最終更新日:2023/3/28

DAIWA CYCLE(株)

  • 正社員

業種

  • 専門店(スポーツ関連)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
神奈川県、大阪府
資本金
1,000万円
売上高
2022年1月期 115億円(単体のみ)
従業員
2022年12月 773名(うち正社員593名)
募集人数
51~100名

説明会予約受付中!【スポーツ好き/自転車が好き/接客がしたい】仲間と目標に向かい頑張りたい方に最適な環境!

WEB説明会予約受付中!(文理不問・90分) (2023/03/11更新)

PHOTO

学生のみなさんこんにちは!

DAIWA CYCLE 株式会社 採用担当チームです。

今年も弊社の採用活動がスタートしました!
説明会はWEB(zoom)で実施しております。

詳細は説明会ページに記載しておりますので、ご確認くださいませ。

エントリーに際して自転車への知識は一切問いません
販売職に就きたい、接客・スポーツが好き、人と話すことが好きという方は、まずは説明会へお越しくださいませ。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電動自転車が人気の箕面店。お客様の目線に立った丁寧な接客、迅速な修理が好評です。地域の方から愛されている店舗では20代のスタッフがイキイキと活躍しています。
PHOTO
各地域に合わせた店づくり・商品構成を行い、常にお客様の満足を追求。多彩なラインナップを揃え、お客様の安全で快適なサイクルライフをサポートしています。

「仕事が好き」になれる楽しい職場──思いやりあふれる接客でファンを増やしています

PHOTO

「会社がどんどん大きくなっていく過程を見ることができ、共に成長していけます。私たちと一緒に、これからのDAIWAを創り上げていきましょう!」

■山本 竜也 (営業部 西宮店 店長/2017年入社)
学生の頃、京都駅から通学するのに初めてロードバイクを購入し、自転車のおもしろさにどんどんハマっていきましたね。就職するなら「人の役に立てる仕事」に就きたいと考えていたときにDAIWA CYCLEの説明会で「出張修理」の話を聞き、すごく興味を持ちました。「ココなら『ありがとう』と人に喜んでもらえる仕事を通じて成長できる」と確信し、入社を決意しました。
現在は店長として、数値管理や人材育成、販売戦略立案など店舗全体のマネジメント業務に従事しています。今の一番のやりがいは自店のスタッフたちの成長ですが、一方では人を育てる難しさを改めて感じています。理解度や成長スピードには個人差があるので、一人ひとりに合った指導方法を心がけ、スタッフたちの成長へのモチベーションを高めるよう努めています。

■西川 亜沙美(営業本部 西宮北口店 店舗スタッフ/2018年入社)
店舗スタッフとして、接客・販売を中心に、カウンター業務(防犯登録・保険加入などの手続き)、パーツの発注、修理・整備業務などを担当。接客の際には常に笑顔で、お客様のちょっとした行動にも気を配り、思いやりのある対応を心がけています。お客様のなかには、お目当ての自転車があるのに遠慮されて一歩を踏み出せない方もいらっしゃいます。そんなときは、「試しに乗ってみませんか」とお声かけをして商品の説明をするようにしています。最近では入社時に全くなかった自転車の知識もだいぶ身についてきて、接客がどんどんおもしろくなってきています。とはいえ、まだスポーツバイクの知識が乏しく、目下勉強中。これからもお客様と長いお付き合いができるよう日々経験を積んでいきたいと思います。

■木村 仁(管理本部 総務部 人事課 新卒採用チーム/2015年入社)
DAIWA CYCLE では「出張修理」エリアをつなげていく独自のドミナント戦略によって、関西・中部・関東を中心とした出店を行っています。2007年からの13年間で約50店舗を新規オープン。現在は全国に107店舗展開中ですが、2026年までに200店舗達成をめざして躍進中です。私たちがこだわっているのはリアル店舗。価格ではなく「人で売る」というマインドをモットーに、これからも人にしか伝えられない“喜び”と“感動”をお届けし続けていきます。

会社データ

プロフィール

現在、世界的に強まるエコ志向に加え、新型コロナウイルスの影響により、自転車の需要が急速に高まっています。自転車は現在そして未来において人々の生活必需品として、容易に無くなる物ではありません。
 
当社は会社設立後約30年の現在、自転車の専門店として一般車からスポーツバイクまで幅広い車種の販売や修理を行う、従業員約773名、関西63店舗、関東41店舗、東海3店舗、計107店舗を擁する若く成長期の企業です。

私たちの仕事は、一見パンク修理や力仕事だけのようなイメージを描かれがちですが、最も大事なのは接客だと考えています。お客様との会話を重ねながら、いかにご要望に沿った商品を提案し、ご満足いただける商品を提供できるかが大事だと考えています。

