予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2017年3月に国内外にきもの文化を発信する拠点として、1,200坪(約3,600平方メートル)の新工場を新設移転。ここから未来への新たな一歩を踏み出します。
きものの総合加工業として、縫製から修正まで各分野の高い技術を統合した企業が、私たち、きものブレインです。きもののアフターケアにおける高度で幅広い技術を集約し、年間約48万点にのぼるきものを扱っています。私たちは「きものは好きだけど汚れてしまうのが心配」「素敵なきものほど、たんすにしまったままになってしまう」という声に応えて、きものをきれいに修正するアフターケア事業を1983年から展開。その後、修正だけでなく、きものを汚れから守るガード加工に5年間無料アフターケアを付けた「しあわせガード」を市場に提供し、非常に大きな反響を呼びました。現在では環境と健康にやさしく、幅広い衣類のケアに役立つ画期的な超撥水加工技術「ドリームケア」の開発・販売を行うなど新たな挑戦も行い、この技術を応用して業界唯一(特許取得済)の洗える正絹の長襦袢「ふるるん」の製品化にも成功しました。また、約500人のワーカーが働くベトナムの子会社で縫製を行っており、一着ごとにお客様の要望を聞き、すべて仕様が異なる縫製を非常に高度な技術で仕上げています。さらに、たんすの中に眠っているきものの再利用を行う「リサイクルきもの」、そして着付けの悩みを解消し、もっと気軽に、3分できものを着られるように考えた「簡単着装仕立て」などを開発・展開しています。私たちの夢は、きものを、もっと身近なふだんの暮らしに取り戻すこと。きものブレインは、この夢を、斬新な発想と高い技術力で実現するために、社員みんなが一丸となって、日々、新しいテーマに挑戦し続けている会社です。
日本の文化を大切にする事業をベースに、新たな分野への挑戦も積極的に行っています。
<大学院> 新潟大学、事業創造大学院大学、上越教育大学、金沢美術工芸大学、奈良教育大学 <大学> 秋田県立大学、麻布大学、大阪芸術大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、共立女子大学、敬和学園大学、駒沢女子大学、嵯峨美術大学、札幌大学、四国大学、芝浦工業大学、城西大学、女子美術大学、杉野服飾大学、駿河台大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京造形大学、東京農業大学、東北芸術工科大学、富山大学、同志社女子大学、長岡大学、長岡造形大学、長野大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟産業大学、日本大学、梅花女子大学、広島大学、広島市立大学、法政大学、明治学院大学、立命館大学、新潟国際情報大学、新潟薬科大学 <短大・高専・専門学校> アップルスポーツカレッジ、今泉女子専門学校、上田女子短期大学、織田きもの専門学校、十日町服飾専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、専門学校長野ビジネス外語カレッジ、新潟会計ビジネス専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟デザイン専門学校、新潟ビジネス専門学校、日本アニメ・マンガ専門学校、東京ファッション専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校