最終更新日:2023/5/26

(株)エースリー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
12億1700万円(2021年9月実績)
従業員
180名(2022年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

◆6月WEB説明会受付中!◆このページを見ている貴方は当社の若手リーダー候補! 多種多様な業務を通じて自分の可能性を広げられるIT企業です!

6月開催!会社説明会情報!!! (2023/05/26更新)

PHOTO

☆★☆ようこそエースリーのページへ☆★☆

☆会社説明会日程☆

5月31日(水)13:30~14:30
6月3日(土)13:30~14:30
6月7日(水)13:30~14:30
6月14日(水)13:30~14:30
6月18日(日)13:30~14:30
6月21日(水)13:30~14:30
6月28日(水)13:30~14:30

会社紹介記事

PHOTO
社員同士 仕事のノウハウを共有することで、お互いのバイタリティを高め合います。
PHOTO
一昨年(2020年4月入社)の新入社員です。研修課程を経て、それぞれのフィールドで活躍中!

創立32年目を迎える2022年!未来ある若者を積極採用致します。

PHOTO

ビジネスマナー研修の一コマ。その他各種研修を通じて、「学生」から「社会人」へ大きくレベルアップしていきましょう。

当社は官公庁や金融業など公共性の高い業界を中心に、メーカーや通信、サービス業などの業界に多くのお客様を抱え、各種コンピュータの開発から運用管理、インフラ構築・保守、コールセンターやヘルプデスク業務など幅広い事業領域を持つ独立系のIT集団です。

継続的なモラル・マナー研修を実施することで、高いモラルを持った人材の育成に力を注ぐと同時に、様々なプロジェクトを経験できる環境作りを推進することで、IT集団として欠かせない専門的知見を身に付けていきます。
また、年次や経験を問わず意欲のある者を積極的にリーダーへ登用するとともに、若手・中堅社員を主体とした会議やミーティングを定期的に実施することで、組織の若返り(活性化)やモチベーションの向上を図っています。

当社には『「技」の前に「人」あり』という社風があり、先ずは「人」としての基本的なモラルやマナーが何よりも求められます。社会人として常識的なことを当たり前に実践できる人であって欲しいのです。
「技」は教育研修や業務経験を通じて、後からでも身に付いてくるものです。
その上で、意欲を持って取り組み続けながら自らを鍛えていく力であったり、独りよがりではなく周囲の意見に耳を傾けながら強調する力、そして変化の激しい時代にあって、その時々の状況や環境に適応しようとする姿勢が必要になってきます。

新人にベテランと同じスキルを求めているわけではありません。
失敗しても、粗削りでもいいので、意欲を持って積極的に取り組んで欲しい。
そしてそこで手助けが必要であれば私たちはサポートを惜しみません。
成長は他人が代わってあげられることではなく、その人自身でしかできません。共に歩んでくれる人材に期待しています。

会社データ

プロフィール

突然ですが皆さん、IT業界についてどのようなイメージをお持ちですか?
ここでは当社の特徴を徹底解説していきたいと思います!

(1)文系・理系は関係ありません!社員の約7割は情報系以外の出身です!

「専門的な技術・知識が求められるIT業界は、文系の自分にはちょっと…」
という不安を抱かれている方、心配はご無用です。なぜなら…
★専門知識や技術は、入社後業務経験を積むことによって身に付けることができる。
★業務経験を積む前提として必要な基礎知識や技術を、充実した教育制度を通じて習得できる。
★テクニカルな技術や知識以上に、基本的なモラルやマナー(人間性)、意欲、コミュニケーション能力が求められるケースが多い。
専門知識や技術がないところから、教育研修や業務経験を通じてキャリアアップしている社員が大勢います。


(2)社員誰もが働きやすい環境作りに取り組んでおり、その中でキャリアアップを図る若手社員も!

入社1年目の社員をサポートする「メンター制度」や、育児に励む社員(男女問わず)をサポートする「子育て制度」など、社員誰もが働きやすい環境作りに取り組んでいます。
また若手社員を対象としたリーダーシップ育成会議などを通じて、20代~30代前半で複数のメンバーをマネジメントしている社員を多いです。

(3)若手社員を中心に「人」と「人」とのつながりを大切にしています!

