最終更新日:2023/3/27

(株)ランドロームジャパン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
千葉県
資本金
5,000万円
売上高
248億円(2022年5月決算)
従業員数
正社員:293名 パート・アルバイト:1,464名(2022年5月)
募集人数
11~15名

□千葉・茨城県地域密着■接客を通じて、農家の『想い』とお客様の『生活』を繋ぐ、かけがえのない “ 架け橋 ” となる存在へ

  • My Career Box利用中

【千葉・茨城地域密着採用】■日本一の接客サービスで地元に貢献★ (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!
(株)ランドロームジャパン採用担当の桑本です。

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました!

当社は『 完全人物重視 』の採用。
『 地域密着型 』の企業理念だからこそ、
安定した成長を遂げています!
みなさんにお会いできることを楽しみにしています★

◆連絡先◆
採用担当
電話:047-449-5555
メール:e-kuwamoto@landrome.co.jp

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様のことを第一に考えられるのは、相手を想いやる温かな気持ちがあってこそ…そんな人が集まっているから、人間関係の良さなど、働きやすい環境があります!
PHOTO
手厚い研修制度◎入社後3カ月間の研修で食材の知識、当社理念への理解、同期の絆も深めていき、地域密着型でお客様と寄り添うことの魅力を感じていただきます!

~ランドロームジャパンだからこそできる “ 最高品質のサービス ” を創り続ける~

PHOTO

「同期はかけがえのない存在。3カ月の新人研修でしっかりと絆を深め、別々の店舗に配属になっても助け合い、仲間として共に成長してもらいたいと思っています」

『 地域に愛されるスーパーマーケットを目指して… 』

生鮮食料品を中心に取り扱うスーパー、
「ランドロームフードマーケット」を運営している当社。

私たちは創業以来、チェーンストアに1番必要なのは
『接客サービス』だと考えてきました。

充実した品揃えや鮮度の良さ、
お客様がお求めやすい価格での提供はチェーンストアでは当然のこと。
その上で当社ならではの『接客サービス』を追求してきました。

当社の展開する店舗は、千葉県・茨城県のみです。
「 地域密着型 」の事業展開だからこそお客様が求めていることは何かを追求し、その声をカタチにしてきました。

お客様や農家の方々と二人三脚で歩んでいくからこそ、
『 お客様を愛し、お客様に愛される 』
そんなスーパーマーケットを目指しています!

そんな当社の新星となる皆様をお迎えし、
当社らしい接客が身に付くよう、
様々な待遇や環境をご用意させていただきました。



Point1 充実した新人研修
当社では入社後3カ月間、研修を行います。
社会人としてのマナーや食材の知識などを身に着けることはもちろん
当社のビジョンや理念を感じていただくことで
地域密着型でお客様と寄り添うことの魅力をお伝え致します!
また、研修期間はチーム単位で行動することが多く、
自然と同期との仲間意識や絆が深まります!

Point2 一人暮らし支援制度
当社では社会人になり、一人暮らしをされる学生さんに
家賃2万円で社宅を提供しています!
快適な社会人生活を送れるようフォローアップすることはもちろん、
実際にその地域に住むからこそわかる雰囲気やカラーを
身をもって感じていただくことで
仕事へのモチベーションも上げることができます!

Point3 通信教育や検定制度
研修終了後に関しましても通信教育の費用負担や、
スーパーマーケット検定の諸手当も充実しており、
多くの社員がモチベーションを高く持ち続けていく事で「接客サービス」の
プロへ成長してほしいという想いが込められています。



最後にはなりますが、当社ではお客様を大切にすることはもちろん、
同じくらいか、またはそれ以上に従業員を大切にしています。

こうした私たちの考えに賛同してくださる皆様と
これからのランドロームジャパンを創っていきたいと考えています!

会社データ

プロフィール

黄色と緑の波形看板がひときわ目立つ、スーパーマーケット。
「LANDROME FOODMARKET」
千葉・茨城エリアにお住まいの方、
一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
知らなかった人はこの機会に!知ってる人はもっと深く!
是非知っていただければと思います。

私たち、ランドロームジャパンは、生鮮食料品を中心としたスーパーマーケット『ランドロームフードマーケット』の経営を行っています。

~いいものをよりやすく~
商品を安く提供するだけではなく、他店にはない独自性をつくっています。
商品にオリジナリティを出すこと、接客サービスで差別化を図ることにより、
「らしさ」を日々打ち出しています!

