最終更新日:2023/2/17

(株)富山村田製作所

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
富山県
資本金
4億5,000万円
売上高
グループ連結 1兆6,302億円 (2021年3月期連結)  ※当社単体の売上高は社内規定により非公開
従業員
2,004名 (2021年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

主要製品は世界シェアNO.1です。富山村田製作所の電子部品が世界の暮らしを支えています。

◇未来に一番の乗り◇ (2023/02/13更新)

PHOTO

          ~富山から世界を相手にしています~

富山村田製作所は、ムラタグループの中で、「圧電セラミックス」と「樹脂材料」、「人工水晶」をコアにした製品の「開発・設計・生産」を一貫して手がけています。主要製品は世界シェアNO.1です。独自に開発した技術・設備を駆使することで、電子部品業界の最前線で活躍しています。エレクロニクス分野のイノベーターであり続けていることを、社員一人ひとりが誇っている、それが富山村田製作所です。

会社紹介記事

PHOTO
富山村田製作所の主要製品である『圧電セラミックス』はさまざまなところで使われています。
PHOTO
「開発・設計・生産」を一貫して手がけ、富山にいながら世界を相手にしています。

会社データ

プロフィール

富山村田製作所は村田製作所グループの一員です。
村田製作所グループはセラミックスの特性を利用した高性能電子部品を世界中に供給しています。富山村田製作所はその中にあって圧電セラミックスと樹脂材料を使用した電子部品を統括する事業拠点として機能しています。

富山村田製作所で作られた製品はパソコンやテレビ、スマートフォン、自動車等、生活に欠かせない電子機器で使用されており、目に見えないところから皆さんの生活を支えています。

また、富山村田製作所は独自の製品作りにこだわり、自動運転技術やウエアラブル端末、IOTに関連する製品など、新たな技術を使った製品の開発・生産に常に挑戦しています。

事業内容
富山村田製作所では主に圧電セラミックスと樹脂材料、人工水晶を使った、以下の製品の開発・設計・生産を一貫して手がけています。

◇規則正しく振動する『セラミック発振子』『水晶振動子』
 …自動車、ゲーム機など
◇微小な伸縮を大きな動きに変えて物体を動かす『アクチュエータ』
 …PC、カメラモジュール(スマートフォン等のカメラ部分)など
◇衝撃をとらえる『ショックセンサ』
 …PC、自動車など
◇自在に形を変えられる『メトロサーク』
 …スマートフォンなど

なかでもメトロサークは薄膜技術や積層技術が駆使されており、従来の市場にはない特徴を持った独自性の高い製品です。富山村田製作所の次代の主力商品として近年大きく業容を拡大しています。

PHOTO

本社郵便番号 939-8195
本社所在地 富山県富山市上野345番地
電話番号 076-429-1221
設立 1982年10月
資本金 4億5,000万円
従業員 2,004名 (2021年4月現在)
売上高 グループ連結 1兆6,302億円 (2021年3月期連結) 
※当社単体の売上高は社内規定により非公開
事業所 本社:富山市上野345番地
関連会社 (株)村田製作所、(株)ハクイ村田製作所、(株)氷見村田製作所など
国内28社・海外63社
平均年齢 38.5歳(2021年4月現在)
ビジョン 富山村田製作所では理念を具体化した<ありたい姿>として、「未来に一番乗り」というビジョンを掲げ、お客様に感動してもらえる会社を目指しています。
このビジョンを具体的にあらわすと、以下の3つになります。