地球に一番やさしい乗り物「自転車」。私たちは、この「自転車」で地域とともに育ち、社会に貢献していく事で、業界のオンリーワン企業を目指します。

事業内容
■特徴ある2業態で全国100店舗突破
【DAIWA CYCLE(ダイワサイクル)】
郊外型の大型店かつ地域シェア抜群の地域密着型店舗。地域のお客様お一人おひとりに寄り添った接客スタイルで最適な1台をご提案しています。出張費無料の駆けつけ方サービス出張修理やオンラインストア商品の店舗受け取りサービスなど、お客様視点を重視した事業を提供しています。

【DAIWA CYCLE STYLE(ダイワサイクルスタイル)】
「着替えたくなる自転車を」をコンセプトに他にはないカラーやデザインの自転車を、プライベートブランドとして製造・販売しています。話題性の高いショッピングセンターにも出店し、お客様からも注目されています。

コロナ禍でも地域のお客様のニーズに応えるべく出店数を伸ばし続け、2022年全国100店舗に到達しました。今後は全国200店舗に向け出店を続けるとともに、新しく仲間に加わって頂く方の採用・人材育成にも力を入れています。

■先進的取り組み!
【出張修理サービス】
アプリでのご予約、お急ぎの場合はお電話1本いただければお客様のもとに駆けつけ、故障自転車の修理を行います。業界に先駆けて行ってきたこのサービスは、今では当社の代名詞となっています。

【自社商品開発】
一般車やビギナー向けスポーツバイク、お子様向け自転車のほか、他社ブランドとのコラボ自転車の開発にも力を入れ、様々なお客様の期待に応えることができるよう日々取り組んでいます。

【他社協業】
フードデリバリーサービス(出前館様)と業務提携を行い、デリバリースタッフの方の自転車の無料点検を行っています。自転車事故のない社会の実現に貢献できるものと考えています。
また、スポーツバイクブランドとのパートナーシップや地域の学校法人様への協力など、多方面にて自転車を通じた取り組みを行っております。

自転車の活用・推進はSDGsにも大きく貢献できるものと考えております。
地域のお客様が安全に安心してサイクルライフを送り、自転車がより活用されることを願いこれからも様々な事業を展開してまりいます。
本社郵便番号 564-0063
本社所在地 大阪府吹田市江坂町1-12-38 江坂ソリトンビル 5階
本社電話番号 06-6380-7888(人事課直通)
第二本社郵便番号 216-0006
第二本社所在地 神奈川県川崎市宮前区宮前平1-6-10(3階)
第二本社電話番号 044-871-5568
創業 1980年1月
設立 1990年8月
資本金 1,000万円
従業員 2022年12月 773名(うち正社員593名)
売上高 2022年1月期 115億円(単体のみ)
店舗所在エリア 全国108店舗 ※2023年2月時点
●関西エリア(63店舗)
 大阪府49店舗
 兵庫県10店舗
 京都府3店舗
 奈良県1店舗

●関東エリア(42店舗)
 東京都19店舗
 神奈川県12店舗
 埼玉県4店舗
 千葉県8店舗

●東海エリア(3店舗)
 愛知県3店舗
平均年齢 29.0歳

※直近の新卒入社社員大幅増により、数値が下がっております
沿革
  • 1980年1月
    • 近鉄八尾駅前において駐輪場経営を開始
  • 1982年4月
    • 自転車の販売と修理業務を併営し、小売業開始
  • 1990年8月
    • 「(有)大和」設立
  • 1999年
    • 自転車専門量販店のチェーン展開を目指し、八尾市高美町にグループ第一号となる青山店をオープン
  • 2001年
    • (有)から(株)へ組織変更
  • 2003年
    • 大阪北摂地域に進出
  • 2006年7月
    • オンラインストアを開設し全国販売開始
  • 2007年5月
    • 東京本部設立、関東地域に進出開始
  • 2007年9月
    • 吹田市に本社移転
  • 2008年
    • 出店ペースを加速
      DAIWA CYCLE 3店舗、cycle studio・silver ring 1店舗オープン
  • 2009年
    • ららぽーと初出店となる「cycle studio・silver ring ららぽーと新三郷店」をオープン
      他DAIWA CYCLE 4店舗、関東地区初のcycle studio・silver ring PRO 1店舗オープン
  • 2010年
    • DAIWA CYCLE 4店舗、アリオ初出店となる「cycle studio・silver ring Ario 北砂店、橋本店」オープン
  • 2011年
    • DAIWA CYCLE 9店舗オープン
  • 2012年
    • DAIWA CYCLE 5店舗オープン
  • 2013年
    • DAIWA CYCLE 2店舗オープン
  • 2014年
    • DAIWA CYCLE 1店舗オープン、cycle studio・silver ring 1店舗オープン
  • 2015年
    • 関西地区初のcycle studio・silver ring PRO 1店舗オープン、関東地区にも1店舗オープン
      DAIWA CYCLE 4店舗、cycle studio・silver ring 2店舗オープン
  • 2016年
    • DAIWA CYCLE 3店舗オープン
  • 2017年
    • DAIWA CYCLE 4店舗オープン
  • 2018年
    • DAIWA CYCLE 7店舗オープン
  • 2019年
    • DAIWA CYCLE 6店舗オープン
  • 2020年
    • 大阪本社移転
  • 2021年
    • 社名、ブランド名変更
      DAIWA CYCLE・DAIWA CYCLE STYLE 計21店舗OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 16名 17名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 10名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別の研修で着実に成長していただけます!