~世界の産地から~
旬のものや、地域の特産品をメインに、産地直結の独自のルートにより、
いいものをよりやすく提供できています。
現在は海外市場へも積極的に出かけ、新商品の開発に取り組み、
『世界の産地から』をテーマに、ジャンルを超えて商品展開しています!

~地域に愛される店舗へ~
店舗開発においてはドミナント戦略を実行しています。
既存店舗は規模を標準化し、どこのお店に行っても、
同じだけのサービスと品揃えをお客様にご提供できるよう展開しています。
店舗づくりの基本は、地域に愛され、社会貢献につながること。
私たち一人ひとりが地域の人々やご来店されるお客様に信頼されるため、
そのためにどうすればよいのか、
常に自分自身に問いかけ、そして努力するよう心がけていきます。


私たち、ランドロームジャパンは、
「味にこだわるお客様を納得させるクオリティの高さ」
「プライスにこだわった価値ある商品の提供」
「接客サービスの向上」
これらを実践し、お客様に支持される店づくりを目指しています。

事業内容
●生鮮食料品を中心としたスーパーマーケット
『ランドロームフードマーケット』の運営。

「もっと健康・グルメ・快適生活・人を大切に」を
キャッチフレーズに展開し、千葉・茨城県南部に22店舗展開中。
【接客サービス日本一】を掲げ、地域に貢献できる店舗を目指しています。

〇『健康』を得るために必要な厳選された食材を新鮮な状態で提供しそれを美味しく調理していただき、本当の意味での『グルメ』な生活を送ってほしいと考えております。またいつも気持ちよく買い物をしていただき『快適生活』をおくっていただきたい。そしてお客様、従業員を想いあい『人を大切に』することに努力を惜しまないでほしい。

…このような想いが経営理念に込められております…

PHOTO

ランドロームフードマーケットの中で最も新しい船橋夏見店!今後もどんどん新店舗を展開し拡大していきます。立ち上げメンバーとして一緒に店舗づくりをしていきませんか?

本社郵便番号 274-0812
本社所在地 千葉県船橋市三咲5-9-7
本社電話番号 047-449-5555
創業 1968(昭和43)年
設立 1975(昭和50)年
資本金 5,000万円
従業員数 正社員:293名 パート・アルバイト:1,464名(2022年5月)
売上高 248億円(2022年5月決算)
事業所 【本社】千葉県船橋市
【店舗】千葉県・茨城県南部を中心にに22店舗を展開しています!

■千葉県
三咲店(本店)…千葉県船橋市三咲
船橋夏見店…千葉県船橋市夏見(2021年8月開店)
西白井店…千葉県白井市
大津ヶ丘店…千葉県柏市
沼南店…千葉県柏市
勝田台店…千葉県佐倉市
山王店…千葉県千葉市稲毛区
矢作店…千葉県千葉市中央区
都賀店…千葉県千葉市若葉区
ニュータウン南店…千葉県印西市
木下店…千葉県印西市
富里店…千葉県富里市
八街店…千葉県八街市
東吉田店…千葉県八街市
山武店…千葉県山武市
九十九里店…千葉県九十九里町
富津店…千葉県富津市(2021年リニューアル中★)
★NEWOPEN アスモ茂原店…千葉県茂原市(2022年10月オープン)
■茨城県
K&T(キッチンアンドテーブル)店…茨城県龍ヶ崎市
龍ヶ岡店…茨城県龍ヶ崎市
利根店…茨城県北相馬郡利根町
阿見店…茨城県稲敷郡阿見町
売上高推移 2022年5月決算 / 売上248億円

【 コロナ渦でも業績向上中!】

その理由は…?

テレワークが進んで、外食の機会も減り、おうち時間が増えたことで
お客様お一人お一人のご購入金額がUPしたから!
食事を通して小さな贅沢をしたい!と考えるお客様が増えたことから、結果的に売上向上に繋がっています!

例えば…
今まではコーヒーだけを買っていた人が、一緒にお菓子も買われるようになったり
ワンランク上のお肉を買う方が増えたり などなど
平均年齢 男女平均年齢41歳(内訳:女性34歳・男性43歳)
平均勤続年数 平均12年
年間休日 107日~
社内総会 「みんなで改善運動」

年に2回、会社で意見共有の機会があります。
チームで話し合って意見を発表することで、トップダウンではなく、「みんなで会社を作っていこう!」「会社をさらに良くしていこう」という環境を作っています。
社内アンケートなども活発に行っており、自身の意見が反映されやすいのが当社の魅力です♪
富津店のリニューアルも実際に当社社員の声から、生まれました!

