最終更新日:2023/6/30

富国建設(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高(完成工事高)
70億7,479万円(2022年9月実績)
従業員
75名

●創業以来58年の「無借金経営」を誇る安定基盤●大阪駅徒歩10分/年間休日122日/転居を伴う転勤なし/官公庁・大手ゼネコンとの取引多数/家賃補助あり(5万円)

家賃補助等の福利厚生が充実!関西限定勤務の総合ゼネコン (2023/06/09更新)

PHOTO

オンライン説明会を受け付けております。
ご予約お待ちしております。

富国建設(株)は、国民健康会議より健康経営優良法人2023の認定をいただきました。
2019年から5年連続で認定されました。
社員が働きやすい環境で、活躍できるよう「働き心地改革」に取り組んでいます。

国土交通省、防衛省、大阪府、大阪市といった官公庁とスーパーゼネコンをはじめとする安定した取引先があること等、富国建設の特徴を会社説明会でお伝えいたします。
ぜひご参加ください!

<お問い合わせ>
富国建設(株) 総務部/採用担当 内山
TEL:06-6344-0259
E-mail:recruit@fukoku-kensetsu.co.jp

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
打ち合わせでは立場やキャリアに関わらず、皆が対等な目線にたって様々な意見を交換。誰もが遠慮なく発言できる風通しの良さが、若手社員の成長を強く後押しします。
PHOTO
建築施工管理は、社内外多くの人と関わる仕事。一筋縄ではいかない場面も発生しますが、その壁を乗り越えていくことで、技術面だけでなく人としても大きく成長できます。

建築技術のさらなる高みを目指す当社で、まだ見ぬ“新たな自分”との出会いを!

PHOTO

「縁あって入社してくれた社員には、できるだけ長く活躍してほしいというのが願い。今後は働きやすい環境づくりもより一層注力していく予定です」と語る北浦社長。

2015年に創業50年という大きな節目を迎え、より一層の飛躍に向けた“次の50年”が始まったばかり。創業以来、「頑(かたくな)」という企業理念を掲げ、建設業一筋にプライドを持ったモノづくりに取り組んできましたが、今後もその姿勢が変わることは一切ありません。当社の歩みが間違っていなかったことは、これまで一貫して黒字経営を継続しているという結果が証明しています。今後も現状に満足することなく、建築技術のさらなる高みを社員一丸となって目指していきます。

当社の躍進を最前線で支えているのが、施工管理者として建築現場を取りまとめる社員の存在。当社では学校、官公庁といった公共施設からオフィスビル、ショッピングモール、工場、マンション、病院など多彩な案件に携わることができるのが大きなメリット。培った経験はまさに一生の財産といえ、所長ともなれば大きな裁量を任されるのでやりがいの大きさは無尽蔵です。大手ゼネコンとも強固な信頼関係を構築しており、街のランドマーク的な建築物や地図に残る建築物を手がけるチャンスもあります。

次代を担う人材の育成にも並々ならぬ力を注いでおり、一級建築士・一級建築施工管理技士といった関連資格の取得のサポートはもちろん、情報交換しながら知識や事例を学べる勉強会を月1回ペースで実施。また、技術者の領域のみに留まらない多彩なキャリアパスが描けるのも魅力です。私自身も1978年に入社し、施工管理者として経験を積んだ後に工務部長、建設部長を経て2018年に社長に就任しました。やる気次第で想像もしなかった未来が拓ける、夢のある会社ですよ。

(代表取締役社長/北浦嘉教)

会社データ

プロフィール

富国建設(株)は、2020年に創業55年を迎えた大阪の総合建設業(ゼネコン)です。
大阪府とその近郊で、国土交通省近畿地方整備局、大阪府、大阪市、箕面市、門真市、藤井寺市などの公共工事と(株)大林組、(株)毎日放送、箕面自由学園をはじめとする民間工事の施工を行っています。

