最終更新日:2023/10/12

(株)タナカ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • 金属製品
  • 印刷・印刷関連
  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
資本金
9,860万円
売上高
204億円(2023年3月現在)
従業員
481名(2023年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆面接確約☆3つのコア事業による安定経営でミライにつなぐモノづくり【秋採用エントリー受付開始!】

◆◇◆『追加募集 会社説明会』エントリー受付中!内々定まで最短2週間!◆◇◆ (2023/10/11更新)

PHOTO

◆◇ ◆◇ ◆ 追加募集の会社説明会を開催します! ◇ ◆◇ ◆◇


【Zoom開催】
 11月7日(火)13:30~15:30

説明会に参加して選考書類をご提出いただいた方全員とお会いする面接確約型です。
ご予約はセミナー画面よりどうぞお気軽にお申し込みください♪
さらに!企業マイページでは検討リストに登録した方限定でスペシャルコラムを公開中!
ぜひ、リスト登録をお願いいたします(^^)

*ご不明な点がありましたら、お気軽に採用担当までお問い合わせください*

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
長年の経験で培われた技術と充実した設備で、日々開発・製造・販売を行い、3つの部門が一丸となり、お客様へ安心と信頼をお届けすることをモットーに活動しています。
PHOTO
様々な経験を持つ先輩がたくさんいて、時に厳しく、たまにやさしく、良い刺激を受けながら成長できる職場です!

変化に対応するのではなく、自らが変化を創造していく

PHOTO

日々仲間と共に努力し、向上心を持って自身も成長。そして、お客様へ安心と信頼をお届けする―こんな思いを共有できる仲間が集まっています!

■住宅資材、情報メディア、選挙ディスプレイを3本柱に

当社は、“住宅資材”と“印刷”を主体とする製品の製造・販売を行う会社として、「住宅資材」「情報メディア」「選挙ディスプレイ」の3つの事業を展開しています。一見すると、それぞれの部門には何の共通性もないように見えますが、実は大いに関連性があるのです。
もともと当社は、小売印刷業(町の印刷屋)としてスタートしました。その流れで選挙用ポスターの掲示板の製造も手がけるようになり、コンピュータの浸透と共にコンピュータ関連の帳票類及び各種ビジネスフォームといった印刷物の製造・販売にも着手するようになりました。
住宅資材の製造・販売に至ったきっかけとなったのは、選挙用ポスターの掲示板。掲示板を設置するための金具も一緒に販売したことから、住宅関連の接合金物の製造・販売へと事業を拡大しました。耐震構造など木造住宅の強度に対する関心が高まる中、当社の製品の優れた性能が評価され、現在では住宅資材部門が売上の多くを占めるようになっています。ちなみに、選挙ディスプレイにおいては、当社の製品が全国シェアの約4割を占めています(2013年 参議院議員選挙実績 自社調べ)。

■販売にも力を入れています!

当社では、製造メーカーとして、モノづくりに力を入れる一方で、販売にも同じように力を入れております。
モノづくりを行う当社が大事にしているのは、“創造の精神”。それは何も「モノづくり」の現場だけではありません。当社の販売網は全国に展開しています。全国のお客様に高品質な製品を安定して提供するためには、様々な工夫をし、日々改善していかなければなりません。そこで、お客様と直接触れ合い、そのニーズや現場を知ることのできる重要な仕事が「営業」です。最初は覚えることもたくさんあり大変ですが、将来的には、企画・提案等行える営業に育つことを期待しています。

会社データ

プロフィール

創業1950年
住宅資材、情報メディア、選挙ディスプレイそれぞれの分野で、着実な成長を遂げてきました。その原動力となっているのが、創業以来受け継がれている、独創性を重んじる企業姿勢です。その独創性をさらにレベルアップし、未来に向けて一層の飛躍を目指し、時代の変化を先取りした価値あるサービスと質の高い製品づくりを通じて、お客様とともに成長を続けていきたいと考えています。想像を超えた「創造」を、確信に満ちた「革新」を。(株)タナカの今後の展開に是非ご期待ください。

事業内容
1. 住宅資材部門
住宅関連の接合金物(耐震金物)の開発・製造・販売
CAD積算システムを用いた、金物積算サポート業務
ハウスメーカー、ビルダー、工務店の設計支援業務

