最終更新日:2023/11/28

DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)

  • 正社員

業種

  • 空輸
  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 鉄道
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億5,000万円
売上高
弊社規定により非公開
従業員
369名(2022年1月時点)
募集人数
11~15名

【NO BORDER】世界220カ国のネットワーク。我々の仕事に国境はない!!

  • 積極的に受付中

新型コロナウイルスへの対応 (2023/11/28更新)

PHOTO

DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)採用担当です。
この度は、当社にご興味をお持ちいただきまして誠にありがとうございます。

【説明会についての対応】
新型コロナウイルスの対策としまして、説明会はWEBセミナーにて開催させていただきます。

【当社の選考をご希望の方へ】
セミナー画面にてQ&Aにご回答後、WEBセミナーのご予約が可能となります。ご予約いただいた開催日の備考欄に記載の日付で、マイナビのメッセージBOXにWEBセミナーのURL、エントリーシートを送付いたします。ご視聴後、選考ご希望の方はエントリーシートをご記入の上、メールに記載の送付先までご郵送ください。

※選考フローは予め告知させていただいておりますので、詳細につきましてはセミナー画面をご覧ください。まずはエントリーお待ちしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
航空・海上貨物輸送のみならず、世界規模でのプロジェクト輸送、倉庫管理を含めた顧客管理システムなどニーズに合わせたロジスティクスソリューションをご提案しています。
PHOTO
伴に笑い、喜び、励まし合える仲間がいるから、辛いときでも笑って乗り越えることができます。社員同士は仲が良く、風通しの良い環境です!

President interview

PHOTO

Charles Kaufmann President / Representative Director

You will have the chance to meet and to do business with people from all over the world. Our mission statement is to make our global customers successful in Japan; and to facilitate and to support the trade of Japanese customers around the globe. Business is getting more complex and challenging day by day. Thanks new methods and exciting solutions, our company is reducing complexity in the Logistics chain that benefits our customers in Japan and around the world.



当社には世界中の人と出会い、働くチャンスがあります。私たちの理念は、世界中にいるお客様が日本で成功する手助けをすること、また日本のお客様が世界で成功する手助けをすることです。ビジネスは日々ますます複雑になってきていますが、私たちは新しい手法や画期的な解決方法を生み出し、物流の複雑さを減らす努力を続けています。そしてそのことが、日本のお客様また世界中のお客様の利益となっているはずです。



Charles Kaufmann
President / Representative Director

会社データ

プロフィール

世界220以上の国・地域に3,200カ所以上のネットワークを擁し、グローバルに活躍する国際輸送サービス会社で、航空・海上貨物輸送のみならず、世界規模でのプロジェクト輸送、倉庫管理を含めた顧客管理システムなど、各顧客のニーズに合わせたロジスティクスソリューションを提供するなど、独特の強みを持っています。国際輸送業務は日本の貿易を支えるという使命感と醍醐味を味わえる仕事であり、国際的思考を持った方には絶好な会社です。

「DHL」というと、みなさんは航空機による国際宅配便や書類・小口貨物を海外へ緊急輸送する「Courier(クーリエ)」をイメージするかと思います。しかしながらDHLグループの一翼を担う私たちの主要事業は「Courier」ではなく、比較的規模の大きな航空・海上貨物輸送や世界規模でのプロジェクト輸送などになります。しかもそれらを、自社のオペレーションによるグローバルネットワークで可能にできるのが、私たちの大きなアドバンテージになっています。

たとえば大手メーカーを、想像してみて下さい。海外事業への進出や生産拠点の海外移転などの積極的な展開により、サプライチェーン(物流)は従来の日本国内の発着に留まらず、中国で製造されたものを欧州へ送ったり、はたまたアジアからアメリカへ、といった具合に、世界をまたにかけた実に複雑なものになっています。こうした複雑化を極めるグローバルなサプライチェーンの構築を、自社のオペレーションによるグローバルネットワークで一手に引き受けられる企業として、私たちは多くのお客様から信頼を獲得しているのです。

ご興味の方は是非、エントリー画面より『エントリー』をお願い致します。

(大阪オフィス画像出所:https://bb-building.net/tatemono/osaka/853.html)

#物流#海外#NO1#輸入輸出#貿易

事業内容
当社の事業はわかりやすく言うと、「輸出入にまつわる物流の企業向けサービス」です。私は専門学校を卒業後、中小規模の当社と同様なサービスを提供する会社で貿易事務の仕事をひと通り経験し、米国留学を経て当社へ2005年に入社。企業規模が大きいからこそ、沢山の経験をさせてもらった、という実感があります。