・圧電製品に関わる最新でかつ最高のコアテクノロジーを保有し、
 市場の要求に応える「モノづくり」の技術を誇れるものとし、
 期待に応える新商品を生み出すこと。

・顧客重視の商品開発・システム開発・生産を行い、
 品質・コスト・サービスの顧客満足度の高い「モノづくり」を行うこと。

・従業員全員が何事も前向きにとらえ、変化を追い求めるアグレッシブな
 気概を尊重し、情熱と執念で成し遂げる自由闊達な風土を醸成すること。
企業理念 社是に基づき、顧客重視の考え方を掲げ、顧客に喜ばれる商品の開発・設計・生産を行い、エレクトロニクス社会の発展を通じて、世界の人々の豊かな生活の実現を目的として事業活動を展開しています。
当社の特徴!【1】 ◆私たちの身の回りにある電子機器の中にはムラタの電子部品が
パソコン、スマートフォンなど今や電子機器は日常生活に欠かせない存在となっています。私たち村田製作所グループはその電子機器の中で働く“電子部品”を作っている会社です。世の中に新しい電子機器が次々と生み出されていますが、そこにはムラタの電子部品は欠かせない存在となっています。パソコン、テレビ、ゲーム機、スマートフォン、自動車、環境・エネルギー、ヘルスケアなど、市場は幅広く、世界シェアも高く、ムラタの電子部品はエレクトロニクス社会を支える縁の下の力持ちと言っても過言ではありません。みなさんが日々使っている電子機器の中でムラタの電子部品は働いています。
当社の特徴!【2】 ◆探究心や熱意を持ってチャレンジし続ける「行動力」が重要
「技術者は頑固であれ、学ぶものは謙虚で素直であれ」という言葉を口にする技術者がいます。自分の信念や自分が信じた技術を、決して曲げない確固たる決意や熱意を胸にチャレンジし、謙虚で素直な気持ちを忘れずに知識や技術を蓄積し、成長していって欲しいというメッセージが込められています。富山村田製作所で働く技術者は、探究心と熱意を持って自由闊達にチャレンジし続けます。そこには「考える」だけでなく、それを「行動」に移せるポジティブな姿勢が必要です。そのような環境が多岐にわたる技術分野のプロフェッショナルを育て、切磋琢磨しながら新たな性能と機能をモノとして生み出し続ける原動力となっています。
当社の特徴!【3】 ◆世界トップクラスの市場シェアの背景には「一貫生産体制」
富山村田製作所で開発・設計・生産している電子部品は、「一貫生産体制」に伴う「技術のブラックボックス化」によって、世界トップレベルのものづくりを支えています。電子部品の開発はもちろん、材料から生産設備に至るまで一貫して自社で開発・設計を進めており、でき上がる電子部品は他社には真似できない技術の結晶です。そのような環境にあっても、変化を追い求め、独自のものづくりを追究することはやめません。これからも富山村田製作所は自由闊達でこだわりを持った独自のものづくりで、デバイスフィールドのトップランナーとして、時代をリードし、未来を切り開きます。
当社の特徴!【4】 ◆高いグローバルシェアと世界品質
富山村田製作所の製品のほとんどは世界で高いシェアを誇ります。
そのため、富山村田製作所の社内には世界の市場がリアルタイムに存在しています。そして市場は私たちに「より小さく、より高機能に、より安く、より短納期で」という、グローバルビジネスを追求した世界品質を求めています。
当社の特徴!【5】 ◆独自性の追求から導き出される顧客満足
富山村田製作所オリジナルの技術を生産工程に組み込み、多彩なノウハウを織り込むことにより、独自の生産システムを作り上げています。村田製作所オリジナルによる圧倒的な差別化、徹底したこだわりは、「顧客満足」という何よりの原点を大切にしているからに他なりません。
当社の特徴!【6】 ◆一人ひとりが自ら動く
富山村田製作所では、一人ひとりの能力を活かしながらチームとしての力を最大限に発揮することができます。テーマ遂行や課題解決に向けて、柔軟でスピード感あるアクションが日常的に繰り広げられています。自ら動き、部門という枠組みを超えて議論する。そこにはチームワークの進化があり、個々の大きな成長があります。
沿革
  • 1982年
    • 設立
  • 1984年
    • 生産棟(A棟)竣工
  • 1987年
    • 生産棟(B1棟)竣工
  • 1989年
    • 生産棟(B2棟)竣工
  • 1991年
    • 生産棟(C1棟)および独身寮(ムラタヒルズ)竣工
  • 1998年
    • 事務厚生棟(R棟)竣工
  • 2000年
    • 生産棟(C2棟)竣工
  • 2003年
    • ISO/TS16949認証取得
  • 2007年
    • 社内庭園「ハッピーガーデン」完成
  • 2011年
    • OHSAS18001認証取得
  • 2014年
    • 生産棟(C3棟)竣工
  • 2017年
    • 生産棟 (D棟) 竣工
  • 2019年
    • モノづくり人材育成センター(高岡)竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.0日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(約1カ月)
工場実習(約5カ月)
階層別研修(中堅社員研修、役職者研修など)
職能別研修(技能研修、品質管理研修など 400種類以上)
OJT教育
自己啓発支援制度 制度あり
社外講習
通信教育補助制度(約320種類)
公的資格取得援助
語学力研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、岐阜大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学、お茶の水女子大学、金沢工業大学、近畿大学、工学院大学、成蹊大学、専修大学
<短大・高専・専門学校>
富山短期大学、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)
        2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大卒・院卒   32名  27名   17名
短大・専門卒  5名   4名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 6 16
    2021年 14 6 20
    2020年 22 9 31
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 16
    2021年 20
    2020年 31
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85376/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)富山村田製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富山村田製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】村田製作所グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富山村田製作所の会社概要