2. 情報メディア部門
ビジネスフォーム印刷物(コンピュータ用帳票・一般帳票)、オンデマンド印刷
DMオリジナル商品「マルチメール」「ワイドメール」「メディアボックス」
「圧着LPメール」「オーダー封筒」等、印刷物の企画・製造・販売
情報処理関連業務(各種通知印字処理およびデータプリント業務)

3. 選挙ディスプレイ部門
全国シェア約4割を占める公営ポスター掲示板の製造・販売
「2013年 参議院議員選挙実績 自社調べ」

PHOTO

「木造住宅用接合金物」「各種DM、パンフレット」「選挙用公営ポスター掲示板」

本社郵便番号 300-4115
本社所在地 茨城県土浦市藤沢3495-1
本社電話番号 029-862-1234
コーポレートサイト https://www.tanakanet.co.jp/
リクルートサイト https://www.tanakanet.co.jp/recruit/
創業 1950年
設立 1961年5月1日
資本金 9,860万円
従業員 481名(2023年4月現在)
売上高 204億円(2023年3月現在)
事業所(住宅資材) つくば工場
札幌営業所・仙台営業所・茨城オフィス・東京オフィス・新潟営業所
名古屋営業所・大阪営業所・広島営業所・福岡営業所
(情報メディア) 江戸崎工場・美浦倉庫
東京支店・水戸営業所・土浦営業所
宇都宮営業所・前橋営業所・郡山営業所
(選挙ディスプレイ) 霞ヶ浦工場
東京営業所・宇都宮営業所・前橋営業所
沿革
  • 1950年
    • 田中豊商店設立
  • 1961年
    • (株)タナカ設立 / 資本金100万円
  • 1964年
    • 美浦工場開設
  • 1967年
    • 東京営業所開設
  • 1970年
    • 美浦工場新社屋増設 / 資本金600万円に増資
  • 1973年
    • 水戸営業所開設 / 建材事業部発足 資本金1,800万円に増資
  • 1977年
    • 宇都宮営業所・木原配送センター開設
  • 1980年
    • 本社新築 / 資本金7,200万円に増資
  • 1981年
    • 郡山支社開設 / 福岡営業所開設
  • 1985年
    • 新利根工場開設
  • 1987年
    • 大阪営業所開設
  • 1988年
    • 福島営業所開設 / 霞ヶ浦工場開設
  • 1989年
    • タナカスチール工業(株)設立
  • 1991年
    • 前橋営業所開設 / つくば第1工場建設
  • 1992年
    • 江戸崎工場新築 / 資本金9,360万円に増資
  • 1995年
    • (株)タナカ情報ビジネス設立
  • 1997年
    • タナカスチール工業(株)と合併 / 資本金9,860万円に増資
      名古屋営業所開設 / 茨城営業所開設
  • 1998年
    • つくば第1工場を本社とする / 江戸崎工場増設 / つくば工場増設
  • 2000年
    • 仙台営業所開設
  • 2001年
    • 広島営業所開設 / ISO9001認証取得
  • 2003年
    • Pマーク認証取得
  • 2005年
    • ISO14001認証取得 / 札幌営業所開設
  • 2012年
    • (株)タナカ関西ディスプレイ設立
  • 2015年
    • 新潟営業所開設
  • 2022年
    • つくば工場・新利根工場統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 7名 13名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 0名 6名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (39名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修
中堅社員研修、管理職研修、階層別研修
営業研修、事務員研修、工場研修
外部研修、海外研修、OJT 等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:会社が指定した通信講座を受講し、合格修了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、常磐大学、流通経済大学(茨城)、筑波大学、茨城キリスト教大学、千葉工業大学、日本大学、東洋大学、国士舘大学、電気通信大学、日本工業大学、二松学舎大学、文教大学、目白大学、芝浦工業大学、法政大学、拓殖大学、麗澤大学、中央学院大学、江戸川大学、白鴎大学、大妻女子大学、清泉女子大学、椙山女学園大学、近畿大学、大阪産業大学、追手門学院大学
<短大・高専・専門学校>
筑波研究学園専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年(予)
--------------------------------------------------------
大 卒  5名    7名    4名    4名
短大卒  1名     -     -     1名
採用実績(学部・学科) 文学部、人間科学部、社会学部、国際関係学部、経済学部、商学部、法学部、工学部、建築環境学科、電子機械工学科、経営情報学科、総合ビジネス学科 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 2 2 4
    2020年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 4
    2021年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85598/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タナカの会社概要