入社当初は、成田空港での航空貨物輸出業務を担っていました。その名の通り、海外に向けて貨物の輸出を依頼するお客様への対応を行う業務です。国内の出荷先であるお客様とのやり取りはもちろんのこと、荷受け先となる海外とのやりとりも日常的に発生します。取り扱う貨物の種類としては、海外のレースに出場するレーシングマシンや、現在当社で力を入れている医薬品等で、特に医薬品の取り扱いは未経験の業務だったので新たな知見やスキルが身につけられたと感じています。ここでは大勢の人が役割分担をして業務にあたっているので、チームワークや柔軟性が強く求められます。

次に任されたのは、多様な国籍の外国人のメンバーも多い海外営業部門のシニアマネージャーでした。その後、テレマーケティング部門の新規立ち上げプロジェクトに約1年間携わり、プロジェクトがひと段落したタイミングで産休・育休を取得、カスタマーサービスサポート部の責任者として復職しました。この部署の役割はフロントでお客様対応をする人のサポートです。産休・育休からの復職に関しては、不安は一切ありませんでした。社内で何人もが産休・育休から復職していましたし、時短で働きながら子育てをしている姿を見ていたからです。男性社員で育休を取得した者もいます。当社には産休・育休を取得して、復職する人たちを受け入れることが「当たり前」と感じている風土があります。復職率はほぼ100%です。子育てをしながら役割を全うできる職務やポジションもたくさんあります。

伝えたいのは、私のようなキャリアステップを進んでいる人が決して特別な存在ではないことです。どの部署に配属されても共通して言えるのは、自分には何ができ、何を求められているのか常に自身で考えながら取り組む力が必要ということです。異動などの変化も自分が成長できる機会だと捉え活かしていけばチャンスが巡ってきて、色々な経験ができ、スキルアップもできる環境があるのが当社である、と理解頂いて間違いありません。

PHOTO

航空貨物事業本部・海上貨物事業本部 プロダクトプロフィタビリティコントローラー シニアマネージャー 福田明子

本社郵便番号 131-0034
本社所在地 東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田セントラルタワー 12F
本社電話番号 弊社規定により非公開
設立 1987年
資本金 2億5,000万円
従業員 369名(2022年1月時点)
売上高 弊社規定により非公開
事業所 ■本社
〒131-0034
東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田セントラルタワー 12F

■大阪支店
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜2-5-23 小寺プラザ13F

■ 成田カーゴセンター
■ 成田空港営業所
■ 羽田空港営業所
■ 名古屋支店
■ 中部空港営業所
■ 関西空港営業所
■ 福岡支店
■ 沖縄営業所
■ 札幌支店
主な取引先 大手商社
自動車関連メーカー
ハイテク関連メーカー
海外ブランドメーカー  など
拠点数 ヨーロッパ 49ヵ国203拠点
中東、アフリカ 47ヵ国 59拠点
アジア 37ヵ国 256拠点
アメリカ 36ヵ国 395拠点
輸送物量 世界NO1
沿革
  • 1815年
    • ナポレオン軍の将校であったLouis Danzasがワーテルローの
      戦いでナポレオン軍が負けた後、馬と馬車を軍より譲り受け
      フランス、サンルイにてダンザス社を創業
  • 1969年
    • 日本駐在員事務所設立
      東京、大阪に事務所を設ける
  • 1987年
    • 法人化され、ダンザス(株)となる
  • 1992年
    • 名古屋事務所開設
  • 1994年
    • 成田空港・関西空港営業所開設
  • 1997年
    • 福岡事務所開設
  • 1999年
    • ドイツ郵便の傘下に入る
  • 2002年
    • 丸全AEI社との合併により、ダンザス丸全(株)に社名変更
  • 2003年
    • DHLとのブランド統合
  • 2004年
    • 成田カーゴセンター開設
  • 2006年
    • エクセル・ジャパン社フォワーディング部門との合併により、DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)に社名変更
      中部空港営業所開設
  • 2009年
    • 沖縄営業所開設
  • 2017年
    • 札幌事務所開設
  • 2018年
    • 羽田空港営業所開設

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.1%
      (192名中54名)
    • 2021年度

    役員:16.7%(12名中女性2名) 管理職:28.9%(180名中女性52名)

社内制度

研修制度 制度あり
新卒ローテーションプログラム、各種社内・社外研修、Eラーニング
その他各種トレーニング制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、神戸女学院大学、共立女子大学、京都外国語大学、國學院大學、白百合女子大学、成城大学、拓殖大学、千葉大学、上智大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、獨協大学、日本大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、大妻女子大学、東洋大学、京都女子大学、鹿児島純心女子大学、甲南大学、関西大学、東北学院大学、文教大学

採用実績(人数) 2023年:9名(予定)
2022年:9名
2021年:9名
2020年:9名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 5 9
    2022年 2 7 9
    2021年 1 8 9

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85739/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)の会社概要