予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
村山さんも久保田さんも以前の仕事を通して、人材採用に興味を持って同社へ就職。人が好きで、企業と学生をつなぐ業務に誇りを持って取り組んでいる。
■現在、アウトソーシングセンターで大手企業を担当しています。人材採用に関わるさまざまな業務を、企業の人事部に代って行います。例えば、新卒採用に応募した学生のデータ管理、選考日程の案内などです。個人情報を扱っているので、慎重を期し、3名のチームで1社を担当。そして、全ての作業についてダブルチェックを行い、ミスを防いでいます。学生向けページ画面では、自分なりのオリジナリティを出すことも可能です。最近、ある企業から学生にブログを案内する依頼を受けました。そこでレイアウトやフォントを工夫し、わかりやすい表示画面を提供しました。入社後の研修は、業務推進のためにデータベースの使い方を中心に学びました。その後は、スキルアップのために、自由に受けることができる外部研修を受講。これまで「エクセルのスキルアップ」や「簡潔に伝える話し方」などの講座を受けて仕事に役立てています。これまでの新卒採用は繁忙期と閑散期が明確でしたが、2022年卒からは大企業の通年採用が解禁されます。今後も企業と学生にしっかり向き合って信頼される仕事を積み上げていきたいと思います。(村山有輝子 アウトソーシングセンター 2019年入社)■私はアウトソーシングセンターで、中小企業を担当し、学生さんへ説明会や選考日程などをご案内しています。また、大手就職サイトが運営するイベントをサポートするために、案内メール作成や参加者へのお礼メール送付をしています。大手企業の場合、採用選考の全てに関わることが多いのですが、中小企業の場合は説明会から一次選考までというように、プロセスの一部を請け負うことが大半です。常に心掛けているのは、メールでも電話でも顔を合わせない業務だからこそより丁寧に対応することです。採用決定時や契約満了時に、企業の採用担当者から「ありがとうございます。また来年もよろしくお願いします」と言われるとお手伝いできたことに達成感を感じます。当社は少数精鋭で、やる気次第で仕事を任せてもらえる会社です。意欲的に取り組んでいく姿勢のある方なら、会社とともに成長していけるでしょう。また、「人を手助けするのが好き」という方なら活躍することができます。これからも学生さんの気持ちに寄り添いながら、企業のお役に立てる仕事をしていきたいと思います。(久保田啓介 アウトソーシングセンター 2019年入社)
<大学> 恵泉女学園大学、駒沢女子大学、実践女子大学、東京経済大学、東京国際大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、新潟国際情報大学、日本大学、法政大学、明治学院大学、横浜市立大学、早稲田大学
※役員・従業員の出身校