最終更新日:2023/4/12

池永経営会計税理士法人

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
広島県
資本金
300万円
売上高
6億円(2021年6月期実績)
従業員
65名 (男性38名、女性27名)
募集人数
1~5名

アックスコンサルティング調べ「全国会計事務所ランキング」(士業業界全書2018より)にて池永経営会計税理士法人はトップ1% 134位/28,465位に選ばれました。

↓当社の求める人物像・選考基準 (2023/02/13更新)

PHOTO

※選考にお進み頂く方は、履歴書(写真貼付)、成績証明書、を
 人事部 藤井まで送付をお願い致します。
 到着された方から順次ご連絡を差し上げます。
 (会社説明会への参加は応募への必須では御座いません)
 宜しくお願い致します。

あなたは、次に挙げた13項目の中の、何項目に当てはまるでしょうか?
 □ 数字が得意
 □ 月に10冊以上の本を読む
 □ 新しい知識に貪欲
 □ 好奇心が旺盛
 □ 人に負けたくない
 □ 何かで一番になりたい
 □ 大きな挫折を経験したことがある
 □ 人の話を聞くのが好き
 □ お金より仕事が大切である
 □ 何か1つでも深い知識がある
 □ 映画を見て、感動して泣くことがある
もし、6個以上に当てはまるなら、今すぐ当事務所の門戸を叩いてみてください。
コンサルティングができる会計・人事・労務の専門家になれる可能性が大です。
応募要件に、当てはまらないからダメ!と諦めないでください。
応募要件の1つや2つに当てはまらなくても、自ら進んで突破しようとする人。
そんなあなただからこそ、コンサルティングが出来るのですから。

(代表 池永章)

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりの成長意欲の高さも池永経営会計税理士法人の特徴。そこには「メンバーにはそれぞれ、得意分野を持って欲しい」という代表池永の考えが根付いています。
PHOTO
当法人は「中国地方で一番役に立つ会計事務所」を目指し、一歩一歩近づいています。 事実、地元福山の皆様がご存知の中堅企業様からの顧問先様が増えてきています。

経営者様から「君の意見を聞かせてほしい」と言われる喜び。

斬新な知識とノウハウの提供を軸に、企業の経営をサポートするのが私達の仕事。言葉にするのは簡単ですが、実際は高度な専門性と強い当事者意識が求められる業務です。そのため、一人前として活躍できるようになるまでには時間もパワーもかかります。けれどその分、身に付けた知識は確実に一生物のスキルです。そして、経営者様から「君の意見を聞かせて欲しい」と言われるまで成長できれば、その経験と人脈は一生の財産となります。併せて、当社ではスペイン語圏の方々の会計・申告のお手伝いもしています。海外ビジネス情報の収集にあたり、語学の堪能な方やグローバルな視点から情報発信の出来る方は当社で大いに活躍して頂けることでしょう。

会社データ

プロフィール

経営課題の解決を目指す多岐にわたるサービス提供により、福山市をはじめ、多くの企業から支持を頂いている池永経営会計税理士法人。私達は、会計や税務だけではなく「売上アップのコンサルティング(マーケティング)、事業戦略の策定、人材育成」といった企業経営に関するマネジメント全般に携わっています。企業経営では、経営サポートを目指す売上アップも、資金繰りを良くする財務活動も、人材育成もどれかが欠けては失敗してしまいます。だからこそ経営者様のパートナーとして、顧客企業が今以上に発展するためには「どうあるべきなのか」を愚直に考え、取り組み続けています。経営者様に、安心して成功して頂くための経営サポートこそが私達の使命なのです。https://ik-recruit.net/ こちらのHPもご覧になってください。

事業内容
会計・税務・経営の指導

・税務会計顧問(法人、個人):協同組合、医療法人、公益法人、LLP
・戦略、財務コンサルティング
・マーケティング指導
・相続税、贈与税、所得税、法人税の申告
・会社設立の手続き
・遺産分割手続き
本社郵便番号 721-0965
本社所在地 広島県福山市王子町1-2-24
本社電話番号 084-931-1428
創業 1951年(昭和26年)
設立 2009年(平成21年)
資本金 300万円
従業員 65名 (男性38名、女性27名)
売上高 6億円(2021年6月期実績)
事業所 広島県福山市王子町1-2-24
所属団体 中国税理士会
広島県行政書士会
TKC全国会
広島県社会保険労務士会
日本M&Aセンター
相続手続支援センター
日本経営士協会
代表 池永章より 私は、37年前に税理士として、この池永経営会計事務所を開設しました。
今、62歳です。あと8年ほどは仕事をしようと思います。
私の子供は、職業会計人の道には進みません。
したがって、この事務所は私の身内以外の人が、
パートナー経営をしていくことになります。
それは、当事務所へ入社してきた方の中から、決まっていくことでしょう。
将来の当事務所の経営陣に加われる方は、特に歓迎します。
平均年齢 40才
沿革
  • 1951年
    • 創業
  • 1984年
    • 池永章 税理士登録
  • 1985年
    • 池永会計事務所 開設
  • 2009年
    • 池永経営会計税理士法人 設立
  • 2015年
    • 2015年 フィリピンより教育家を招聘し、講演会を開催。
      その際の寄付金でフィリピンに高校を設立。
  • 2018年
    • 「キューバの風 大懇親会」を開催。
      キューバからプロダンサーを招聘。
      キューバ音楽界の希少なプロ日本人デュオの演奏と共に。
      その様子はこちら(マコト日記)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、各種セミナー(月1回程度)
自己啓発支援制度 制度あり
NLPセミナー:最先端の心理学を元にした自己啓発セミナーが月1回受講出来ます。
メンター制度 制度あり
あり(メンター制度、ブラザー・シスター制度)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪経済大学、香川大学、横浜国立大学、山口大学、関西大学、早稲田大学、立命館大学、関西学院大学、近畿大学、神戸女学院大学、島根大学、同志社大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、福山大学、福山平成大学、法政大学、愛媛大学、尾道市立大学

採用実績(人数)      2016年 2017年  2018年   2019年  2020年 2021年
----------------------------------------------------------------------------------
大卒     ―  2名    2名     1名    2名   2名
短大卒     1名   ―    1名     -     -  新卒のみ


  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 2
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 0

先輩情報

結果的に大学で学んだことを生かせる仕事に就きました
T.A
2018年
24歳
岡山大学
経済学部
月次監査、決算
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85540/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

池永経営会計税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
池永経営会計税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 池永経営会計税理士法人の会社概要