予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは! 大分日産自動車 採用担当の浦松です。この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。まずはエントリーをお願いいたします。エントリーいただいた方に会社説明会情報、採用試験情報を随時お知らせしていきます!!現在、会社説明会エントリー受付中ですので、ぜひご参加下さい!!新型コロナウイルスへの対応として少人数での説明会となっております。詳しくはセミナー画面でご確認ください。
明るい笑顔がチャーミングな安部さん。「入社2年目でいただいた報奨旅行では海外に行きました。目標を持って頑張るほうが私にはあっているみたいです」と頼もしい一面も。
古国府店 販売二課 カーライフアドバイザー 安部 瑞世2014年4月入社(福岡女学院大学 人文学部 現代文化学科 卒業)入社して9年目。人とつながり、寄り添える仕事に就きたいと思い、現在はカーライフアドバイザー(CA)として務めています。最初は車の運転も初心者マークからスタートするほど車の知識もなくて、逆にお客様から教えていただくことも。お客様とのコミュニケーションを重ねるうちに、ご高齢のお客様からは孫のように可愛がっていただいたり、同世代のお客様からは友だちのように接していただいたり、そうした身近に感じていただけるお客様との関係を、とても嬉しく思っています。営業職として男性スタッフと同じように車の販売やお店での接客に携わっていますが、車の詳しい知識や簡単なバッテリー交換など体力面ではかなわないことも。それでも、女性だからこそ気軽に話しかけていただいたり、カーディーラーに入りづらい女性のお客様にも「行きやすくなった」とご好評をいただけるようになりました。また古国府店は女性目線を大切にした『日産レディー・ファーストショップ』として認定されており、お子様づれのママたちにも利用しやすいお店づくりや、お客様と一緒にファッション感覚を共有しながら好きな車の色や内装をコーディネートできるのも女性カーライフアドバイザーならではの強みだと感じています。営業職の魅力は、ひとりのお客様だけに車を売るのではなく、そのお客様のご家族や知り合いの方にもつながっていくということ。車だけでなく“人”として私を信頼してくださったからこそ、お客様の大切な方にも紹介していただける。そのことが何よりも嬉しいし、新しい出会いが広がっていくことに大きなやりがいを感じています。そして営業職においても現在、産休や育児休暇を取得する先輩たちが在籍していることもあり、これからも安心して長く働ける環境に明るい期待を持っています。日々、車の知識を深めることはもちろん、人としての魅力に磨きをかけ、お客様の人生に寄り添えるような“頼れるカーライフ・アドバイザー”として成長していきたいと考えています。
大分日産自動車は、1946年(昭和21年)の創業以来、大分県下の日産系ディーラーの源流として地域の人々の厚い信頼と、安定した経営を基盤に着実に発展してきました。今日、クルマ社会の環境も大きく変わろうとしています。当社では、これまでの訪問販売から、店頭を軸とした地域密着の新しい販売方法の確立に取り組むと共に豊富な取り扱い車種により、多様化していくお客様ニーズに応えています。時代はまさに高度情報化社会。当社は働く環境への投資としてOA化を進め、充実した支援システムにより、効率のよい営業活動のバックアップ体制を整えています。環境変化の著しい時代ゆえ常に未来を見つめ、カービジネスの可能性を追求し、地域のお客様により豊かなカーライフを創造・提案していきます。
宮崎店に併設されている「ルノー大分」。大分県で唯一のルノー販売店としての取り組みも注目のひとつ。
<大学> 大分大学、別府大学、日本文理大学、立命館アジア太平洋大学、福岡大学、九州産業大学、九州国際大学、九州共立大学、福岡女学院大学、久留米大学、日本経済大学(福岡)、熊本学園大学、活水女子大学、香川大学、近畿大学、青山学院大学、神戸学院大学、駒澤大学、下関市立大学、駿河台大学、玉川大学、中京大学、帝京大学、首都大学東京、東京経済大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、法政大学、武蔵大学、名城大学、立正大学、琉球大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85786/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。