入社前研修(2~3月/ビジネスマナー・接客応対研修など)※有給

メンター(ブラザーシスター)制度 ※入社後一定のスキルが身につくまで
OJTでのマンツーマンフォロー制度です

新人フィードバック研修
入社からの振り返りを行います

接客研修(通年/初級・中級・上級)
約半年に1回研修があります。

指導員研修
後輩指導について学びます

整備士研修(通年/初級・中級・上級)
約半年に1回研修があります。

副店長・店長研修(随時/店長・新任店長)

上記のほか、店舗運営研修や在宅研修などを必要に応じて実施
自己啓発支援制度 制度あり
所定の資格(約26種類)を取得毎に報奨金支給
メンター制度 制度あり
あり:一人ひとりに合わせたペースで、先輩社員がマンツーマンで接客や商品知識、技術などを教えていきます(ブラザー・シスター制度)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:年に2回、上長との面談があります
社内検定制度 制度あり
商品知識
修理・整備・組立技術
接客スキル

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学
<大学>
愛知学院大学、愛知みずほ大学、青山学院大学、流通経済大学(千葉)、北里大学、京都先端科学大学、嘉悦大学、東京女子大学、長崎大学、尚絅学院大学、京都芸術大学、朝日大学、茨城大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、尾道市立大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、関東学院大学、北見工業大学、九州産業大学、京都学園大学、京都産業大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、久留米大学、皇學館大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、サイバー大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、四天王寺大学、島根大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、摂南大学、専修大学、太成学院大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京未来大学、鳥取大学、名古屋商科大学、名古屋造形大学、奈良大学、奈良県立大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、白鴎大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福山平成大学、佛教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山口県立大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、和光大学、和洋女子大学、九州共立大学、神戸国際大学、東京国際大学、大阪教育大学、神田外語大学、大阪音楽大学、武庫川女子大学、北海学園大学、江戸川大学、東海学園大学、びわこ学院大学、立正大学、聖泉大学、新潟医療福祉大学、国際武道大学、東京富士大学、明治国際医療大学、日本女子体育大学、敬愛大学、昭和音楽大学、高千穂大学、文化学園大学、京都女子大学、京都外国語大学、多摩大学、鶴見大学、東洋大学、東洋学園大学、富士大学、作新学院大学、都留文科大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪ビジネスカレッジ専門学校、大阪法律公務員専門学校天王寺校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校、関西情報工学院専門学校、キャットミュージックカレッジ専門学校、京都芸術デザイン専門学校、国際自然環境アウトドア専門学校、中央工学校、東京サイクルデザイン専門学校、東亜経理専門学校神戸駅前校、大原簿記専門学校神戸校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、神戸電子専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、名古屋工学院専門学校、大原簿記公務員専門学校千葉校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、情報科学専門学校、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪、横浜リゾート&スポーツ専門学校、仙台リゾート&スポーツ専門学校、日本外国語専門学校、松本情報工科専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校、HAL東京、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)  2023年 80名
 2022年 87名
 2021年 113名
 2020年 86名
 2019年 72名
 2018年 39名
 2017年 52名
 2016年 39名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 67 13 80
    2022年 69 18 87
    2021年 95 18 113
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 80
    2022年 87
    2021年 113
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 15
    2021年 33

先輩情報

安心して学んでいける環境
Y.K
2016年入社
日本大学
経済学部 卒業
小平店
店舗スタッフ
PHOTO

取材情報

急成長を続ける「DAIWA CYCLE」。会社の未来を切り拓く活躍社員の「仕事術」に迫る!
創業からの「思いやり」マインドを大切に、「人で売る」を実践!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85232/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

DAIWA CYCLE(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. DAIWA CYCLE(株)の会社概要