の森自身が10年以上前よりコツコツと開発を手掛けてきました。
2020年に海外のプログラマーを2人採用し、新しく事業として展開していくことに。すでに他社様の受託開発も行っています。

■クリーン・リフレ事業
食塩水からできたクリーンな除菌水を、地域の飲食店や商業施設、また、一般のお客様にご紹介しています。
時代に合わせて2020年スタートした、新規事業です!チームリーダーは新卒5年目社員が担当しています。



PHOTO

モリエンの特徴は、なんといっても人材育成。パワーと費用をかけて、社員教育を実施します。

本社郵便番号 652-0032
本社所在地 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1-4-5
本社電話番号 078-511-5161
創業 1919(大正8)年2月
設立 1950(昭和25)年7月
資本金 1,000万円
従業員 54名(2022年4月現在)
売上高 27億円(2021年7月実績)
事業所 玉津営業所(兵庫県神戸市)、PaintWallショールーム(西宮市)
主な取引先 日本ペイント(株)、(株)カラーワークス、菊水化学工業(株)、大日本塗料(株)、水谷ペイント(株)、エスケー化研(株)、恒和化学工業(株)、日本オスモ(株)、関西ペイント(株)、山本窯業化工(株)、ロックペイント(株)、竹林化学工業(株)、日本特殊塗料(株)、大同塗料(株)、中央ペイント(株)、インターナショナルペイント(株)、大塚刷毛製造(株)、好川産業(株)、精和産業(株)
経営理念 1. 私たちは全てのスタッフとその家族の幸せ、地域社会を大切にします。

私たちモリエンは、100年にわたってお客様、取引先様、そして神戸の街と共に歩んできました。私たちは、お客様、取引先様に深く感謝します。そして、先輩たちが残してくれた地域社会を大事にします。私たちモリエンは、周りの人に感謝の気持ちを持ち、自分の家族とチームメイトの幸せを実現するため、限りない情熱とたゆまぬ努力で、お客様に満足いただけるよう、誠意をもって仕事に取り組みます。

2. 私たちは全てのスタッフと夢を共有し、お互いを尊重して、共に成長します。

私たちは、モリエンというひとつのチームで、塗装店様や取引先様と一緒になり、社会の役に立ちます。モリエンでは、それぞれの価値観や想いを持ったスタッフが、同じ目的と目標を共有して、それぞれの能力を発揮し、仕事に取り組みます。取引先様のスタッフとパートナーシップを強固にし、お客様へより良いサービスを提供します。私たちは、チームメイトの価値観や想い、能力を尊重します。

3. 私たちはペイントの魅力を伝え、日本中をペイントファンにします。

私たちは、塗料を通じて、塗装店様や一般ユーザー様にお役立ちを提供します。ペイントは建物を守ったり、美しくしたりできるパワフルで魅力的なツールです。さらに、ペイント作業は、とても楽しく創造的な体験です。一方でペイントは正しく使わないと、性能を十分に発揮しません。私たちモリエンは、ペイントの素晴らしい魅力を最大限発揮できるように、塗装店様と共に、ユーザー様へのお手伝いを通じて、社会の役に立ち、日本中をペイントファンにします。
沿革
  • 1919年
    • 染料店として神戸市葺合区で開業
  • 1924年
    • 戦前のオリエンタルペイント(株)の兵庫県一手特約店となり、塗料販売業を開始
  • 1926年
    • 兵庫県内の主たる塗料販売第7名相寄り、 兵庫県塗料組合を開始
  • 1944年
    • 空襲による店舗焼失につき、店舗を一時閉鎖
  • 1946年
    • 神戸市兵庫区にて個人営業にて塗料販売開始
  • 1950年
    • 法人に改め、森圓化成(株)設立
  • 1964年
    • 社屋を改築
  • 1997年
    • 店舗内に壁面装飾のためのコーナーを設置、壁画施工とDIYユーザー向け事業を本格化
  • 2001年
    • 住宅塗り替えショップ「カラモニー」いろどり事業の開始
  • 2004年
    • ペイントと色彩提案「カラーワークス神戸」事業の開始
  • 2008年
    • 代表取締役社長に森一朗が就任
  • 2011年
    • 玉津営業所開店
  • 2014年
    • (株)モリエンに社名変更
  • 2017年
    • 西宮PaintWall開店
  • 2019年
    • 芦屋PaintWall開店
  • 2020年
    • IT事業、クリーン・リフレ事業開始!
      姫路営業所オープン

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.3%
      (17名中6名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
マネジメント研修
社長勉強会
基礎研修
ベンチマーキング
セールス研修
自己啓発支援制度 制度あり
希望研修支援
メンター制度 制度あり
あり
社内検定制度 制度あり
社内チーム技能制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪体育大学、大阪教育大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大手前大学、香川大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女子大学、神戸山手大学、兵庫県立大学、神戸大学、桃山学院大学、流通科学大学、佛教大学、龍谷大学、立命館大学、札幌学院大学

採用実績(人数) 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 
---------------------------------------------------------------------------------
 4名   5名   4名   4名   4名   4名   5名  5名  

2022年
----------
 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 2 3 5
    2021年 2 3 5
    2022年 2 1 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85157/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)モリエンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリエンの会社概要