20代~30代前半の若手社員を中心としたグループ単位でのミーティングや懇親会、個別面談や週次・月次レポート等を通じ、コミュニケーションを深めており、伝えたいこと(伝えるべきこと)や抱えている問題があれば、徹底的に共有しています。これが当社のチームワークの源であり、自慢です。
明るく、フレンドリーな社員が多く、先輩・後輩分け隔てなく遠慮なく自分の意見を言える環境があります。

事業内容
  • 技術派遣
◆システムの基盤構築
各種サーバやネットワークの構築・保守など
◆システムの運用管理
汎用コンピュータや端末のオペレーション・監視、障害対応など
◆ソフトウェアの開発
業務アプリや制御システムの開発など
◆事務関連業務請負
◆コールセンター業務

★多種多様なプロジェクトを通じ、一緒に成長していきましょう

ソフトウェアの開発やネットワークの構築・保守、システムの運用管理やコールセンター業務など、幅広い業務内容が当社の特徴。
また、官公庁を始め、銀行や証券会社等、公共性の高い業界に多くの顧客を抱えていることが自慢の一つです。
幅広いプロジェクトを通じて、ぜひ様々な『経験』を積んで欲しい。
この『経験』は『成長』の為の絶対条件ですが、重要なのはその『経験』から『何を学ぶ』かです。感受性を研ぎ澄まし、問題意識と主体性を持ってプロジェクトに取り組んでいく。そうすることで『成長』につながる様々なものが見えてきます!

あくまで一例ですが、このようなプロジェクトの一翼を担っています。

・官公庁の電子申告システムオペレーション
・Webサービスの開発業務
・業務用カメラの開発業務
・社会保険システムの設計業務
・外資系コンピュータメーカーのサーバー見積構成支援
・ETC車線サーバーの開発・システム設計
・コンビニATMの導入支援・運用管理
・損保の統合システム開発支援
・情報通信会社のシステムの仕様設計
・区役所内の防災システムの運用管理
・大手ガソリンスタンドの決済ツールコールセンター

PHOTO

社会インフラとして欠かせないIT。その一翼を担う集団がエースリーであり、多くの若手社員が個性を活かして幅広いプロジェクトで活躍しています。

本社郵便番号 231-0023
本社所在地 神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル3F
本社電話番号 045-651-5821
事業所(営業所)所在地 東京事業所:東京都港区芝5-9-10 芝多賀ビル3F
大阪営業所:大阪府大阪市中央区内本町2-4-16 6F
事業所(営業所)電話番号 【東京】03-6435-0061 【大阪】06-6809-2638
設立 1990年11月26日
資本金 1,000万円
従業員 180名(2022年3月現在)
売上高 12億1700万円(2021年9月実績)
事業所 東京(港区)
大阪(中央区)
平均年齢 35歳(2022年3月現在)
平均勤続年数 8年(勤続20年以上の社員も多数在籍)
主な取引先 (株)インテック、エキサイト(株)、SCSK(株)、(株)NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ、キヤノンITソリューションズ(株)、キヤノンビズアテンダ(株)、コムテック(株)、ソフトバンク(株)、日本ユニシス(株)、(株)NEXCOシステムズ、官公庁、地方公共団体 ほか
加盟団体 首都圏デジタル産業健康保険組合
取得認定 プライバシーマーク(第17001676号)
ISMS承認マーク(JQA-IM1373)
売上高推移  決算期     売上高
――――――――――――――――
2021年9月  12億1700万円
2020年9月  12億40万円
2019年9月  11億4,700万円
2018年9月  10億6,800万円
2017年9月   9億9,400万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修
技術研修
情報資格試験対策通信教育
新入社員フォローアップ研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得一時金制度
情報資格試験対策勉強会 など
メンター制度 制度あり
あり
・定期的な面談を軸に先輩社員(メンター)自身の体験談に
 基づく秘訣を含めた、必要な助言を新入社員(メンティ)に与えていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
業務別技能訓練
メンター訓練
研修講師訓練
リーダーシップ研修 など
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、神奈川大学、関西大学
<大学>
愛知学院大学、麻布大学、亜細亜大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、畿央大学、京都大学、近畿大学、神戸女学院大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、湘南工科大学、星城大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京情報大学、東京理科大学、徳山大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、東大阪大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、桃山学院大学、四日市大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、成蹊大学、鎌倉女子大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、木更津工業高等専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS鹿児島情報専門学校、国際動物専門学校、札幌情報未来専門学校、湘南医療福祉専門学校、自由が丘産能短期大学、情報科学専門学校、千葉情報経理専門学校、帝京大学短期大学、東京交通短期大学、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東京電子専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、沼津工業高等専門学校、HAL東京

ほか

採用実績(人数) 2022年 11名
2021年 12名
2020年 11名
2019年  7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 3 11
    2021年 9 3 12
    2020年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 11
    2021年 12
    2020年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)エースリーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エースリーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エースリーの会社概要