建築工事・リニューアル工事・耐震補強工事を事業の主体とし、堅実経営で毎期利益を出せる企業です。

また社員の8割が、一級建築士や一級施工管理技士の資格を持つ技術者の会社です。
社員の資格取得のために、費用助成などを行い、技術者として活躍するための資格取得を全面的にバックアップしています。

建築への情熱と好奇心があれば、知識や技術は習得できます。
様々な人と関わり合いながら、建物を造り、完成した時の喜びと充実感は最高です。
建築は地図に残る仕事であるから、大きなやりがいを感じることが出来ます。

事業内容
当社は1965年の創業以来、公共工事を中心に一貫して建築施工を請け負ってまいりました。
1990年より、大手ゼネコンの協力会社としても、大規模プロジェクトにも参画しております。

また、既存の建物のリニューアル工事も手掛けており、室内環境の改善、セキュリティの強化、建物の利便性・快適性の向上、省エネ対策など、お客様が望まれる建物をご提供できるように力を注いでおります。

近年は、阪神淡路大震災、東日本大震災を経て、官公庁施設、学校や集合住宅を中心に人々の生命と財産を守るための耐震補強工事の重要性が増したことにより、数多くの建物の耐震補強工事も手掛けております。
建物の特性に応じて、さまざまな耐震補強工事を実施しております。

このように、公官庁、大手ゼネコンや、優良企業様の建物を施工を手掛けることにより、安定した収益で創業以来黒字経営を継続させていただいております。

さらに、社員の8割が国家資格を保有する技術者であることにより、お客さまの様々なご要望に対してスピーディーに取り組み、全てにご満足いただける建物の実現を目指しております。

富国建設(株)は、建築物の施工を得意とし、以下の3つの事業を柱としています。

■建設工事
集合住宅・学校施設・倉庫・病院・特別養護老人施設・店舗といった建設工事を、施工者としての立場から、設計をサポートし、施工管理、竣工後のアフターサービスまで、お客様に喜んでいただける、満足していただける建築物の施工を目指しています。

■リニューアル工事
リニュール工事の目的は様々です。
既設建物の保全と資産価値の向上、機器の寿命による劣化、建物内の環境の改善、セキュリティの強化、省エネ対策など、建物全般に関するお客様のご要望にお応えしています。

■耐震補強工事
集合住宅、官公庁建物、学校施設を中心に、人々の生命と財産を守るために、耐震補強工事の必要性は増しています。
建物の特性に応じて、様々な耐震補強工事の施工を行っています。


■主な取引先
国土交通省 近畿地方整備局
防衛庁
大阪府
大阪市
門真市
箕面市
藤井寺市
和泉市
芦屋市
UR都市再生機構
大阪高速鉄道(株)
(株)大林組
(株)毎日放送
大阪シティ信用金庫
学校法人箕面自由学園
大阪地下街(株)
富士金属(株)
(株)昴
(株)アズバイオ
(株)阪神グループ

PHOTO

鉄筋コンクリート造8階集合住宅

本社郵便番号 530-0004
本社所在地 大阪府大阪市北区堂島浜一丁目4番4号アクア堂島東館13階
本社電話番号 06-6344-0259
創業 58年
設立 1965(昭和40)年4月
資本金 1億円
従業員 75名
売上高(完成工事高) 70億7,479万円(2022年9月実績)
代表取締役 代表取締役社長北浦嘉教(2018年12月就任)

1999年(平成11年)に創業者である故・藤本邦彦は、「親族で会社経営を行わない。」、「社員の中から、経営能力・人格に適した人物を社長にする。」というポリシーの基、大林泰典を社長に指名しました。
2018年(平成30年)代表取締役会長に大林泰典、代表取締役社長に北浦嘉教が就任いたしました。
株主構成 「会社への関心と愛社精神の向上、社員の定着と安定株主の形成」を目的に、創業者 故・藤本邦彦は、会社株式を社員に全て譲渡いたしました。
これにより、当社の株式は、社員が保有しており、いわゆる親族経営企業ではありません。
事業所 大阪本社
大阪市北区堂島浜一丁目4番4号アクア堂島東館13階