みなさんも新卒に関わらず、是非どんどん意見を出して、一緒に会社を良くしていきませんか??
沿革
  • 1968年
    • ムラコシ青果店創業
  • 1973年
    • スーパームラコシ三咲店開店

      1975年 (株)スーパームラコシ設立 資本金100万円
  • 1983年
    • CGCグループの加盟店となる
      資本金1,600万円に増資
  • 1984年
    • 船橋湊町店開店

      1985年
      臼井店・検見川店開店
  • 1986年
    • 勝田台店開店
      年商売上48億円

      1西白井店開店
      年商売上70億円988年
  • 1989年
    • 宮本町店開店
      年商売上75億円
      資本金3,200万円に増資
  • 1990年
    • (株)ムラコシに社名変更
      資本金5,000万円に増資

      1993年
      西白井店増床
      年商売上80億円
  • 1994年
    • 竜ヶ崎店開店
      年商売上100億円

      1995年
      八街店開店
  • 1996年
    • 山王店開店
      年商売上125億円
  • 1997年
    • (株)ランドロームジャパンに社名変更
      ランドローム龍ヶ岡店開店
      年商売上140億円
  • 1998年
    • ニュータウン南店開店
      年商売上150億円
      日医大店駅前店開店
  • 2001年
    • 山武店開店
      八街店増床
  • 2002年
    • 三咲店鮮度館開店
      山王店・竜ヶ崎店・西白井店増床
  • 2003年
    • 利根店開店
      2004年東吉田店開店
      K&T店 リニューアル
  • 2006年
    • 九十九里店開店
      2007年新利根店開店
  • 2008年
    • 富津店開店
  • 2010年
    • 都賀店・富里店
  • 2011年
    • 阿見店開店
  • 2012年
    • 木下店開店
  • 2013年
    • 現社長就任 勝田台店
  • 2016年
    • 大津ケ丘店開店
  • 2017年
    • 矢作店開店
  • 2020年
    • 沼南店開店
  • 2021年
    • 8月 船橋夏見店オープン!
      本社船橋市に2号店目となる店舗が誕生しました!
      富津店 リニューアル中

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (60名中6名)
    • 2022年度

    10%(60名中、女性6名)

社内制度

研修制度 制度あり
能力開発を支援する教育制度も充実。
入社後の新人研修である「3カ月教育訓練」に始まり、
職能別・階層別教育や資格取得補助、海外研修など、
社員一人ひとりの可能性を引き出すシステムです。

資格取得補助については、
スーパーマーケット検定、サービス介助士、第二食品衛生責任者など、
各資格試験に合格した場合、学費や試験料は全額支給しております。

海外研修は、社員選択制により12~13名が定期的にアメリカへ。
現地のスーパーマーケットを視察します。
※現在はコロナの為延期しております
自己啓発支援制度 制度あり
当社では通信教育の費用負担を実施しています。
コースに応じた受験料75%会社負担!
こちらは合否に関わらず負担する制度となりますので成長したい方は
積極的に挑んで頂きたいと思います!
メンター制度 制度あり
当社では定期的な食事会の開催など先輩社員が日々フォローしてます!
労働組合のサポートも充実しているため安心して働ける環境です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
江戸川大学、川村学園女子大学、大阪経済大学、神田外語大学、北里大学、関西学院大学、関東学院大学、敬愛大学、桜美林大学、埼玉大学、國學院大學、共立女子大学、駒澤大学、淑徳大学、昭和女子大学、城西国際大学、成蹊大学、聖徳大学、清和大学、専修大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京情報大学、常磐大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学、玉川大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、千葉経済大学短期大学部、東京IT会計公務員専門学校千葉校

採用実績(人数)    15年  16年  17年  18年  19年  20年  21年  22年
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大卒  6名   3名   14名  21名  16名  14名   16名  23名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 11 12 23
    2021年 12 4 16
    2020年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 23
    2021年 16
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 2
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85829/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ランドロームジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ランドロームジャパンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ランドロームジャパンの会社概要