門真営業所
大阪府門真市島頭3-23-36

箕面営業所
大阪府箕面市新稲6-3-10

尼崎営業所
兵庫県尼崎市下坂部4-7-21
経営状況 完成工事高70億7,479万円:営業利益2億4,4906万0,000円(2022年9月実績)
完成工事高44億2,822万円:営業利益1億7,896万0,000円(2021年9月実績)
完成工事高50億8,327万円:営業利益2億5,407万6,000円(2020年9月実績)
完成工事高46億6,432万円:営業利益2億3,805万7,000円(2019年9月実績)
純資産 20億円1552万9000円

堅実経営で毎期利益を出せる企業体質です。
実質無借金経営です。
働き心地改革への取り組み 『仕事こそが人生』という考え方は昔の話。
現代では仕事と生活の質の向上を目指す事が企業の責務として求められるようになりました。ワークライフバランスと呼ばれるものです。
富国建設ではこの動きに率先して取り組み、社員の安定的で健康的な生活品質の充実を図る事で、お取引先様への貢献の品質を高めてまいりたいと考え、『働き心地改革』として取り組んでおります。
健康経営優良法人認定 『働き心地改革』として、社員とその家族の健康、そして働きやすい職場環境づくりに様々な取り組みを行っております。
経済産業省及び国民健康会議が進める社員の健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する『健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)』の認定を受けました。
弊社で働く社員とその社員を支える家族は重要なステークホルダーであるという考えから、引き続き様々な取り組みを進めております。
沿革
  • 1965年4月
    • 大阪市西区北堀江5丁目51番地に(株)原田建設工業を設立
      社長に藤本邦彦就任 資本金500万円
  • 1965年7月
    • 建設業の許可 大阪府知事登録
  • 1965年9月
    • 資本金1,000万円に増資
  • 1965年10月
    • 社名を富國建設(株)に改称、本社を大阪市西区北堀江1丁目46番地に移転
  • 1970年4月
    • 本社を大阪市北区神山町1番3号に移転
  • 1970年9月
    • 資本金を4,050万円に増資
  • 1970年12月
    • 一級建築士事務所を開設
  • 1971年1月
    • 資本金を7,500万円に増資
  • 1974年3月
    • 建設業の許可 建設大臣登録
  • 1975年3月
    • 門真市下島頭206番地に門真営業所を開設
  • 1975年9月
    • 資本金を1億円に増資
  • 1979年12月
    • 兵庫県尼崎市下坂部4-7-21に尼崎営業所を開設
  • 1986年8月
    • 箕面市新稲6-3-10に箕面営業所を開設
  • 1999年11月
    • 社長に大林泰典が就任
  • 2000年4月
    • 社名を富国建設(株)に改称
  • 2013年12月
    • 本社を大阪市北区堂島浜1丁目4番4号に移転
  • 2018年11月
    • 会長に大林泰典が就任。
      社長に北浦嘉教が就任。

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
新入社員技術研修
定例技術研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、近畿大学、滋賀県立大学、摂南大学、崇城大学、長崎総合科学大学、福井大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、<専>京都建築大学校

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
------------------------------------------------------------------
大卒    3名   6名   1名  3名   3名
専門卒  1名   2名   1名  2名   2名
採用実績(学部・学科) 工学部・建築学科
工学部・都市デザイン工学科
理工学部・建築学科
理工学部・土木工学科
理工学部・住環境デザイン学科
環境科学部・生物資源管理学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 0 5
    2020年 1 1 2
    2019年 6 2 8

先輩情報

入社一年目です
M.R
2022年入社
23歳
摂南大学
理工学部卒業
建設部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85704/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

富国建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 富国建設(株)の会社概要